TONO CAFE

TONO CAFE

PR

Profile

TONO1977

TONO1977

Calendar

Archives

2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

aki@ この様なコメント大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
TONO1977 @ Re[1]:1分骨盤ダイエット(10/01) 和活喜さん >お久しぶりです。 >まるで…
和活喜 @ Re:1分骨盤ダイエット(10/01) お久しぶりです。 まるで魔法のようなお話…
トニー2001 @ Re:雑談のルール(12/12) おひさしぶりです。 青森のコーヒー豆屋…
トニー2001 @ 穴場… おお… これは… 穴場的な雰囲気がま…
2008.06.23
XML
カテゴリ: 今日って何の日?
本日は、沖縄にとっての特別の日 6/23「慰霊の日」

太平洋戦争において日本国内で一般住民が地上戦を体験したのは唯一の場所は沖縄県だけである。沖縄戦における20万人を越す戦死者のうち、約半数に近い、じつに9万4000人余りの戦死者が、兵隊以外の一般県民や子供だったとのこと。

この沖縄戦で、沖縄防衛第三十二軍司令官牛島満中将と同参謀長の長勇中将が糸満の摩文仁
で自決した日が昭和20年6月23日の未明とされており(この自決がいつあったのかについては、6月22日説と6月23日説があり、現在、沖縄県では6月23日説を採用している。)、
この日を、日本軍の組織的戦闘が終結した節目としてとらえ、沖縄慰霊の日が制定。


昨年から今年にかけ、教科書検定や裁判で集団自決に対する日本軍の強制の有無が
議論されており、

ガマと呼ばれる洞穴に逃げ込んでいた住民が、敗走してきた日本軍に追い出され、
砲弾の下をさまよった。日本軍は住民が捕虜になることを許さず、


米軍に連れ去られて帰された少年と農民が日本兵に殺されるなどスパイとみなされる
住民が相次いだ。米軍が上陸した慶良間列島などでは、追いつめられて
肉親同士が殺し合う「集団死」が起きたとか

実際に真実というのはわからないし、日本軍が悪い悪くないは断言することはできないが、
実際に沖縄で罪のない数多くの人が犠牲になったのは間違いない。

結局は戦争が一番悪いわけで、罪なき人の犠牲のもとに得られるものは、何もない。
できるのは、これからこのようなことが起きないように戦争というものを伝え続けること。

歴史は繰り返すともいうが、それは残された過去の書物のみの情報であって、
これからもずっと繰り返していくのが絶対的な真理だとはいえないし、
逆に過去の歴史を伝え続けることで、戦争は二度と起こさないといい方向に変われるものだと
信じたい。



忘れないように、これからもできる範囲内で本や資料を読んだりして、コツコツと調べていきたいと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.23 22:26:38
コメント(4) | コメントを書く
[今日って何の日?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: