TONO CAFE

TONO CAFE

PR

Profile

TONO1977

TONO1977

Calendar

Archives

2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

aki@ この様なコメント大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
TONO1977 @ Re[1]:1分骨盤ダイエット(10/01) 和活喜さん >お久しぶりです。 >まるで…
和活喜 @ Re:1分骨盤ダイエット(10/01) お久しぶりです。 まるで魔法のようなお話…
トニー2001 @ Re:雑談のルール(12/12) おひさしぶりです。 青森のコーヒー豆屋…
トニー2001 @ 穴場… おお… これは… 穴場的な雰囲気がま…
2008.04.12
XML
・20代は種まきの時期、収穫はあとでいい。
 種まきだから、あなたの周囲で困っている人がいれば何でも手伝う。
 一喜一憂しない。嫉妬しない。焦らない。スランプと思わない。

・人間としての成功を究極の目標におけ。

・たった一度の人生。いろんなことに挑戦して、ある年齢になってから
 専門分野でぐっと掘り下げるという生き方がベスト。

・感動に涙する人間であれ。

・20代のうちに本を浴びるほど読んでおけ。
 1週5冊、1月20冊



・自分を励まし続けられる人間になれ。

・幸運が訪れないからには、訪れないだけの理由がある。
 幸運をつかむためには、自ら下ごしらえをする必要がある。

・欲するばかりでは幸運は手に入らない。
 幸運を呼び込むひとつのカギは、人に手をさしのべられる広い心
・幸運をエサにするような人は信じないこと。
 幸運は売り物でも、道具でもないのだから。

・幸運を作るというのは、チャンスに備えて下ごしらえをしておくこと。
 だがチャンスを得るには、運も偶然も必要ない。
 それはいつでもそこにあるものだから。



・幸運のストーリは・・・、絶対に偶然には訪れない。

・人間は一流に接しないといけない。

・本というものは時代、あるいは年齢ごとに感激するものを読まなきゃ。

・厳しい局面に遭遇しても適切な判断を下せるようにベースとなる価値観を培う
 →日常の社会生活における規範、ルールを学ぶ。


・名も無く普通に一所懸命、誠実に努力している人々が何かしら将来への支えや
 希望を持ち、人間としての生きる喜びを感じられるような日本にしたいし、
 そのために自分の小さな人生を捧げたいと念願し、努力して生きたい。

これまで自分の中のひっかかりとして残してきた、
心に響いてきた言葉、印象に残った言葉を振り返ってみようかなと思い、

ひっかかりの中から今の自分が思う、これから先もまた振り返りたい言葉、
とっておきたい言葉を集めてみることにした。

今回集めてきた言葉は、このブログをはじめたばかりの頃の言葉で、
今の生き方の軸になっている考え方ばかりが集まっているような気がする。
このときに種を蒔いていたのかなあ。

なんだか不思議な感じ。

でも、いい言葉というのは、時がたっても印象に残るし、何度でも力をもらえる。

こういう形で振り返ってみるのもおもしろいかもしれない。
どういうスタイルでいくかはとりあえずやってみながら考えていこうか。
楽しみだ。


今回の自分の中のひっかかりは「感銘を受けた本1~3」から。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.12 18:21:40
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: