2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1

ずっと買わなくちゃ買わなくちゃと思っていた非常用の持ち出し袋。いざ選ぼうと思うと選択肢が多くて、つい後回しにしちゃってたのです。ようやく購入しました。非常用持出セット(避難セット)基本的な内容はどれも似ているのだけれど、大震災の時にコンロが役立ったという話を耳にしていたので、クイックコンロが入っている物を選びました。それからコレ↓も購入。袋のみです。非常持出袋 リュック式夫婦で逃げる時は1人1つよねと思っていたものの、同じ中身じゃない方がいいなあと。そこで、2つ目は袋だけにして中身は自分たちで入れようと考えたんでした。同時購入でこちら↓も。非常食セット・スタンダード食べ物はある程度必要かなと思ったので。あとは、コンロ用の固形燃料や軍手、ローソクなどを100円ショップで買い足しました。元々家にあったものでは、タオル・ウェットティッシュ・ペンなんかも一緒に入れたよ。【防災】寒さをしのぐ防寒アルミサバイバルシート「エマージェンシーサバイバルブランケット」も別で購入済み。保温効果がすごいんだって。大震災では、公衆電話を使うための小銭が役立ったそうです。なので小銭も準備したんだけど、今は公衆電話を探す方が難しいかもしれないね。とにかく、備えあれば憂いなし!だよね?あとは、車用にも1つ欲しいな。
September 27, 2005
コメント(0)
![]()
チョコレート工場の秘密久しぶりに本を読んだ。 「チョコレート工場の秘密」。 ずっとずっと読みたかったんだよー。ようこそ我が家へ!! この本、ものすごく面白かった。 ちょっと自分で可笑しくなるくらいワクワクして、あまりに楽しくてもったいないから途中でいったん読むのを中断したくらい。 結局その日のうちに読み終わってしまった。 いやー楽しかった! 活字だけでこんなにワクワクなんだから、もし実際にこんな体験をすることになったらきっとワクワク死にするに違いない。 とにかく映画は観たいなあ。 ケチをつけるとすれば、訳者のあとがきってやつが余計だった。何か自慢げなんだよ。それにしても。 やっぱり「食べ物」モノには弱いってことなんだろうかねぇ。 でも食いしん坊な自分はとても好きです。↓続編も読みたい↓ガラスの大エレベーター
September 6, 2005
コメント(9)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


