TONO CAFE

TONO CAFE

PR

Profile

TONO1977

TONO1977

Calendar

Archives

2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

aki@ この様なコメント大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
TONO1977 @ Re[1]:1分骨盤ダイエット(10/01) 和活喜さん >お久しぶりです。 >まるで…
和活喜 @ Re:1分骨盤ダイエット(10/01) お久しぶりです。 まるで魔法のようなお話…
トニー2001 @ Re:雑談のルール(12/12) おひさしぶりです。 青森のコーヒー豆屋…
トニー2001 @ 穴場… おお… これは… 穴場的な雰囲気がま…
2025.07.21
XML
カテゴリ: 最近読んだ本


先延ばしは1冊のノートでなくなる (だいわ文庫) [ 大平 信孝 ]

先延ばしをなくすためのヒントが書かれた本。

先延ばし・・ついやってしまうし自分は弱いなと感じてしまう。
精神的にもやもやがたまって疲れてしまう。

そんな先延ばしに一石を投じるための考え方についてこの本は
教えてくれる。

いろんなアプローチ方法を伝えてくれているが、特に印象に残ったのが、
「ぶっとんだ目標」をたてるということ。

自分の今の立ち位置がこうだからできない、ではなくて、
ワクワクし、情熱をもって行動できそうな、ありありとイメージができる


あとは、行動をしやすくするために自分のメンタルのハードルをさげることも
必要とも書かれており、そのようなメンタルを意識しようと思った。

「ぶっとんだ目標」と言う表現が面白いなと感じた。自分自身ぶっとんだ
目標立てるきっかけとなった本だった。


◆自分の中の引っ掛かり(2023.8.29メモより)
・重要なこと先延ばしをすると精神的、肉体的、頭脳的に疲れてしまう

・未来に向けたぶっとんだ目標を立てる

・先延ばしを撃退するのに必要な考え方の一つは「ぶっとんだ目標」を持つこと

・仕事の質的・レベル的変化ををとげるには、どこかで「ぶっとぶ」必要があります。
 そのためには、まず未来にぶっとんでしまえばいいのです。

・ぶっとんだ未来から逆算する。



・実現可能かどうかよりも、情熱の熱量が大事です。夢は壮大であればあるほど、
 先延ばし撃退の力になります。

・ぶっとんだ目標はありありとイメージできるもの

・自分のハードルを低くして、「行動」しやすくする

・バタバタして余裕がないときほど、「1人になれる時間づくり」をこころがける



にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ ビジネス書ランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.07.21 06:13:25
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: