ササミさん。投資と園芸の勉強会

ササミさん。投資と園芸の勉強会

PR

Profile

ササミさん。

ササミさん。

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2023年06月19日
XML
テーマ: 家庭菜園(57358)
カテゴリ: 野菜・果物
こんにちは。

いつもご覧いただき、ありがとうございます。
先々週から体調不良が続いており今も頭がボーっとして、いつも以上にとぼけた言動を繰り返しております。
私はただの風邪のようですが今はコロナウイルスにインフルエンザなど、色んな感染症が広がっているようなので皆さん体調にお気をつけください。

今回は「栽培し始めて3ヵ月経過したアスパラガスの経過報告」と「3ヵ月前にただ地面に刺しただけ…のイチジクの経過」をお伝えしたいと思います。

◯アスパラガスの現状◯​

今のアスパラガスの状態がこちら


だいぶ分かりにくいですが、スマホなどの 充電コードくらいの太さ があるアスパラガスが生えてくるようになりました!
高さも1メートルあたり まで伸びてきました。


残念なことに風に負けて折れてしまったアスパラガスがあったので試しに生で食べてみました。
食感は柔らかい…。でも味はアスパラガスでした‼︎
目立った病気はなさそうだったので、とりあえず今のところは順調かな?と思います。
早く大きくなーれ♪と願いを込めて、化成肥料(8-8-8)を追肥しました。

◯挿し木イチジクの現状◯​

今のイチジクの状態がこちら


元気!
そして挿し木の間隔を狭くしていたのでモサモサ…。
根が絡み合ってるかも…と思いポットに植え替えだ!と思いましたが「水やり面倒だな〜」「楽したいな〜」という思いになったので、空きのない地面から空きを無理やり作り、適当に間隔を空けて植え直してみました!

こんな感じ


今後成長してくれることを考えると、この間隔は全然ダメな気がします。笑
でも場所がないので仕方ない。

成長する時期に根っこに触れるのは弱る・枯れる原因になるようなので、私のやってることはオススメしません。
今後も経過を報告していくので無事に定着し成長してきた報告ができた時には、窮屈な場所で栽培している方は応急処置として今回の方法もあるな、と思ってもらえたら良いなと思います。

◯おわりに◯​

梅雨の時期ですが、アスパラガスもイチジクも大きな病気なく順調に成長しています。
梅雨のおかげで水やりせずとも水を与えられていることが無事に成長している理由の1つかもしれません。あとアスパラガスに関しては様子を見て追肥を行ったので、肥料を与えたことも良い方向に影響してくれた可能性があります。また風などで倒れるのを防ぐことも折れた所からの病原菌の侵入を防ぐ効果があったように思いました。

イチジクに関しては今回、最初に約170本くらい刺したかな?と思うのですが、そのうち芽や葉を出して成長したのは約120本ありました!

今回、私は地面に挿して放置していただけで、このように成長したので「イチジク栽培は簡単」と言われている理由が、ちょっと分かる気がします。
水やりは必要になりますがポットや鉢での挿し木でも同じように成長させられると思うので、挿し木に興味がある方はぜひ試してほしいと思います!

今回、追肥した化成肥料はこちらです。


肥料 1kg 普通化成肥料 8-8-8 野菜 活力剤 観葉植物 園芸用品 果物 花 化学肥料 ガーデニング 土壌 堆肥 農業 家庭菜園 植物 国産 三菱

​​
肥料 3kg 普通化成肥料 8-8-8 野菜 活力剤 観葉植物 園芸用品 果物 花 化学肥料 ガーデニング 土壌 堆肥 農業 家庭菜園 植物 国産 三菱


今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年06月19日 21時00分39秒
コメントを書く
[野菜・果物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: