2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1
今回の松紳もお取り寄せ特集だったよ~♪自分のためにメモメモ(笑)。1、「痴唐人」の「一口餃子」(広島)「李白や」というお店の物のようです。HPの店舗案内を見ると、「痴唐人」は「李白や」のお隣のお店だそう。「李白や」が販売専門なのに対し、「痴唐人」は店内でお酒などと一緒に食べられるみたいです。この一口餃子、2人とも美味しい美味しいと言ってすごく気に入った様子でした。紳助さんは5パックお買い上げ。HPを見ると、辰巳琢郎さんも絶賛だったみたいです。2.「梅の花ギフトセンター」の「とうふしゅうまい」(福岡)「梅の花」ってあの「梅の花」?と思ったらそうでした。実店舗のメニューを見たら、豆腐しゅうまいが入っているものもありました。前に行ったんだけど、これは出てこなかったなぁ。残念。2人ともかなり美味しそうに食べてたのよね。特に松ちゃんは、すごく美味しいカオになってました。紳助さんは15も注文していたよー。通信販売はコチラから。3.「カネツル砂子商店」の「ほたるいかスミ作り」(富山)あれこれ調べてみたものの、ネットで買えるところがなかなかナイのです。(楽天もキュリオも撤退してしまった感じ)情報はココが詳しそう。セブンドリームで発見したけど、赤づくりと黒風仕上げの2個セットなんだよねー。でも買えます。コチラ。あとは「ほたるミュージアム」の「売店」に行けば売っているみたいです。4.「葉山旭屋牛肉店」の「葉山コロッケ」(神奈川)割ったところがアップになったんだけど、何だか妙に美味しそうでした。どんな味なんだろうなぁ。松ちゃんはお買い上げしてましたよー。コチラが公式のようです。ここからも購入可能。5.「大貫漬物食品」の「しょぼろ納豆漬」(茨城)”水戸名産の糸引納豆と天日干しにした割干大根を刻んで醤油漬けにしたもの”だそうです。紳助さんは納豆ダメだそうで見てるだけでしたが、松ちゃんはウマイと言ってご購入。「しょうゆ漬けになっているからお醤油をかける必要がなくて、そのまま食べられる。これだけ味がついてて塩分3%ですよ」・・・というようなコメントをしてました。コチラで購入可能。しかし今回は楽天が出て来ないなー。6.「アンドリュー」の「エッグタルト」(埼玉)タルト部分はパイ生地っぽかったなぁ。紳助さんが食べたらカケラが袖口に入っちゃって怒ってました(笑)。ネットで買えるところは見つけられなかったです。番組で紹介していた電話番号は「0478-471-7270」。ショッピングセンターの中などに入っているようですが、この辺りで見たことないな。近くにあるかなあ?個人的には123ファクトリーのエッグタルトが好きです。7.「松月堂」の「美濃」(岐阜)これ、不思議でした。美濃焼の小さな壺なの。2人とも出てきたのを見て「何やこれ?」フタを開けたら何かの漬物だと思ったみたいで「何や?」そしてニオイをかいだら無臭だそうで、またまた「何やこれ??」首をかしげずつ一口パクリ。出てきた言葉が「何やこれ?」でした(笑)。実際は、一番上に乗っているのが渋皮栗、その下が栗きんとんのそぼろ、更に下には小豆のぬれ甘納豆が入っているそうです。甘くてオイシイとは言ってたけど、二人とも買っていなかったような気がする。1個1260円とお高めだから、誰かのおうちにお呼ばれした時なんかにいいかも。コチラで買えます。・・・というわけで、今回は全7品。私が気になるのは1と2と5かな~。楽天で1つも見つけられなかったのが残念だ!!おかげで文字ばっかりになっちゃったよ。
March 11, 2005
コメント(4)

パックスナチュロンのハンドソープを買ってみました。泡状ポンプ式パックスナチュロンハンドソープ消費税込み!1プッシュすると泡がシュワーッと出てきます。最初から泡なのが嬉しい。そして、ほんのりヒノキ?のような香りがするので、手を洗うたびに何となくシアワセな気分になります。最後までプッシュすると、ちょっと量が多いかなって気もします。詰め替え用もあるみたいだし、なかなか良いかも♪あとは、この1本でどのくらいの期間持つのかチェックしてみたいと思いまーす。
March 7, 2005
コメント(8)

さっき、録画しておいた「松紳」を観てました。そしたらまたもや美味しそうなモノが・・・。紳助さんがしょっちゅう食べているという、「スマイルフーズ」の「ふかひれラーメン」です。スタジオで作って食べてたんだけど、松ちゃんも絶賛でした。とろっとした感じで、ふかひれも大きめっぽくてかなり美味しそうだったの。これもそのうち注文してしまいそうだなー。公式HPはコチラ。楽天でも買えるようです。とろりとしたアンとふかひれに麺が絡むふかひれラーメン5食「スマイルフーズ」とは書いてないんだけど、写真の箱のロゴを見る限りでは同じ物だと思います。
March 6, 2005
コメント(2)

最後は鈴鹿にチャレンジ。天然酵母食パン★鈴鹿(3斤サイズ)上が丸っこくて可愛い。そして色もキレイ。生で味見してみたら、「弾力!」って感じでした。そしてトースト。これねえ、焼いている間の匂いが素晴らしすぎるの!ワクワクが止まりません。商品説明に「一口目ではわかりません。じっくりと確かめてください」って書いてあるのね。本当にそうなんだよね。ジワジワくるというか何と言うか。スーパーとかで売ってる市販のパンにはない美味しさ。そして、自分で焼いた(ホームベーカリーだけど)パンともまた違う。天然酵母のパンってこんなに美味しいんだ~と思いました。外側はカリッと、そして中は柔らか~~♪いつまででも食べていたい感じなので、ついつい手が伸びてしまいます。3斤サイズだけど余裕で食べられそうですよ。前の記事にも書きましたが、一応。私の買ったのはこのセットです。食パンランキング2位!【初回限定送料無料】お試し窯出し3点セット
March 5, 2005
コメント(0)

先日書いたジャグリーのクリームパンに続き、今日は「KING」を食べてみました。「生クリームを15%以上使った、そのリッチな味わいはまさに王様にふさわしいパン」という触れ込みの「KING」、お味はどうかな?これじゃイメージ湧かないと思いますが(笑)。モッチモチでした!焼かずに食べるとコクがすごい。これが生クリームたっぷりのリッチな味わいってやつかな?美味しかったです♪単品だとこれ↓生クリームがたっぷり!★キング(2斤サイズ)私が買ったのはこのセットです。食パンランキング2位!【初回限定送料無料】お試し窯出し3点セット
March 5, 2005
コメント(0)

これもチョコケーキ博覧会で買ってきたものです。生ハムとチーズのサンドにチョコレートがコーティングしてあるの。興味だけで買ってきたって感じです(笑)。寝ていた彼をわざわざ起こして「食べる?」と声を掛けたのだけど、「そんなあやしげなヤツいらない。」と言ってまたパタンと寝ちゃいました。ちぇー。こんなの食べられる機会なかなかないのになあ。 これが外観。一見普通のチョコパンって感じです。封を開けたところ。ホワイトチョコ部分もあり。まさか中に生ハムとチーズが入っているとは思えません。中身です。生ハムとチーズが入ってるの、わかるかな?意外にも、メチャクチャ美味しかったです。チョコはそれほど甘くなくて、サッパリした甘み。そこに生ハムのしょっぱさとチーズのこくが絶妙にマッチ!チーズもスパイス?か何かの風味がしてイイ感じでした。これはヒットでした。また食べたいくらい。調べてみたら、楽天市場店は2月16日で閉店してしまったようです。すごく残念。パンフレットの説明によると、「4000種類のメニューが揃うサンドイッチ専門店」だそう。私が食べたのは博覧会用なのかもしれないけど、4000種類もあるなら目新しいサンドに出会えるかもしれないね。機会があったらお店に足を運んでみたいと思います。地図などはコチラ。
March 3, 2005
コメント(4)

ジャグリーというパンのお店で、初回限定送料無料というセットを購入してみました。食パンランキング2位!【初回限定送料無料】お試し窯出し3点セットリストの中から3点を選べるというもの。この選ぶ作業がなかなか楽しかったりもして。悩みぬいた結果、食パン2種とクリームパンを選択しました。本日無事に届きましたよ~。さっそくクリームパンから試食。 ん~、イイ色♪割ってみました。クリームたっぷり入ってます。とろっとした感じのクリームで、口に入るとからみつくような食感なの。美味しかったよ~~!単品だとこちら↓シェフのクリームパン(5個入)
March 3, 2005
コメント(2)
チョコケーキ博覧会で買ってきました。「スイス菓子ポニイ」というお店の物らしいです。HPはコチラ。商品紹介の「半生」の所にこの「どんぐりの実」も出てました。地元に根付いたお店って雰囲気だね。チョコケーキ博覧会のパンフレットには、「どんぐり型に絞ったダックワーズに、軽~い生チョコをサンド。キュートな形もポイント高し。」という説明が書いてありました。ダックワーズの食感が良かったな。軟らかくてしっとりなの。チョコはほんのりって感じでした。
March 3, 2005
コメント(0)

ナンジャタウンに行く前に、5階にあるワールドインポートマートにも足を踏み入れていた私。ここには輸入品があれこれ置いてあったので、主に食品売り場を物色してきました。いくつか買って来た中の1つがコレ。「サルサ チーズディップ」とかいう商品です。中はこんな感じ。何やら入っているのが写真でわかるかな??つぶしたジャガイモに乗せて食べてみたんですが、なかなか美味しかったです。チェダーチーズの味の後からピリッと辛さがついて来る感じ。ダーリンも気に入ってくれたようでした。楽天では同じ物は見つからなかったけど、似てるのはコレ↓かなー。カーサフィエスタ チーズサルサディップ300ml
March 2, 2005
コメント(2)

せっかくナンジャタウンに入場したのだからと、「餃子スタジアム」の方にも立ち寄りました。もちろん今日の晩ゴハン目当て(笑)。以前食べて美味しかった、「包王」の「牛とん包」が欲しかったの。売店を覗いたら、お楽しみ箱のような商品を発見。赤と黒があって、赤の方に「牛とん包」が入ってたので買ってきました。今日は「牛とん包」と「華興」というお店の餃子を食べました~。納得いくように焼けなかったので写真はナシで・・・。「牛とん包」、すごく美味しかったけど、お店で食べた時の方が感激したなあ。やっぱりお店の人が焼いた方が上手に出来るのかしら。「華興」の餃子は、肉汁がこぼれるほどタップリで、小龍包に近いような感じでした。こっちも美味しかった♪「牛とん包」は、楽天でも買えるみたいです。近江牛使用 牛とん包
March 2, 2005
コメント(0)

今日は池袋のナンジャタウンに行って来ました。元々は用事があって、それは池袋じゃなくても済むことだったの。だけど14日まで「チョコケーキ博覧会」っていうのをやってると知って、どうしても見たくなっちゃったんでした。入場券で中へ。カップルやグループばかりなのを尻目に、一人ガシガシ歩いてまっしぐらに会場に向かいましたよー。マカロニ広場っていうところでやってたのだけど、残念ながら想像したほどの規模でなかったです。商品は日替わりで入荷するらしく、すべての種類がある訳じゃなかったし。その場で食べられるように対面販売になっているケーキ類(持ち帰りも可)と、自分で選んでレジに持って行くようになっているお菓子類のコーナーに分かれてました。気になっていた「横浜夢本舗」のザッハトルテがあったので、これを食べることに。 デジカメは忘れたので携帯カメラで・・・。うん、美味しい♪でも、こういうタイプ(濃くてツヤツヤコーティング♪)のケーキが非常に好きな我が家では、けっこうデパ地下で買って食べてるのね。それと比べると、優勝はしないかなあという感じ。一人だったこともあって、黙々と、そしてムシャムシャと食べてたらあっという間に終わっちゃいました。自分とダーリンのお土産用に、別のお菓子もいくつか購入して終了。これらを食べるのもまた楽しみです。夢本舗のザッハトルテ(5号)楽天で見つけて以前からチェックしてたんだ。ホールだとちょっと買うのに勇気要るのよね。はるばる出かけたお陰でピースで食べられたから良かったな。濃厚なチョコケーキが好きな人にはオススメです。(でも近所に同じタイプのが売ってるデパートやケーキ屋があるよーって方は、クール代金かけて取り寄せなくても良いかも・・・?)
March 2, 2005
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1