全16件 (16件中 1-16件目)
1

残念ながらファンド解散の方向です😢川崎12R ウインヒメユリ 雪割草賞 10着「今日はずっとハミを取らないままでした。前回の競馬なら、3コーナーからしっかりとハミを取って自分から動けていたのですが、今回はひとつもグッと来るところがありませんでした。気分が乗らなかったでしょうか。体調は本当に良かったのですが・・・。どうしてもトモが弱く、テンには行けませんし、パワー不足でもあるので、現状このクラスで勝ち負けまではよほど恵まれないと厳しそうです。結果を出せずに申し訳ございませんでした」(河津裕昭調教師)
2022.01.31
コメント(0)

出資馬が5頭出走。0-0-0-2-0-3の成績特に東京1Rは、1番人気の馬もいたので、不完全燃焼東京1R マイネルシトラス 3歳未勝利 4着「ちょっと瞬発力の差が出てしまったかもしれません。今回、開幕週でメンバーもそこそこいましたし、内容も悪くありませんので、チャンスはくると思います」(武市康男調教師)「事前に思い描いていたとおりのレースはできたのですが、勝馬がきたときに抵抗できず、最後は後ろの馬にも詰め寄られてしまいました。今回、すごく状態は良かったと思いますし、1400mという距離も良くて期待していただけに残念です」(柴田大知騎手)東京1R フレイムジョーカー 3歳未勝利 10着「スタートはまずまず。途中砂を被ってハミをとらなくなる場面もありましたが、基本的には上手く立ち回ってくれたとは思います。ジョッキーから指摘されたのは緩さです。体形が変わってきている段階で、以前は芝も意識していた体つきでしたが今はいかにもダート。過渡期ということもあって体が上手く使えていないというのはあるのかもしれません」(中川公成調教師)小倉5R ソリルーナ 3歳新馬 芝1200m 15着「ジョッキーには追い切りが少し足りないということは伝えていましたが、そこまで出来上がっていないようには感じなかったとのこと。それよりも今日は、『キックバックを気にしていた』と話していました。道中では芝の大きな塊が飛んでいましたし、ジョッキーも当たってしまったようで、馬以上にフラフラして戻ってきたところ。新馬戦にしては力の要る馬場で、少しかわいそうな競馬になってしまいました。ただ、スタートこそモッサリしていましたが、3~4コーナーでは先団に取り付きそうな脚も見せていましたし、着順ほど悪い内容ではなかったと思います。次は前進させられるよう調整していきます」(千田輝彦調教師)小倉9R ウインローズブーケ 宝満山特別 6着「良馬場発表ですが、芝の塊が飛んでいるように馬場はかなり重たい状態で、この馬には合わなかった印象です。それと、それなりに使ってきたことでもしかすると疲れもあるのかもしれません。小倉開催はまだ続きますが、後半も馬場回復は望めそうにありませんし、ここでひと息入れて、4月の福島開催を目指したいと思います」(吉田直弘調教師)「手応えが良ければ内を突くことも考えていましたが、重い馬場を気にして走りづらそうにしていたので、勝負所ではなるべく馬場が良い外から追い上げを図りました。ただ、上がっていく時の反応が鈍かったです。パンパンの良馬場ならまた違ったと思います」(吉田隼人騎手)東京9R エールトゥヘヴン セントポーリア賞 4着「競馬の形は悪くなかったと思いますが、スタートが良すぎた分ポジションを固める時に少し引っかかったかなと思います。それでも川田騎手は狭くなりながらも進路を作ってくれたので、伸びてくるかなと思いましたが、外に出すと幼さを出したようです。次はマイル戦を使いたいと考えています。この時期に強い馬たちと競馬をできたことが後々の成長につながってくると思います」(戸田博文調教師)「甘やかされていて馬が自由過ぎるというのが第一印象でした。口の位置が気分で決まる感じでハミが安定せず、推進力が真っすぐハミに乗ってこないため、外に出しても弾け切れませんでしたし、外に馬がいない状況になるとフラフラして少し前進気勢が失われました。返し馬やゲート裏でこちらの意見も聞くように教えたところ意識してくれるようにはなりましたが、時間が足りなかったです。しっかり教育をしていけば今日のメンバーでも十分通用すると思いましたが、改善の余地もあります。まずはトモの推進力が真っすぐ出るように、成長に合わせて少しずつ作っていくべきです。今まで自由に育ってきて要求に対する反抗心が出てくると思いますので、それをうまくケアしていくことが心身ともに成長する近道だと感じましたし、戸田先生にもお話ししました」(川田将雅騎手)
2022.01.30
コメント(0)

今年5勝目今年の東京開催の初日出資馬が6頭出走。1-1-0-0-0-4の成績勝ち馬を出せたものの、全体的には苦戦人気薄の馬が人気順位以下の着順小倉2R シーグラス 3歳未勝利 1着「結果が出て良かったです。この後は、このまま小倉へ滞在して中1週であすなろ賞・芝2000mへ向かいたいと思います」(武藤義則調教師)「前走もたれたことで、尖った歯にハミが当たるのを嫌っているようでしたので、中間に削ってもらいました。さらにハミを替えてもらったことで今回は問題ありませんでした。滞在効果でテンションも上がらず良い状態で臨めましたね。ここで決められてよかったです」(丹内祐次騎手)2019年産までは、ゴールドシップ産駒を避けていたけどラフィアンターフマンクラブで1頭、ウインレーシングクラブで2頭、の全ての出資馬が勝ち上がり済み。残りのゴールドシップ産駒は、ノルマンディーオーナーズクラブのスノーディザイア、ジュレップグラスの2頭。ゴールドシップ産駒の勝ち上がり率が凄すぎる。東京3R マイネルシデン 3歳未勝利 14着「前走ほども走れず、あまりに不可解な内容です。レース後、歩様を含めて異常はありません。また様子をみて状態をしっかりチェックしてから、今後の予定を検討していきます」(菅野浩二調教師)「今日は返し馬の感触がすごく良くて、一度使った効果が感じられました。これならやれそうだ、と思い、実際、道中の走りも良かったのですけれど、4コーナーで早々に一杯に。まったく反応できないどころか、脚が残っていませんでした。ちょっと原因がわからず戸惑っています」(柴田大知騎手)東京3R バックスクリーン 3歳未勝利 2着「競馬を使うごとに良くなっており、騎手も手応えをつかんでくれていたので自信があったのですが、まさかという形で負けてしまいました。ミルコも僕もがっくりです(笑)。ミルコの言った通りに競馬を使ったら期待通りに内容が良化しました。勝たせるなら東京だけど、馬に無理のないように使ってほしいとミルコは言っていました。まだまだ緩いところがありますが、今開催の東京で勝たせたい気持ちは強いですし、競馬後にガタっと来なければ行く方向で考えています」(斎藤誠調教師)「スタートは相変わらず少し良くなかったですが、道中の雰囲気は良かったです。まだ馬が緩い分、一度動き出してしまうとバラバラになってしまうので直線に懸けました。いい脚を使ってくれましたが、まだ集中して走れていないです。それでもここまで来るので能力はあります。チークピーシーズを装着して東京で使ってほしいというリクエストに応えてもらったので勝ちたかったです。斎藤先生には中山より東京がいいから今開催で勝たせておいた方がいいけど、状態次第で決めてほしいと伝えました。めちゃくちゃ悔しいですが、馬はだんだん良くなっているから大丈夫です」(M.デムーロ騎手)中京5R オンリーワンエルフ 3歳未勝利 11着「まずは、会員の皆様に申し訳ない気持ちで一杯です。全く意図の見えない騎乗ぶりで、本当に腹立たしく思います。ゲートをスッと出たのになぜ控えたのか?、あれだけ折り合いを欠いてまで抑える必要があったのか?、全く理解できません。私もここまで数多く競馬に使ってきましたが、一二を争うくらいに理解できない騎乗でした。あまりにも頭にきたので、レース後、騎手に多くを聞きませんでしたが、『返し馬で口が硬い感じがあったので、今後のことも考えて控えていった』というような話をしていました。しかし、デビュー戦の内容からすると、本馬の良さを全く活かせていない騎乗だったと思います。本馬には負担だけ掛けて、ひとつも収穫のない結果になってしまい、申し訳なく思います」(青木孝文調教師)東京6R ウインオリハルコン 3歳新馬 15着「ゲートは練習の効果でうまく出てくれましたし、前々でスムーズに進められたと思います。しかし、稽古と一緒でペースが上がるところで対応できません。さらには「右手前になったら、走りがバラバラでした」とジョッキーは話していました。稽古でもワンペースでギアが上がらず、実戦の芝で変わればと思いましたが、そうはなりませんでしたね。ちょっとこの状況だとすぐに変わるというのは難しそうです。この後は放牧に出す予定です」(鹿戸雄一調教師)東京10R ウインモナーク クロッカスステークス 8着「追い切り以外はコースでも乗っていたのですが、冬場ということもあり、どうしても体が絞り切れないところはありました。10キロは成長分だと思いますが、それを加味しても多少重かったと思います。うまく仕上げられず、すみません。4コーナーから直線はいい恰好で上がってこれましたが、最後は休み明けの分が出てしまいましたね。ジョッキーもラストは追わずに無理をしなかったようです。それでも、ジョッキーは「一度使っていたらもう一列前から前に迫れたと思う。実戦で乗ってみてやっぱりいい馬でした。必ず走ってくる馬です」と話していました。この後は脚元をしっかりと見ておきます」(奥平雅士調教師)
2022.01.29
コメント(0)

ノルマンディーオーナーズクラブの2020年産 二次募集の抽選結果が発表になりました。私の抽選結果は、1勝3敗でした。ナンヨーユナの20、ヘレナモルフォの20、マルーンドロップの20、の連番3人娘は、残念ながら落選。一番欲しかった、チャンドラプラバーの20だけ、当選しました。4頭ともに、落選を覚悟していたので、良かった。募集No.33 チャンドラプラバーの20は、前躯も後躯も力強く、コメントや動画からも人気が集まるのは、当然と思いました。タリスマニック産駒も、楽しみです。サマーセールにおいて、594万円で落札。母チャンドラプラバーは、27戦1勝。母の半妹にNHKマイルカップのメジャーエンブレム。サドラーズウェルズ系×フォーティナイナー系は、活躍馬が多いる配合。緩さが残っていて踏み込みが甘い印象。育成が進んでいけば変わってきそう。前の膝が少し反っている。繋ぎは短めで少し立ち気味。腹袋はドッシリしていて好感触。成長力のある牝系で腰が高い位置。これからの成長によって変わってきそう。あとは、残口のある馬に出資するかどうか・・
2022.01.25
コメント(0)

1頭だけで良いので、当選してほしい。明日、1月25日にノルマンディーオーナーズクラブの、2020年産 二次募集馬の、抽選結果が通知されます。私の、抽選待ちの馬は、4頭。No.33 チャンドラプラバーの20前も後ろも力強く、コメントや動画からも人気が集まるのは、当然です。今回、最も当選して欲しい馬です。No.41 ナンヨーユナの20私が出資できる、最後のエピファネイア産駒か。大物感は感じられませんでしたが減点ばかり上げてもしょうがないので、申し込みました。成長による夢を見ます。No.42 ヘレナモルフォの20二次募集の中間発表では一番人気。カタログ以上に、動画では太く見えない筋肉感が良く見えました。ダート馬でしょうか。No.43 マルーンドロップの20ゴールドシップ産駒は、もちろん好みですが母は、社台系の血統。一見、細い感じがしましたが動画では、後躯が強そうな動きに見えました。芝の中距離に適正、を期待して申し込みました。
2022.01.24
コメント(0)

エピファネイア 1800万円ロードカナロア 1500万円キズナ 1200万円コントレイル 1200万円エピファネイアが、大幅アップの1800万円で、遂にトップ。ディープインパクト、キングカメハメハの後を継ぐ、不動の、リーディングサイアーの第一候補になった。初年度の産駒に、牝馬3冠馬のデアリングタクトを輩出。順調な立ち上がりを見せた。2年目の産駒から皐月賞と天皇賞・秋、有馬記念を制したエフフォーリア。評価を確実なものとした。仕上がりも早く、勝ち馬率は3割以上。GIの産駒も期待できるので、種付け料は高騰。繁殖牝馬の質が、これから上がると思われるため今後も注目です。急上昇すると思って積極的に一口出資してきたが、2019年の250万円から、予想以上の急上昇。今後は簡単には、一口出資できなくなりそう。
2022.01.24
コメント(0)

今年4勝目。中央競馬は初勝利今日は8頭出走、1-0-1-2-0-4の成績土曜を含めて全ての馬が9着以内だったので今週末は充実しました中京2R バンドールロゼ 3歳未勝利 1着「結果的に連闘して良かったです。相手関係が前走より楽そうだったので、最低限権利は取って次に繋げたいと思っていたのですが、謙一がうまく乗ってくれたこともあり、勝つことができました。レース後は、『スタートを出てくれましたし、良いポジションで運べました。前走同様、キックバックを嫌がって少し下がりかけましたが、直線で外に出したらしっかり伸びてくれました』と話していて、馬の成長も感じたようです。今日はマイナス8kgと絞れていましたがまだボテッとしていますし、ここからまだ良くなっていきそう。そんな中でも、ここで1つ勝てたことは大きいと思います」(松永昌博調教師)中京3R ベルトゥジュール 3歳新馬 8着「ゲート練習もある程度おこなっていましたし、スタートも悪い方ではないのですが。待たされてタイミングが狂ってしまったようです。鞍上の岩田望来ジョッキーは『出遅れをリカバリーするため、3コーナーまでは追い通し。なんとか3~4コーナーを回る際にひと呼吸入れて、立て直しを図りました。追走で脚を使ってしまった分、最後の直線の伸びがいまひとつでしたが、前半をマイペースで運ぶことが出来ていれば、着順は違っていたのではないでしょうか』と話していました」(蛯名利弘調教師)中山3R カイザーレオン 3歳未勝利 3着「雰囲気なんかは実戦2度目で落ち着いていたものの、美浦からの短い距離でも輸送で減ったためか、前走時より-4kgでの出走となりました。持久力が武器なので、それを生かして石川ジョッキーにはなるべく前々で運ぶように指示。外枠からでもうまく1コーナーまでに内のポジションを確保し、ほぼ理想通りの展開で競馬できていたと思います。それだけに直線はこちらも見ていて力が入っていたのですが…。ちょっとまだ追ってからが渋いですね。ただ、石川ジョッキーも『終始プレッシャーをかけていたので、逃げ馬は直線交わしたかったですね。それでも今日の上位3頭は未勝利クラスで力が抜けている。チャンスは近いと思います』と話してくれましたが、カイザーレオンはまだまだ成長途上でこれからの馬です。次につながる競馬できましたし、状態を見ながらまた番組を考えていきます」(伊坂重信調教師)小倉4R エスタンピージャ 障害未勝利 7着「まだ力みながら走っていますが序盤はいい位置で運べていましたし、途中でポジションを下げてしまったものの、最後まで頑張っていました。なかなか根性があしますね。掛かるところは残っていますが飛越は上手ですし、以前より抑えが利いて、レースぶりは着実に良くなっていると思います。道中でもう少しリラックスして走れるようになれば、成績は上がってきそうです。経験を積めばまだ変わってきそうですし、問題なければ中1週か2週で使っていくつもりです」(加藤和宏調教師)中山5R ウイングラドナス 3歳未勝利 8着「4コーナー、前の7番がモタモタしていたので、こちらも惰性をつけていくことができませんでした。ただ、手応えは悪くなかったですから、直線もう少し来て欲しかったというのが本音です。坂が良くなさそうなので、理想は平坦の長距離というところでしょうか。あとは両サイドからプレッシャーが掛かるポジションでも、グッと来るところがないので、もう少し前向きさが出てきて欲しいところです」(青木孝文調教師)小倉6R ウインオワーズ 3歳未勝利 4着「滞在効果で今日は落ち着いていたようですし、レース内容も良かったですね。初戦も雨馬場で走れていましたし、こういう渋る馬場もいいみたいです。このまま滞在で同じ条件を使っていきます」(高木登調教師)中山9R マイネルアルザス 若竹賞 9着「もう少し踏ん張れるかと思いましたが、最後はちょっと脚がなくなってしまいましたね。この馬のレースはできているものの、やはり上位争いするにはもうワンパンチ足りない現状です。とはいえ、状態が悪いわけではありません。このまままた次走に向けて進めていきたいと考えています。具体的な目標レースはあらためて検討します」(菊川正達調教師)中山9R オンリーオピニオン 若竹賞 4着「理想的な競馬はできたのですが。騎手も『スムーズにハナへ行けてイメージ通りの競馬ができました。ロングスパートをかけられてうまくいったと思ったのですが。しかたありません』と、同じ感触でした。状態は万全とまではいきませんでしたけれど、それでも押し切ってほしかったですね。ここを使って上向くと思いますし、このまままた次走へ向けて調整していきます。番組は美浦へ戻って状態をチェックしたうえで、あらためて検討します」(伊藤大士調教師)
2022.01.23
コメント(0)

今日は3頭出走、0-0-0-0-1-2の成績。またも低人気の馬が多かったのですが全て人気以上の着順だったので、まあ・まあ・まあ・・・良しでしょう。中山1R キュートハイカー 3歳未勝利 10番人気 8着「ダートに入った後で内と外からバチンと挟まれ、一気に下がることになったのが非常に痛かったですね。終いはまずまず伸びてくれましたし、前半の不利がなければ、もっと上位に食い込めたのではないかと思います。距離は短い方が良さそうですし、引き続き1200m以下の短距離戦に使っていければと考えています」(深山雅史調教師)中京3R フォンメイリー 3歳新馬 7番人気 5着「パドックでは周回を重ねるごとに気合が乗り、返し馬でも他の馬と一緒にスーッと行けて悪くない雰囲気に映りました。ゲートの中でもお行儀よく、スタートも一番速かったくらい。レースはなるべく三番手くらいのポジションに付けて、中身のある競馬をしてほしいと戦前ジョッキーに指示を伝えていました。1コーナーで物見した際に少しポジションを下げる格好になりましたが、砂を被っても怯むことなく、牡馬相手に最後まで諦めずよく頑張れていたと思います。デビュー戦としては合格点を与えられる内容だったのではないでしょうか。しっかり次につながる競馬ができましたね。週明けの様子を見てまた考えていきましょう」(四位洋文調教師)中山7R ダンスウィズジョイ 3歳1勝クラス 10番人気 8着「コーナーで外から被されたら、他馬を気にして進みが悪くなったようです。直線半ばで外に出して、周りに馬が少なくなったら伸びてきましたし、やはり気性面の影響が大きいですかね。まだまだレース慣れが必要な感じですが、終いで盛り返せたのは収穫でした。装鞍所も大分慣れてきたようで、パドックでも比較的落ち着いていましたね。前回が少し太めだったかもしれませんが、今回で大分体重が減ってしまいましたし、一旦放牧に出して回復させましょう」(伊藤圭三調教師)
2022.01.22
コメント(0)

今日は4頭出走、0-0-0-1-0-3の成績低人気の馬が多かったのですがデビュー戦のソングオブバラードが4着を確保「よく頑張ってくれましたね。勝ち馬にはかなり離されてしまいましたが、初戦としては上々の内容だったと思います。まだトモが非力な分、テンのダッシュはいまひとつで、前半の位置取りが悪くなるのは仕方ないですかね。道中で徐々にトモがハマってきてからはスッと上がっていけましたし、その点は収穫でした。終いはもう一段階ギアが上がっていきませんでしたが、なんとか粘ってくれましたね。テンの行き脚や終いの伸びなど、まだ課題は多く残っていますが、ひとまず悪くない結果を出せてホッとしています」(辻哲英調教師)
2022.01.16
コメント(0)

今日は6頭出走、0-1-1-0-1-3の成績上位人気の馬も出走したのですが期待した中央初勝利は無かったバックスクリーン「ゲートでいきなり横に出てビックリしました。そのせいで少しポジションが悪くなってしまいました。ポジションを上げる時に耳を絞って反抗するところがあり、スッと動けなかったのも良くなかったです。先生には、道中集中するようにチークピーシーズをつけて、あまり休ませずに直線の長い東京ですぐ使った方が気合が入り、さらに反応が良くなると思うと伝えました。次も乗りたいですし、もう次で勝てるところまで来ているので早く勝ちたいです。先生もこの勝負服で早く勝ちたいと言っていました。僕はもっと勝ちたいです」(M.デムーロ騎手)「競馬を使って良くなってきていますので、あとは幼い部分をいかに出さずにレースできるかだと思います。騎手もいろいろ考えてくれていますし、自分の意見も伝えた上で次は中1週で1月29日の東京3R・3歳未勝利(ダート1600m)にM.デムーロ騎手でチークをつけてレースに向かいたいと思います。次は大丈夫かなという手応えですし、何とか早く勝ちたいと思っています」(斎藤誠調教師)マイネルシデン「気になっていたテンションは心配したほどではありませんでした。ただ、今回は初めてづくしでしたからね。よくわからないまま走ったところはあります。次、どうなるかわかりませんので、注意していきます。騎手は『一回使って、(中身や肉体面が)次はもっと良くなりそうですよ』と言っていました。また、『気持ちが入りやすいので現状、距離はもう少し短くていいかもしれません』とも。東京のマイルあたりを目指していきたいと思います」(菅野浩二調教師)シーグラス「良い競馬でしたね。これならば、メンバー次第でチャンスがくるでしょう。体は減っていましたが、そこまで細いという感じはなかったと思います。先週末に移動して飼い葉も食べていました。このまま小倉ち滞在させるので戻ってくるでしょう。また、直線、内へもたれて追いづらくなりました。次走までに馬具を工夫するなどして矯正していきたいと思います。引き続き小倉開催で使っていくつもりです」(武藤義則調教師)
2022.01.15
コメント(0)

今年3勝目。地方競馬の勝利だけですが・・1着賞金が27万円だって、勝利であることに間違いない!!!喜んでいます🙌「決して800m向きとは言えませんが、向いている条件ではなかった中で勝てて良かったです。何だか変にピリピリするところがあって気が小さいところがあるのかもしれませんね」(岡部誠騎手)「距離が延びた方がいいでしょうから、この次も楽しみですね」(栗本陽一調教師)
2022.01.11
コメント(0)

勝利数:27中央競馬、交流競走、地方所属の出資馬が混在して整理しておかないと分からなくなります
2022.01.10
コメント(0)

今年最初の開催日。期待が大きかっただけに厳しい成績。甘くなかった。気を取り直して週末へ。●マイネルシトラス 3歳未勝利 3着「今日は前走と比べてすごく上手な立ち回りでした。直線に向いた時は、この形なら、と思えましたが。この内容で勝ちきれないならばしかたないでしょう。1400mの方がレースはしやすいと思われ、次走は東京開催を視野に入れたいと考えています。優先権利内の開幕週を目指していきます」(武市康男調教師)●アバンチュリエ ジュニアカップ 4着「スタートが一息だったので後方からの競馬になりました。最初の1~2ハロンはハミを嚙んでいましたが、我慢は利きました。ただ、ペースが上がった時の反応が鈍く、スッと動いて差を詰めることができませんでした。直線も左右にフラフラするなど幼いところがあり、差を詰め切れませんでした。今日の感じだと距離は1800mでもいいのかなと感じました」(田辺裕信騎手)「結果を出せず申し訳ありません。普段からわがままなところがあり、ゲート入りを嫌がったのも係員が後ろにいたのを気にしたようです。テンションを気にして調整してきましたが、返し馬の感じは落ち着いていましたし、ジョッキーのコメントからももっと追い込んだ調整をしてもいいのかなと感じました。今後に関しては、まずノーザンファーム天栄にリフレッシュ放牧して、様子を見ながら決めたいと思います」(大竹正博調教師)
2022.01.05
コメント(0)

今年2勝目。新年明けて3日連続の出走。最後は余裕もあったし、短距離ならば先がありそうなレース内容。「昨年大晦日の最終追い切りで、しっかりとやった割りにいまひとつの時計だったので、正直なところ今回の900m戦に半信半疑なところがありました。連続で騎乗してくれていた笹川翼ジョッキーが騎乗停止となり、矢野貴之ジョッキーにチェンジせざるを得なかったこともありましたが、結果的には全てが上手くいきましたね。内めの枠も味方してくれました。ここ2戦の1400m戦では簡単にハナにいけませんでしたが、逆に距離短縮をしたこの900mで行きっぷりが一変するのですから不思議なものです。もちろん矢野ジョッキーがきっちりとスタートを決めてくれたことが大きいことは言うまでもありません。最後まで末脚が衰えることなく、後続を振り切ってくれました。まずは新年一発目でいい報告が出来て、本当にうれしく思います」(内田勝義調教師)
2022.01.04
コメント(0)

新年明けて2頭目の出走です。勝てませんでしたが、このレース内容ならば期待を残せた。「デキがいいので、スタートも出てくれましたし、そこまで後ろにならずに進められました。脚も溜まっていて、3、4コーナーで一気に進出したかったのですが、内で進路がなく、もったいない競馬になってしまいました。脚があるんだから外を回して勢いをつけていかなければいけません。あそこがスムーズだったら間違いなく勝ち負けの際どいところだっただけに悔しい思いです。自分が選んだジョッキーが、うまく乗れずに本当に申し訳ありませんでした。C2なら力は足りますし、なんとか勝たせたいと思っています」(河津調教師)
2022.01.03
コメント(0)

今年1勝目。新年明けて出資馬の初勝利です!!!地方転入の初戦に続いて、このレース内容ならば楽しみ。「今日は距離延長でスッと行けましたが、ハナには行きたくなかったので、1頭行ってくれて良かったですね。道中も終始楽な手応えでしたが、直線抜け出したらフワッとしてしまったそうです。やはり1頭だと集中力に欠ける面があるので、今後も大きく突き放して勝つという競馬はできないタイプです。半面、外から来られたりしたらまたグイッと伸びると思いますし、前に目標がいればそれを目指して最後までしっかり走れると思います。そういう意味ではクラスが上がった方が競馬はしやすいでしょう。次はC1に上がりますが、そこも通過点にしたいですね」(河津調教師)
2022.01.02
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


