TONO CAFE

TONO CAFE

PR

Profile

TONO1977

TONO1977

Calendar

Archives

2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

aki@ この様なコメント大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
TONO1977 @ Re[1]:1分骨盤ダイエット(10/01) 和活喜さん >お久しぶりです。 >まるで…
和活喜 @ Re:1分骨盤ダイエット(10/01) お久しぶりです。 まるで魔法のようなお話…
トニー2001 @ Re:雑談のルール(12/12) おひさしぶりです。 青森のコーヒー豆屋…
トニー2001 @ 穴場… おお… これは… 穴場的な雰囲気がま…
2006.11.18
XML
カテゴリ: 感銘を受けた本
「強い自分」は自分でつくる


漫画「課長 島耕作」の著者が、
時代や環境の悪さを言い訳にしない「逃げない男」となるためのルールや、
失敗しても爽やかに立ち上がるための考え方などを書いている。

漫画での島耕作が経験するいろんな場面でのケースをとりあげながら、
そのときの決断、立ち振る舞いを短い言葉でまとめている。

まあ、一言で言うなら、失敗してもクヨクヨするなってことか。
自分にとって決断への背中を押してくれた本となった。

自分の中の引っかかり

 →たった一つの「掟」とは、自分への厳しさだけは失うことなく、
  つねにいまの「自分」を超えようとすること。

・自分に勝つというのは、その一歩の勇気をつねに失わないということだ。
 いまの自分を超えることだけが目標なのだから、迷い続ける自分は
 踏み越えられるべき自分になる。

 そこにとどまり続けることが情けないと思うなら、ためらわずに一歩踏み出す  
 しかない。
 →迷っている自分を乗り越える

・過去の自分に執着するな
 →自分に対してピュアであること

・現実から目をそらすな



・いまのうちにはっきりさせておきたいのだが、負けない人生というのは
 自分に胸を張れる人生だ。不運も不遇も関係ない。
 どういう状況に陥ろうと、臆することなく自分を語れる人生だ。
 そういう人生は自分に対する厳しさからしか生まれてこない。

 甘やかしたりごまかしたりする生き方は、無数の後ろめたさや臆病さを

 かどうかという問題なのだ。

・義に縛られるな
 →5年もたてば、状況はどのようにでも変化する。

・余分なものは取り払え 
 →人間にとって大事なのは、何を学び、何をしたか。

・何かに挑むということは、常に自分を乗り越えるということだ。
 他人に負けないためではない。挑むことでいまの自分を乗り越える。
 結果は関係ない。それを笑う人間は自分との闘いを放棄している人間だ。
 どんなに笑われてもいいから、他人の失敗を笑う人間にはならないことだ。

・「運」を招け
 →ツイている男たちは努力することを怠らない。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.18 16:59:47
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: