全13件 (13件中 1-13件目)
1
10月に韓国へ行った時は、1万円=8万ウォンぐらいだったのに最近は1万=10万ウォンぐらいに安くなってます。(少し前の相場と同じといったら同じですが・・・)(参考)近々韓国に行って買い物旅行する人にはウレシイお知らせ♪…けど、私の場合・・・10月に買った眼鏡が、今なら5千円ほど安く買えると思うとちょいと悲しい…そして、思ったほど現金を使わなくて残ったウォンをタンスに閉まっていた事が何より惜しい…(また近いうちに行こうと思ってとっておいた)写真は、ダビチ眼鏡で貰った眼鏡拭き。可愛くて気に入っている。ウチでは液晶ディスプレイ拭きになっている^^(実際に行かなくても、メールでクーポン請求するとクーポンと共に送ってくれるのだ♪)
January 23, 2008
コメント(2)
この頃使っているコーヒーは、KALDIのバレンタイン限定「エンジェル」という豆です。クレマも良く出るし、香りも良い、ミルクと割ったり、チョコレートと一緒に飲むと美味しいようにブレンドしてあるそうで、エスプレッソにもGOODでした。(まだ、ドリップで飲んだこと無いけど、ドリップもおいしいかも♪)おいしいけど、ラテのイラストは困り顔。ウ○コみたいな模様になっちゃったので。。。。ミルクを注ぐのにオドオドしすぎなんですね…悩んでた手順は決定したんですけど。1.スチーム電源を入れ、空のフィルターホルダーをセットしてホルダーを温める。2.スチームできる温度になったら、ホルダーを外して豆を詰める。3.ミルクスチーミング4.エスプレッソ電源に切り替え、スチームで沸騰したお湯を 排出する、そのお湯でカップを温める。 (この間にミルクの泡を整える)5.ボコボコ言うお湯が出なくなったら、豆入りホルダーをセット。6.エスプレッソ抽出7.ミルクを注ぐこれなら、シングルボイラーの家庭用マシンでも、ほぼ同時にエスプレッソとミルクを仕上げられます。あとは手順を滞りなくスムーズにできればOK?(あ!豆詰め忘れてる!!カップどこだ?スチームスイッチ入れっぱなし!バダバタです…)
January 22, 2008
コメント(4)
お気に入りのコアラ、エスプレッソマシーンです。業務用エスプレッソマシーンに比べたら“おもちゃ”みたいなもんだけど、なかなか働いてくれます。クレマ増強の“クリーマー”(取り外し可能)もついて、半分インチキですが、パワーが弱めの家庭用マシーンだから、このぐらいハンデをつけても良いかな?と思ってカプチーノを作る時は装着してます。ひとつ悲しい点は“コアラ仲間”がネット上であまり見つけられないことです。その点はサエコとかデロンギとかにすれば良かったかも。(コアラ仲間募集!!)今日は、8秒の話。ウチのマシーンでの話ですが、スタートを押してから数えだして、「ハチ」を言う“ハ”の時、液が出始めるタイミングが1番うまく抽出できるようです。(ウチのマシーンってより、ワタクシの数え具合か?ちゃんとストップウォッチで図ればよいかも。)7秒で出ちゃったり、全然出なかったり、まだまだ苦戦中です。でも、豆を詰めるのと、数える間が1番エスプレッソマシーンを楽しむヒトトキであり、緊張する所です。
January 18, 2008
コメント(6)
会社帰り、電車を途中下車して珈琲問屋さんへ。ここは、入るとズラリと生豆が並んでて注文後に焙煎してくれるお店。エスプレッソ用のブレンド豆を注文することに。(楽天でも買えます)ワタクシ、まだまだマニアには程遠いので、お任せの倍鮮度&挽き方で頼んだ。(焙煎時間を1秒単位で指定できるらしい。じゃ、258秒でなんて言ったら店員泣かせの客だぁ…)仕上がりは、焙煎時間260秒、挽き具合8番豆は生豆で100g、仕上がりは何gだろ?結構、量が減るもんだな…(写真ナシだが)おそらくフレンチローストで、やや荒めの極細挽きである。(この表を参照)さっそく、お家でエスプレッソ♪・・・やっぱり豆が変わるとうまくいきません・・・香りは良いような????焙煎後、よく覚ましてから挽いた方がいいのかな?(持ち帰るときホカホカでした。)そうこうしてるウチに、使い終わってしまいました「豆は少しずつ買え」とは言いますが、生豆で100gは、ちと少なすぎたか・・・何はともあれ、楽しげなお店です。たまに寄り道しよ♪豆を焼いている間の“待ちコーヒー”が100円引きで飲めるのもウレシイ。
January 18, 2008
コメント(0)
「そう!問題なんだよ!」と熱く語るイメージ?↓それとも、今日入隊の「コン・ユさんファイティーン!!!」なイメージ?↑左に取っ手がいっちゃた失敗作です。まあ、私は左手でカップを持つからいいんだけど。一般的家庭用エスプレッソマシーンの厚き壁!それは、シングルボイラーエスプレッソを抽出する為のボイラーとミルクをスチーミングするためのボイラーが共通ってこと。エスプレッソを煎れる為の湯温が90度スチーマーの蒸気の温度が100度以上この温度差を切り替えるのに数十秒の時間がかかる。説明書にあるレシピには、スチーミングが先と書いてあった。確かに、温度を上げるより下げる方が時間短縮できる。クレマも沢山残っている。(スチーミング後、カップ1杯程度のお湯を出す。←これは説明書には書いてなくて、初めスチーミング直後にエスプレッソを煎れようとしたら、お湯が熱すぎて大失敗しました。)しか~し!ミルクの泡が分離して団子状になるのが、とっても早い!!エスプレッソ抽出中、ずっとピッチャーを振り続けてもいいけど、ミルクが冷める。後で、よくかき混ぜて注いでも、やっぱりうまくいかない。それでは、エスプレッソが先の場合。温度を上げるのに時間がかかる。ミルクの状態は良いが、クレマが消え気味。若干、コッチの方がうまくいく確率が高いように思う。う~ん、どうしたものか・・・とりあえず共通して気をつけなきゃいけないのは最初に作った方をお湯張りした中に入れたりして冷まさない事。エスプレッソとミルクのなじみ具合も違ってくる。後は、個人的に、出来上がりの温度は60度以上はないと!のアッチッチ派^^なので。家庭用でダブルボイラーなもので、こんなのもあります。↓MAME'S12種24個のカフェポッドプレゼント♪エスプレッソマシン deviceSTYLE[デバイスタイル]Brunopasso PD-1デザインも私好み♪(ってのはどうでもいいですね。)ただしPOD専用。カフェポッド専門店Mr.PODさんで売ってます。使い方もサイトに画像&動画入りで載ってますよ。今日も、お暇な休日。昨日の夜リストアップした、コン・ユ出演作でも見るとしましょう…。
January 14, 2008
コメント(0)
先日行った、雪見遠足の事。泥だらけ&大洗濯もショッキングでしたがもっとショッキングだったことがあったんです。実は、お気に入りデジカメLUMIX-TZ1(きみまろズームカメラの前機)の液晶が割れてしまったんです今まで屋外はなくとも何度か落とした時は無事だったのに、今回は、なんともあっけない・・・最後の最後、帰る時、ちょいとしゃがんだ瞬間、こぼれ落ちただけで。2.30cmのダイブで…打ち所が悪かったのか?それともデジカメ、キンキンに冷えてたからか?帰って速攻電器屋さんへ修理は2週間程度、予算は最低でも1万5千円と・・・やっぱりと思ったけど、かなりショック。でも、以外にも早く、翌日には妥当な線で解決してしまいました中古ですが、ほとんど使用感がない同じ機種を18000円で発見できました!速攻、電話!状況確認!購入!前から、旅用予備バッテリー(途中充電のメモリ効果とやらが気になるので、バッテリはなるべく充電しない派)が欲しかったから、18000円でバッテリー買ったと思えば無かった事に???(は、できないですね、やっぱり)ゴールドが前使ってたので、ブルーが買ったもの。ほとんどというか、まったく使用感がなくて、展示品じゃなくて、メーカー1年補償付きで、良かった良かった。後続機種LUMIX TZ3(きみまろズーム)よりコッチの方が良いに決まってる!とTZ1を溺愛しているワタクシなのでした。大事にしなくては。またの大きな活躍場もスキー場なので特に。(理由を言ったらいくつもあるんだけど、1番は動画撮影のズーム&ズーム率変更&フォーカスでしょうか。TZ3は動画撮影スタート前のズームだけ可能のようです。広角は確かに憧れちゃいますけど、広角コンデジ買うならリコーかな?なんて思うので・・・・ズラズラブツブツ・・・・)
January 13, 2008
コメント(0)
3連休2日目、今日の予定ナッスィング(ちなみに明日も)今日は、我が家に5.6人の小学5.6年がやってきて大変にぎやか・・・(苦笑。子供は外で遊べっつ~の!!)5.6年生ともなると、話題は豊富で面白い。(でもたまににしてくれ)明日V6のイベントでお母さんの付き添いで東京行くんだよ~(苦笑)と男子。来年中学でいじめられないか心配~と男子。男女交際に憧れモテるようになりたい少年達。母親の事をなんと呼ぶかで討論する男女。などなど…悩みはつきなそうです(笑)そんな話を右から左へ受け流しつつ、私は今頃思い立って、韓国ドラマの公式サイトや壁紙のリンク集を作るというかなりお暇な休日を過ごすのでした・・・でも、オバサンは知っているぞよ?ケンカグループに入っていて目を付けられたらヤバイという噂でそれでも女の子には結構モテるという噂のウチの隣に住む少年A君…家では母親をママと呼んでいて時々隣に丸聞こえの大声で「ママ~」を連呼していることを…言えやしない、言えやしない、ククク(野口さん風)
January 13, 2008
コメント(0)
雪かきが大変な所に住む方にははぁ~な雪見遠足。行ってまいりました。バスガイドが富士山8合目にあるなどと大嘘こいてましたが、正解は2合目にある「ぐりんぱ」遊園地の中にそり滑り場が設置されています。来てビックリ!というかヤッパリ!午前からアイスパーンのような雪。まあ、ソリ遊びには良いのか?よく滑って。午後は単調な遊びに飽きた&登るのが疲れた&シャーベット雪の為違う遊びを考える。“雪だるま”作り強行!(雪ないのに。)本体はリサイクル、顔だけ整形♪髪も植えて完成!雪見なのに、なぜか泥だらけで帰ってきて再来週のスキーの為、エマールするワタクシ・・・あぁ、汚れが落ちない・・・
January 12, 2008
コメント(0)
今日のスチームミルクは50点でしたが(温度計を付けたら、かえって気にしすぎちゃってダメかも?)突破的に描いてみました。TOPページで写真のスライドショー展開中(まだ数枚しかないけど)↓こちらは使用マシン、コアラ。(改良版KOALAev)[5000円相当のコーヒー付]VIC EVERSA EspressoMachine KOALA ev[バイスバーサ]エスプレッソマシーン250CCのステンレス製ミルクジャグ(ミルクピッチャー)を探してるんだけど(1人分のミルク120ccをスチーミングするため&コアラはノズルが短いので大きいのは使えなそう)目が出るほど高い!!!←一番欲しいジャグ極細挽きのできるミルもまだ持ってないから欲しいし…道具を全て揃えるには、まだまだ時間がかかりそうです。
January 9, 2008
コメント(0)
何だか今日はとっても眠い。何でじゃろう。昼休みにカフェラテを飲みに行ったが、お味がイマイチ…香りナッスィング。ミルクの口当たりは良かったです。家に帰って、悪い愛10話をタシポギで見つつ「幸せを呼ぶ珈琲豆セット」の中からハワイコナエクストラファンシーをチョイスしてチビチビ・・・やっぱりボヤボヤしてます。エスプレッソマシーン購入後、初めて今日はマシーンに電源を入れてません。只今、悪い愛11話放送中・・・(KBSは再視聴派なので明日見ます。視聴の方法・小技などは姉妹サイト参照♪)今、設定中の「悪い愛」の壁紙のサンウ君にオヤスミを言って寝ます…壁紙ダウンロードページはコチラです。ともさかりえに似てるな~と思うのは私だけ??
January 8, 2008
コメント(0)
「おうちでいれるエスプレッソのおいしい法則」を読みつつ美味しいエスプレッソの研究(大げさ)をして2週間ほど経ちましたが…成果の程は・・・微妙・・・エスプレッソは安定して出せるようになりましたが、豆が変わったら、またうまくいかなくなりました。(もしかして今回の豆、失敗?なんか前のより乾燥してて、ホルダーをはずす時、爆発すること数回…クレマも薄くて白っぽい。)そして未だに苦戦してて10回に1回ぐらいしか成功しないのがスチームミルク温度は62~65度が最適(ステンレス製ジャグなら底が持てなくなる温度)らしいが(飲む時も丁度いい温度です)この温度になるまでに適度な泡立て具合にするのが結構難しい。泡立てすぎると62度までにモコモコ泡になってしまう、又はいい泡なのに温度が低い泡立たな過ぎると…(ってことはほとんどないけど)仕上がり温度が高すぎるいちおう設定温度でアラームが鳴る防滴クッキング温度計なるものを買ってみたけど。↑グングン温度が上がるので早めに60度アラーム設定。戦いは続く・・・アナログな温度計。実は短かくてコッチの方が便利なのか??写真のスラードショーができるブログパーツ、うまく動かないなあ・・・3枚ほどUP(昨日)したのですが、まだ反映されません。なんでだろ?(ブログに公開ってトコにチェックを入れ忘れてました解決!!)ブログトップページに載せてますので、良かったら見てくださいませ。(まだ3枚ですが。密かに増やします)
January 7, 2008
コメント(2)
お正月休み最後の夜です・・・「篤姫」見たかったのに「あんみつ姫」見ちゃいました。面白かったですけどね^^(大衆劇の女形、早乙女太一君美しかった~♪甘栗の男の子、天才子役だぁ~♪煎兵衛の小出恵介君って、キム・ジョンフンかと思っちゃったぁ~♪など豪華キャストでした。)明日仕事中、眠くなること必死。。。完全寝正月のワタクシでしたが、唯一必死に頑張ったこと・・・宿探し・・・・(コレが最高レベルと考えると悲しい正月です…)毎年1回は、母親&母の友&私&子でスキー旅行へ行くのですが今年の目的地は富士見パノラマスキー場あ、今年の、じゃなくて去年もココでした~(但し去年は日帰り)怪しくなくて、スキー場から適当な距離で、旅館で、温泉がいつでも入れて、1万円ぐらいで・・・まぁ、注文が多いこと頑張って探しました。2度目の「却下~」を経て・・・宿は上諏訪温泉 稀石の癒(ホテル紅や別館)に決定紅や本館の展望露天風呂も利用できる他岩盤浴、ラドン温浴(って何?)、サウナもある~岩盤浴、1度はやってみたかったんです。チビがいるとなかなか行けなくて機会がなかったんです。注文が多くて参ったな~と思っていたんですが良さげな所が見つかるとウレシイですね。スキーより楽しみになってきちゃいました。富士見パノラマスキー場からは、少々距離があるんですが、(中央道でいえば間に2つICがあります)許容範囲内。(運転するのは私じゃないけどね^^)後は天気が最高ならウレスイ名前の通り、パノラマがすごいんだ、このスキー場。超がつくほど(私の中では…メチャメチャ怖い)高速ゴンドラからの景色といったらもう最高ですサービス面も気に入ってます。最近、あんまり見かけない回数券があるのもうれしいし(子供連れには回数券が便利なの)“モブさん”と言われる人がアチコチに滑ってて、困ってると助けてくれるし(去年はチビが実力以上のコースに入ってしまって一緒に降りてくれました)交通の便も良いのも良いです。おっと、パノラマの宣伝マン化しちゃってますね…今年はまだ行ってないくせに。行ってきたら、またレビューします。最後に・・・タイトル通り、?マークいっぱいなのですが下諏訪温泉、上諏訪温泉、上諏訪温泉の方が南側なんですね・・・初めて知りました。“上”といえば“北”という固定観念は捨てた方がいいですね。天璋院篤姫(上)新装版天璋院篤姫(下)新装版
January 6, 2008
コメント(0)
今年がスタートして、もう6日目ですがあけましておめでとうございます!「黄色いKOALA」なるブログを始めることにしました、トネコです。他所で韓国芸能好きなブログをボチボチとやっていますが、ここでは韓国ドラマに影響されて前からやってみたかったデザインカプチーノ、ラテアートを最近練習しだしたので、その奮闘記などを書いてみようと思っています。どうぞヨロシク。ちなみに「黄色いKOALA」は使用しているエスプレッソマシーンのことです。【税・送料込】VICEVERSA エスプレッソメーカー コアラ・イエロー
January 5, 2008
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1