全13件 (13件中 1-13件目)
1

今年12勝目。今日の出資馬は9頭出走。1-0-1-1-0-6の成績。春の大レースに向けて3歳1勝クラスに3頭が出走しましたが期待の結果とはならず、不完全燃焼でした。阪神1R ヌーシャテル 3歳未勝利 13着「初めての競馬でしたし、仕方がない部分もあるでしょう。砂を被って大分頭を上げていましたね。テンから追っ付けていましたし、距離はもう少し延びた方が良いような印象を受けました。でも、それほど大きく負けてはいませんし、まずまずの内容では。次にどんな条件に向かうかは、もう少し考えてから決めたいと思います」(森田直行調教師)小倉2R オンリーワンエルフ 3歳未勝利 16着「完全にメンタルの問題ですね。装鞍所やパドックではまずまず落ち着いていましたが、騎手が乗ってから一気にテンションが上がり、返し馬やゲート裏では変な力みがありました。レースでも外から来られたらエキサイトして折り合いを欠き、体力をロスしてしまいました。終盤は気持ちが切れて、走るのを止めてしまいましたね。今日の感じからすると、距離を短くするしかないですかね。次はパシュファイヤーを着けるなど馬具も工夫してみます」(青木孝文調教師)小倉2R ウインチャチャ 3歳未勝利 15着「今日はゲートの中でうるさかったようで、スタートがうまく決まりませんでした。また、道中は何度か馬場に脚を取られるところもあったようです。レース後の状態に問題がなければこの後はダート戦を目指す予定です」(宮本博調教師)「今の小倉の馬場は合わないですし、距離も長い感じがします」(亀田温心騎手)中山2R ガーディアンベル 3歳未勝利 1着 (❁´◡`❁)「スッと前に付けることができましたし、この距離にまた戻して正解でした。今日はメンバーレベルや展開面でやや恵まれたのもあるかもしれませんが、稽古通りに走れればこれくらいはやれる馬ですよ。競馬っぷりも悪くなく、ガーディアンベル自身に芯が入ってきているのは間違いないところ。まだまだ良くなると思います。上がってきて津村は『勝負に行ってポジションを取る競馬をしましたが、道中リズムよく運べて、後ろを待たず早めに踏んで直線引き離しました。馬もだいぶ集中力が出てきて成長していますね。うまく嵌ってくれて良かったです』とコメントしていました」(牧光二調教師)小倉4R エスタンピージャ 障害未勝利 9着「前走同様、少し引っ張り殺しな感じもしましたが、現状では自然とハナに立つような形にならないと、最後までもつかどうか分かりません。2着馬が早めに外から来ましたが、あれがなければもう少し楽に行けていたはず。スタートから出して行ったり、途中から先頭に立とうとするとハミを噛んでしまうため、先のことを考えて我慢する形を覚えさせているところです。相手関係や展開次第なように、現時点ではいろいろな条件が付いてしまい歯痒いところですが、今日は今までの中で一番頑張れていました。徐々にですが進歩を感じますし、大事に使っていけば障害でも好走できると思っています。短期間で障害競走を3走もしたので、美浦に帰厩後はいったん一息入れてあげるつもりです」(加藤和宏調教師)小倉6R ウイングラドナス 3歳未勝利 10着「今週の馬場は時計が速くなり、内が有利でしたから、原とも相談してインをロスなく回る作戦にしました。勝負どころで早めに踏んでいっているのですが、下がってきた馬を避けきれず、スムーズさを欠いてしまいました。あそこがスムーズだったら、9着以内はあってツーアウトにはならなかったはずです。体調は本当にいいのですが、なかなか結果が出ずに申し訳ありません」(青木孝文調教師)中山7R ウインモナーク 3歳1勝クラス 4着「普段もコースに入れて長く乗っているのですが、時期的なものもあり、数字はなかなか絞れず、申し訳ありません。それでも、レース内容は良くなりましたし、ラストも頑張ってくれたと思います。距離は若干長いかなという印象を受けましたが、ばったり止まっているわけではありませんからね。短距離にはいつでもシフトできますし、逆に短くしてしまうとその後は延ばしづらくなります。今の時期はこのくらいの条件を使っていってもいいと思っています」(奥平雅士調教師)中山7R エールトゥヘヴン 3歳1勝クラス 6着「いいリズムで3コーナー前くらいまではいけましたが、直線に入る前に外から蓋をされた時に馬が怒ってしまって、走りが小さくなってしまいました。スッと流れに乗せていけば良かったかもしれません。ちょっと気性の幼い面とスムーズに走れなかった時のもろさを感じましたし、川田騎手が言っていたことが本当によくわかります。馬は嫌気が差した感じでもあり、上がってきて息の乱れもありませんでした。勝たせられず申し訳ありません」(戸田博文調教師)「勝ち馬やミルコが行った時にまだ早いとワンテンポ遅らせたのですが、結果的には一緒に上がっていけば良かったかなと思います。外から併せた時にガツンと反応しそうになりましたが、こちらの指示で控えてしまいました。その時に行かせていればミルコに蓋をされることもなかったかなと思いますし、嫌気がさすような競馬にならなかったかなと思います。うまく導いて上げられませんでしたし、最後は頭を上げて走るのをやめているようにも感じました。申し訳ありません」(田辺裕信騎手)中山9R オンリーオピニオン デイジー賞 3着「この競馬でかわされてしまうのは、現状、トップクラスとは瞬発力の差がありますね。それでもよく頑張っていますよ。この後は、追い切り後に硬さの出た右前脚をよく見て、そのうえで今後の予定を検討していきます」(伊藤大士調教師)「特に注文はなく、スムーズに走って頑張ってくれました。まだこれから良くなる余地は感じられますし、使いながら成長してくれば」(柴田大知騎手)
2022.02.27
コメント(0)

今日の出資馬は5頭出走。0-0-1-1-0-3の成績。7番人気が最高で、低人気の馬ばかり。前半は人気以下の着順で更に厳しかったのですが特別競走のウイン2頭が頑張ってくれました。小倉2R ウインオワーズ 3歳未勝利 10着「現地の話がまだないだけになんとも言えませんが、いいスタートを切っただけになんであそこまで下げてしまったのでしょうか。ジョッキーには「前走はハミを噛んでしまい伸びを欠いた」と話していて、前走で乗った角田くんにも話を聞くと言っていましたし、それで余計に構えてしまったでしょうか。落ち着いていてゲートも問題なくなっていただけに、もったいない競馬でした。結果を出せずに申し訳ありませんでした」(高木登調教師)確かに、まったく謎の騎乗でした・・小倉3R アイルビーザワン 4歳以上1勝クラス 14着「ジョッキーも追ってくれていますし、スタート自体は反応よく飛び出しているんですよね。前に入られてももう少し留まれればいいのですが、砂を被ってだけでなく、気持ちが優しいところがあるので譲るような形で下がってしまいます。現状だと芝スタートにこだわって、上手く前をとってなだれ込む、粘り込むのがいいのでしょう」(田島俊明調教師)下がった騎乗が謎だったのですが、馬自身が譲ってしまったのですね。距離を考えれば馬に任せずに、追っても良かったのではないでしょうか。小倉7R ユーベルント 4歳以上1勝クラス 14着「栗東を出発する際より体付きは細く映りましたが、馬体重+23kgとそれなりに数字を増やして出走させることができました。ただ、久々とはいえレースの内容があまり芳しくありません。ゲートからの出は一番速かったものの、ダッシュが付かずに置かれてしまい、キックバックに怯んでポジションを上げていくことができない。ハイペースに多少戸惑いもあったでしょうが、長めに乗り込んでしっかり仕上げたつもりなので、もう少し競馬に参加してほしかったのが本音のところです。稽古の動きなどからはこのクラスで通用していい能力は持っている馬。実戦経験が浅く伸びシロもまだ見込めるはずですが、このクラスのペースに慣れていく必要はあるでしょう。レース後の状態やテンションを見ながらまた相談させてください」(昆貢調教師)長期休養明けで、この結果だと辛い。伸びしろがあることを信じるしかないです。中山9R ウインマイルート 水仙賞 3着「石川と話し合ったところ、「チークを着けてみたらどうですか?」という提案があったので、今日はチークを着けてみました。その効果か、最後まで粘りを見せてくれましたね。以前も被されたらばったりということがあったので、気持ちの面で力を出し切っていないというところもあったのかもしれません。まだ華奢な体ですし、坂のある中山でこれだけやれるとは驚きです。これからもっと良くなる馬だと思います。今後も応援しています」(高橋祥泰調教師)高橋祥泰調教師は、今週で最後になります。ありがとうございました。中山10R ウインアルカンナ 冨里特別 4着「ジョッキーとは「逃げる馬がいれば番手でいい」と話をしていました。ジョッキーもこの馬の特徴を分かっていて早めに踏んでいってくれているんですけどね。今日は開幕週とはいえ、年末、年明けと使っていた馬場で下が緩くなっていたので、その影響もあったかもしれません。パンパンの良馬場の方がいいタイプですから。それでも、直線も踏ん張ってくれましたし、力もつけていると思います」(武市康男調教師)安価で、安定して走れる。一口馬主孝行な馬です。2勝クラスで、これだけ走ってくれるならば、多数口を出資しているので、本当に助かります。
2022.02.26
コメント(0)

今年11勝目。今日の出資馬は3頭出走。1-0-0-0-0-2の成績。DMMバヌーシーの出資馬はバックスクリーンの勝利によって全4頭のうち3頭目の勝ち上がり。勝ち上がり率が高い。東京2R バックスクリーン 3歳未勝利 1着「やっと勝てました。なかなかクラブの馬を勝たせることができていなかったので本当にうれしかったですが、喜び方はミルコの方が上でした(笑)。未勝利勝ちの喜び方じゃなかったです。でも、それを見て自分もさらにうれしくなりました。ミルコと意見交換しながら、状態的にギリギリのところで競馬に行くかも悩みましたが、勝てて本当にスッキリしました。ミルコが乗れないなら使わないというくらいギリギリの状態だったのと、まだトモが弱い分かなり伸びしろがありそうという考えが騎手とも一致しているので、この後は山元トレーニングセンターに出してゆっくりさせて、疲れを取りながら成長を促したいと思います。今後も結果を出せるよう頑張ります」(斎藤誠調教師)「めちゃくちゃうれしいです。レース選択や馬具など先生と相談して、その通りに厩舎が調節してくれたので絶対勝ちたかったです。あまり集中力があるタイプではないのですが、抜け出すのを我慢して併せ馬になれば絶対残せる自信がありました。今はまだトモが甘く、一瞬でかわされると抵抗できないので、2100mでのスタミナ勝負もうまくいきました。今週はDMMで2勝できましたが、まだまだ足りないです。もっと勝ちたいからよろしくお願いします」(M.デムーロ騎手)東京3R ステラレギア 3歳新馬 6着「装鞍所からパドック、返し馬まで非常に落ち着いていました。当初は課題だったゲートでもガタつくようなこともありません。ジョッキーは『道中、砂を被って嫌がって頭を上げた走りになる場面はありました。直線で外に出して、本人のスイッチが入ってからはとてもいい反応で、しっかり脚を使ってくれています。一度経験したことでまた良くなってくると思います』と話しています」(稲垣厩舎担当者)東京4R ウインルシファー 3歳未勝利 13着「稽古では折り合いもつくようになっていたのですが、やはり実戦に行くとダメですね。返し馬からガーッと行ってしまい、今回も「ノーコントロール」とのことでした。マリリンに似たような走りをするのですが、気性面が悪い方へ行ってしまい、それがどうも改善してきません。現状厳しいところはありそうです。この後はヒザの状態をしっかりと見ておきます。」(手塚貴久調教師)
2022.02.20
コメント(0)

今日の出資馬は4頭出走。0-0-1-0-0-3の成績。3歳1勝クラスのバルミュゼットは惜しかったレース、マイネルアルザスはこのままでは厳しい。阪神1R ラブリアージェ 3歳未勝利 13着「だいぶ気が入っていたので、前走のように落ち着いて臨めるかがカギと思っていましたが、今日は馬場に出てからのテンションの高さが目に付きました。ただ、稽古でも走ってしまえば素直で癖のないタイプ。大外枠で喧嘩しながら道中を外々回っては、ペース云々ではなくあれだけバテてしまうのも仕方がない。完全に乗り方がアカンかったと思います。時計による制限までもらって何してくれとんのじゃと。稽古の感じからも乗り方ひとつで距離は全然持つはずですし、こんな負け方をする馬じゃないですからね。一旦リセットしてまた仕切り直させてください。不甲斐ないレースをさせてしまい申し訳ありませんでした」(北出成人調教師)阪神1R ラミアヴィータ 3歳未勝利 8着「+2kgの馬体重。飼い葉をよく食べれるタイプですし、連闘は問題なかったと思います。距離を延ばしてこの馬のペースで道中走れていましたし、内容自体も先週に比べてグンと良くなっている。ただ、血統的にもやはり距離なのでしょうが、上位勢に抵抗するところまでで直線止まってしまった。上がってきてノリちゃんは『体付きは立派でもまだフニャフニャしていて芯が入っていないね。でも走りは悪くないし、芝の方が切れる脚を使えそう。勝てる馬だと思う』と話していました。次は芝を使うつもりですし、少し間隔を空けてやってまた調整していきましょう」(昆貢調教師)東京2R バルミュゼット 3歳1勝クラス 3着「直線では前が上がず勿体なかったのはありますね。勢いついてるところで開かなくての繰り返しだった感は否めません。そこが上手くいっていれば2着はあっただろうとは思います。ジョッキーは『道中はいい感じに運べましたし、直線で内が開いた時にはジリジリと伸びてくれました。馬が良くなっているのは間違いない』と話していました」(岩戸孝樹調教師)東京9R マイネルアルザス フリージア賞 9着「無理して行かせなかったのは良かったと思います。ただ、瞬発力勝負では分が悪く、遅れてしまうのはしかたないのですが、それにしても最後は伸びませんでした。ラストはフットワークも小さくなっていて、疲れもあったのかもしれません。ここまでコンスタントに出走してきましたし、ここでひといき入れようと思います。鉾田でワンクッション置いて、北海道へ放牧に出す予定です」(菊川正達調教師)
2022.02.19
コメント(0)

今年10勝目。待ちに待ったアコルダールの初勝利。人気に関係なく、勝ったレースは何時も見応えがあります。「惜敗にピリオドを打ち、転入から5戦目にして本馬の初勝利を挙げることが出来ました。本当に良かったと思いますし、純粋にうれしいですね。スタートから最初のコーナーの間に砂を被った際と外に出した際の行きっぷりが全然違うとのこと。多少の距離ロスをしても、今後も今回のように外々を回る形で道中を運ぶことが出来れば、気分良く走って結果もついてくると思います」(山中尊徳調教師)
2022.02.16
コメント(0)

船橋競馬のメインレースの交流競走で11番人気での5着は、よく頑張りました。今後の飛躍を期待できるレース内容です。「短いところを使っていた効果か、この距離だと前にいけましたし、しぶとさを見せてくれましたね。良馬場の時計が掛かる馬場だったらもっと粘れたのではないでしょうか。転厩からそんなに時間がなく、まだこの馬のことは分からないところもありますが、ここからまだ力はつけてくると思います」(高橋祥泰調教師)
2022.02.15
コメント(0)

今年9勝目。出資馬が6頭出走。2-0-0-0-0-4の成績。今日は人気薄の馬が多かったですが、流れ良く2勝できました。特にシーグラスはゴールドシップ産駒を象徴する勝ち方。東京1R ケントゥリア 3歳未勝利 16着「初戦は問題なくゲートを出てくれたのですが、今日は久々もあって扉が開いてもすぐに出ようとせず、スタートで大きく遅れてしまいました。レース経験が浅く、まだ走る方に気持ちが向いていないようです。2戦続けて不甲斐ない結果となり、大変申し訳ありません」(清水英克調教師)阪神3R フレイムジョーカー 3歳未勝利 8着「ジョッキーからはゲートでの反応がもう一つだったことを指摘されました。勝った馬の後ろにつけたのは悪くなかったものの、一本調子で前回跨った時のようにはファイトしなかったとも言っています。少しずつ距離を延ばしてみてもいいかもしれないという感触も伝えてくれました。東京と阪神とでは同じ1400でも流れが異なるのもあるでしょう。どこに向かうべきか検討させてください」(中川公成調教師)東京3R アプサラー 3歳未勝利 1着「最後は相手もしぶとく粘っていましたが、よく押し切ってくれました。走破タイムも上々ですし、好内容のレースができましたね。今回もスタートはいまひとつでしたが、初戦よりは前めのポジションでレースを進められました。道中は掛かりそうになりましたが、鞍上がうまく折り合いをつけてくれて、そこでしっかり脚が溜まりました。直線は良い脚を使ってくれて、ゴール前でもうひと踏ん張りできたのも立派でしたね。脚抜きの良い馬場も合っていたのかもしれません。今日の走りからすると、脚元が固まってくれば、先々は芝も試してみたいですね」(田島俊明調教師)小倉8R アイルビーザワン 4歳以上1勝クラス 12着「スタートは悪くありませんでした。ただ、周りも速くて行ききれず、砂を被って下がるという嫌なパターンにはまってしまっています。枠も枠だったのもありますよね。力を出せる状態に仕上げられた感触があっただけに、思うような競馬ができなかったことが悔やまれます」(田島俊明調教師)小倉9R シーグラス あすなろ賞 1着「よかったです、本当に嬉しい2勝目です。中1週でも馬体は維持できていましたし、良い状態でした。なにより、これ以上悪くなったらきつい、というぎりぎりのところで馬場がもちこたえてくれたのが大きかったですね。天も味方してくれたのだと思います。競馬内容も良く、今後が楽しみになります。この後は美浦へ戻って様子をみてから今後の予定を検討しますが、現時点では頑張ってくれましたし、鉾田へ出してひといき入れる予定です」(武藤義則調教師)東京11R アバンチュリエ 共同通信杯 8着「前に壁を作れなかったのは誤算でしたが、正攻法の競馬ができた点は良かったです。次はマイルに戻して前進できればと思います。3月21日の中山と中京に芝1600mの1勝クラスのレースがありますので、ノーザンファーム天栄へ短期放牧して疲れを取ってから、どちらかに行けたらと思っています。調教を強めにできるようになってきていますので、ずるい面が苦しさに変わらなければ、少しずつ前進していけるのではないかと思います」(大竹正博調教師)「ゲートは先入れだったこともあり互角に出てくれました。大竹先生とは前に壁を作って運びたいと話していたのですが、内の馬が出遅れたこともあって前に壁ができず、力んでしまいました。その分、最後は苦しくなってしまいましたが、フワッとするところはなかったですし、左にもたれる面も気になりませんでした」「明らかに1800mは長かったです。スタートに課題はありますが、一番速かったぐらいで、改善されたのは良かったです。1600m、1400mと徐々に縮めていくと良いのかもしれません」(横山武史騎手)
2022.02.13
コメント(0)

出資馬が4頭出走。0-0-1-0-0-3の成績。4頭全てが人気よりも下の着順で厳しい結果。前半2頭は2番人気だったのに、これでは・・😢東京1R マイネルシトラス 3歳未勝利 3着「1300mにしてチークを着けた効果でラストまで頑張れましたね。ただ、レース後、硬さがあり疲れもみられます。コンスタントに使ってきましたし、ここで休養に入れるつもりです。鉾田経由で北海道へ放牧に出す予定です」(武市康男調教師)「スタートがひといきでしたので、途中から外へ切り返して直線にかける競馬にしました。最後までよく伸びていました」(柴田大知騎手)阪神4R ラミアヴィータ 3歳新馬 10着「ゲートの出こそ良かったものの、ダッシュが決まらずキックバックに怯み天井を向いて走っていました。そのためどんどんポジションを下げて置かれる形に。今日の内容だけで芝、ダート云々の適正を判断できませんし、参考外の競馬と捉えています。ただ、直線で外へ持ち出してからそれなりに伸びてはいても、ビックリするくらいの切れる脚は使えていない。格好良いシルエットでCWで81秒台を楽々走れる馬なのに、坂路では53秒で一杯の稽古内容に不満を持っていましたが、やはりまだ芯が入っていないようにも感じられました。また、競馬場に着いてからの雰囲気もいつもと変わらず、良く言えば落ち着きある気配でも、もう少しピリッとしてきてほしいところ。ここを使って変わってきてくれればと思います。今日はまったく競馬をしていませんし、状態次第で連闘も視野に続戦させる方向です」(昆貢調教師)東京5R ルーチェディルーナ 3歳未勝利 13着「良い結果を出せず、申し訳ありませんでした。力を出し切ろうとする精神力が少しずつ薄れてきていますかねぇ。1400mに距離が延びてもテンから促していく感じで、進みがいまひとつでした。直線では、内からぶつけられたのは影響がゼロではないと思いますが、気持ちが充実していれば伸びてこれたのではないでしょうか。馬体は張りがあって毛艶も良かったですし、今回の敗因はメンタル面の問題が大きいと思っています。今後、脚質転換を図るか、ダートに向かうことも考えていく必要がありますね」(林徹調教師)阪神6R バンドールロゼ 3歳1勝クラス 11着「このクラスだと時計も速くなるので、持ち時計がないこの馬にとっては現状では厳しかったです。それでも、前走で初勝利を挙げるまでは未勝利戦で2秒前後離されていましたが、今回は1.5秒差と詰めていますし、力を付けているのは確か。ただ、相変わらずキックバックを嫌がっていましたし、鞍上も終始追いっぱなしでしたね。最後に前が開けてからはまた伸びていましたし、レースを経験させていけばまだ上積みはありそうです。使い詰めできたので、この後は一旦リフレッシュを図るつもりです」(松永昌博調教師)
2022.02.12
コメント(0)

今年7勝目。三連休前の嬉しい地方転厩2勝目。中央復帰まで、残り1勝です2/9(水) 笠松2R グレートフォーユー C27組 4着「今回はテンション面を考慮して、装鞍所騎乗にしています。パドックが始まる前までは落ち着いていましたが、一周して戻した時にはすでにスイッチが入っている状態。競馬にいってみても抜かされたり、蓋をされるとその瞬間にカッとなった後に落ち着くといった具合です。外枠からスンナリいければ違うと思います。攻め馬はもっとよく動けていて、馬力が感じられるほどです。普段から周囲に気を遣っているのも影響しているかと思いますが、馬体重を減らしている点が気に掛かるため改善を試みます」(栗本陽一調教師)2/10(木) 姫路7R ヴィオマージュ C1二 1着「状態は高いレベルでキープできていましたし、馬も安定していて良かったので、勝ち負けしてほしいなと思って送り出しました。スタートは五分以上で、前回は外目の3番手でしたが、今日は2番手で進められたので大分楽だったところ。ペースもそこまで速くなかったので追走もスムーズでした。逃げていた2着馬が楽そうだったので厳しい感じもしましたが、スパッとは切れないものの、ジリジリとバテずに来てくれました。吉村騎手もこの馬のことを熟知していて最後まで頑張って追ってきてくれたことで、馬体を併せてからの最後のひと伸びに繋がったと思います。上がりも速く、持ち時計を随分詰めてきてくれましたし、馬も着実に力を付けていますよ。番組も良いところに入れられたと思います。あと1つ勝たせられるよう頑張ります」(飯田良弘調教師)
2022.02.10
コメント(0)

出資馬が8頭出走。0-0-0-0-1-7の成績。人気薄の馬が多かったとは言え、なかなか厳しい。その中で、カルヴァドスのデビュー戦は今後を期待させる内容でした。東京2R ウイングラドナス 3歳未勝利 11着「ダートスタートでゲートもうまく決めてくれましたし、キックバックを気にすることもなく、ダートの走りは悪くなかったそうです。4コーナーもいい恰好ではありましたし、ジョッキーもいいところはありそうだと思ったそうですが、最後は止まってしまいました。ダートがダメというわけではないですが、パワーはないので、理想は脚抜きがいい馬場でしょうか。ジョッキーも「良馬場で2100mとなると距離が長いのかもしれません」と話していました。ダートなら1800mあたりをもう一度試してみるのもありですが、芝も含めてまずは頭数が少なそうなところを選択した方が現状は良さそうです」(青木孝文調教師)東京3R カルヴァドス 3歳新馬 5着「北村君には、少し気難しい面を見せることがある、と伝えていたのですが、『周りを気にするところはあったものの、許容範囲内でした』とのこと。スムーズに流れに乗れていましたし、直線でもしっかり脚を伸ばしてきて、いい競馬をしてくれたと思います。頑張ってくれましたね。ジョッキーは、『まだ成長し切れていない緩さを感じたので、これからしっかりしてきたら面白い馬になりそうですね』とも話していました。目処が立つ内容でしたし、権利も取ってきてくれて良かったです。11月に入厩してから、ここまでずっと在厩で進めてきたので、今後のことは疲れなどを見ながら相談させてください」(加藤和宏調教師)東京4R グラスピレ 4歳以上1勝クラス 9着 「直線の入り口辺りで外からブロックされて外に出すのが遅れたのが悔やまれます。他の馬たちが動く前にある程度前にいきたかったのがありますからね。ジリジリ伸びていますし、レースの形としては良かったと思うだけに結果が伴わずに申し訳ありません」(伊藤圭三調教師)小倉6R ウインオワーズ 3歳未勝利 8着 「ゲートはガタガタしてしまい、出負けしてしまいました。二の脚は速いのでそこから巻き返しましたが、ジョッキーによると道中ハミを噛んだところがあったそうです。その分、最後伸び切れなかったとのことです。道中リラックスして走ればしまいもう少し弾けそうですから、ゲートを出たなりで進むのもいいでしょうか。そのためにもゲートをもっと練習しておかないといけないですね。この後は権利がなくて出られるかどうかですが、小倉に置いておく予定です」(高木登調教師)東京6R リリーズメモリー 3歳新馬 16着「いい競馬をさせられずに申し訳ありませんでした。ジョッキーは、『スタートはセンス良くポンと出てくれて、多少他の馬を気にするところはあったものの、道中はリズム良く運べていましたが、4コーナーを回ったあたりから上に上に抜けるような走りになってしまい、前に推進しなくなってしまいました』と話していました。体力不足というのはあると思いますし、大型馬でまだバサバサと走っているので、結果的に芝のスピード勝負に対応するのは厳しかったです。スタートセンスは良いので、現状ではダートの一息で行けるような距離を使っていくのが良いような気がします。やる気はあるのですが、気持ちがまだ持続しませんし、いかにも叩き良化型といった感じ。調教の内容も徐々に良くなってきていて、こんな内容で終わる馬ではないと思うので、しっかり立て直していきます」(小手川準調教師)小倉7R ウインチャチャ 3歳未勝利 13着「目隠しでゲート入りした効果もあり、枠内では落ち着いて待てていたのですが、肝心の発馬がうまく決まりませんでした。その後は最初から最後まで後方のまま何もできませんでしたし、さっぱりという内容でした。馬体が増えていたのは良かったと思うのですが・・・」(宮本博調教師)東京8R ウインアルカンナ 4歳以上2勝クラス 7着「1番が行けば番手でもいい、と話していましたが、ゲートも速くスッと行き脚もついたので、ハナを取れましたね。道中そこまでペースも落とさず、4コーナーも合図を出しながら勢いをつけて、うまく乗ってくれたと思います。少頭数でしたが、東京で周りの馬はキレのある馬達の中、最後までよく頑張っています。体は増えていましたが、成長分もあると思います。この後は様子を見てですが、在厩で使っていく予定です」(武市康男調教師)東京9R ウインマイルート ゆりかもめ賞 9着「行く馬がいなそうでしたし、「行けたらハナに行ってもいい」とジョッキーには伝えていました。ただ、ゲートはスパッと出ませんでしたし、ジョッキーもそこから無理はしなかったようです。この馬なりに頑張ってはいますが、まぎれのない東京だとこういう結果になってしまいますね。平坦、小回りでこのくらいの距離を試してみたいところです」(高橋祥泰調教師)
2022.02.06
コメント(0)

今年6勝目。今日は出資馬が6頭出走。1-0-0-1-0-4の成績。1番人気のウインシャーロットが競り合いを制して、東京開催の特別競走(テレビ山梨杯)を勝利。中京2R ガーディアンベル 3歳未勝利 7着「ジョッキーは『初めての左回りに戸惑っている感じはしませんでした。ただ、テンから流れが速くて前半は追走で手一杯。直線を向いて反応してからは最後まで脚を使って頑張れていましたし、中京ならもう少し距離があっても対応できそうです』と話していました。好スタートからそのまま流れに乗りたかったのですが、芝部分での脚捌きが硬く映り、結果的にこの条件を選択したのが裏目に出てしまったかもしません。それでも最低限権利だけは確保したかった。申し訳ないです。数字が減り続けてはいますが、絞れてきてのもので体はまだ少し余裕があるくらいに映ります。体幹がしっかりしてきて、体質面の弱さも解消されつつあるので、あとは脚元がパンとしてくれば。まだ良化の余地は大きいと思いますよ。この後はまた状態を見て相談させてください」(牧光二調教師)中京4R ラブリアージェ 3歳新馬 6着「初出走というのはあったかもしれませんが、装鞍からパドック周回、馬場に出ての返し馬に至るまで、こちらがイメージしていたよりもだいぶ落ち着いた気配で臨めていたと思います。スローになるのは見えていましたし、内枠を引いて前々から競馬したかったのですが、ゲートを出てすぐキックバックに戸惑ってしまい、内ラチの方へ飛び込みそうになっていた。それでも向正面から外へ持ち出すと、前の集団に取り付けて格好は付く内容の競馬をしてくれたと思います。池添騎手は『使いながら良くなってきそうな馬ですね。パワータイプがあるし、距離もこれくらいで合っている』と話していました。週明けの状態を見てまた次を考えていきましょう」(北出成人調教師)東京4R ガトーフレーズ 3歳1勝クラス 15着「騎手は『ダートの走り自体は悪くありませんでした』と言っていました。ただ、抜群に適性がある、というわけではなさそうです。この後のレース選択は、またあらためて検討していきます。馬房の都合もあり、短期間、鉾田へ出す予定です」(清水英克調教師)小倉5R エスタンピージャ 障害未勝利 7着「最初は1頭で前に行けたので、良いのではないかと思って見ていましたが、勝ち馬に前に出られてから力んでしまいましたね。結果的にそんなに抑えずに行かせても良かったのではないかと思います。飛越はすごい上手いですし、1頭でポツンといければ楽だったので、最後も頑張れたんではないでしょうか。もっと気分良く運ばせてあげるような競馬ができれば、もう少しやれると思います」(加藤和宏調教師)東京6R コーラスライン 3歳新馬 4着「栗東を出発する際が432kgの馬体重。前日輸送も無事こなしてくれて、数字を減らさずレースに臨むことができました。他馬のゲート入りを待たされても、雰囲気は変わらず落ち着いたまま。行儀よく駐立して我慢できていましたし、人気馬を前に見るポジションから理想的な形でレースも運べていたと思います。追われて俊敏に反応できなかった点は少し課題を残したものの、そこはまだ若さゆえ。次に向けてしっかり修正していければと思います」(茶木太樹調教師)東京10R ウインシャーロット テレビ山梨杯 1着「今日は1400mの大外枠ということで、少し出して行ったとのことでしたが、距離短縮でもいい位置が競馬ができました。大逃げを見ながらバラバラな展開で仕掛けのタイミングも難しかったところですが、後続の追撃も凌いでくれましたね。最後は外の方が勢いがありましたが、体を併せたらもうひと伸びしてくれたそうです。レースセンスも根性もある馬ですね。ジョッキーは「いずれ重賞でも勝負になると思います」と話していましたし、これからが楽しみな馬だと思います」(和田正一郎調教師)
2022.02.05
コメント(0)

勝負の2020年産の前に、既に勝ち上がり率60%残りノルマンディー2頭も期待馬です!!#ウインピクシス#ウインマイルート#シーグラス#ジュレップグラス#スノーディザイア
2022.02.02
コメント(0)

1番人気でしたが、残念ながら2着でした😢川崎12R ウインアルバローズ 王者の眼差し賞 2着「2番手は悪くなかったのですが、外からずっとプレッシャーを掛けられてずっとハミを噛んでしまいました。状態がいいだけに前向き過ぎるところが出てきていますね。力んでいた分、最後伸びを欠いてしまいました。結果論ですが、砂を被っても問題ないので、下げて逃げ馬の後ろでも良かったですね。連勝を伸ばしたかったですが、申し訳ありません」(河津裕昭調教師)川崎7R ヒイアカ ジャニュアリーフラワー賞 10着「ゲートはまずまず出てくれたんですが、4号馬が内に切れ込んできて本馬の前をカットし、それで怯んでしまいました。その後は砂を被って嫌がって進んでいかず、最後は気持ちが切れてしまったのか、ばったり止まってしまいました。今回もメンタル面の脆さが出てしまいましたね。デビュー戦で砂を被って嫌がったことは騎手に伝えており、出来れば前に行ってほしいと指示していましたが、テンのダッシュが遅めで、前をカットされて行けませんでした。ダッシュ良くハナに行ければ、結果も違ってくると思うんですけどね。2戦続けて砂を嫌がるところがあったので、次は芝に向かってみようかと考えています」(小手川準調教師)
2022.02.01
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1