全12件 (12件中 1-12件目)
1

どうもっ・・!嫁はんの加減で明日の在宅と入れ替えて家に居たり病院行ったりだった暑かったけど少し風があった感じ夕方になって庭と畑の水やりを完了明日の後半からは秋雨みたい盆みたいに酷く無ければええけど。。。土曜日西側のマルチ分に穴を開け支柱を設置東側ではタマネギの苗床を設置した種を播くのはジット我慢しようトウ立ち・分けつが続いたので今年は9月の3週目を目標天気の状態で変えますが。。。。二つ西ではジャガイモを植え付けチト早かったかもだけどこの先の雨を考えると微妙アカン時はアカンでしょうニシユタカを買って他は春に収穫分を使ってる土曜日の酎のアテ冬瓜・パプリカ・ピーマン・シシトウパプリカは生でガブッとね種を残せばええんだけどなかなかうまくいかないので食っといた。。。何かのレモンケーキで締めもらい物や土産はイッパイだけど風呂上がりに食べない家族のため残りまくってます、、、、午後にマルチに穴を開けたトコロにブロッコリー・カリフラワーを植え付けた去年は暑くて植え付け後萎れて枯れてしまったので日よけも最初からやってます中を覗くと元気本日も水やりにいったけど元気そうだった。。。収穫ではツルムラサキ大きくなりすぎるとスジが残るけどビタミン補給にはええと思う虫も付かないので。・。。来年はもう少し増やしたいと・・!ガハハ。。。。残してた南側の畝も畝立ては完了紫蘇類の種が落ちるまではゴチャゴチャしてます。。。今後の雨を見て白菜の畝の準備を始めないと。。。じゃ、また
2021.08.31
コメント(0)

どうもっ・・!なんせ暑いです予定の嫁ハンがアレだったので休みにしてましたが必要以上に外に出る気が出ませんでした木曜日の畑にて耕耘して畝立て東側は暑すぎて畝立てを諦めて昼に帰った第三弾のキュウリがソコソコ出来てきたどれぐらい収穫出来るかは分からないけど野菜の高い間は期待する午後になって東側の畝立ても完了し豆類の畝はマルチした西側の畝はマルチをし人参・大根の種を播いといた。。もう暫く暑そうなので種まきは控えめに。。。。6畝を完了する予定だったけど間に合いませんでした収穫で茄子・オクラ・キュウリ・カボチャなど適度に収穫して色々と頑張ったけど体力不足を実感した久しぶりに長靴の中がドボドボ予想通りのきつい1日だった。。。じゃ、また
2021.08.30
コメント(2)

どうもっ・・!暑さが戻ってきたええ様な悪い様なだけど気分的にはまだ夏だもんねもう学校は始まったみたいだけど気をつけて。。。庭では葉ゲイトウが色づいて来てええ感じ反対側のは早くから移植したので1mぐらいになっている咲いていたバラディズニーランドローズギーサヴォア割とずっと咲いているアブリコ挿し木コーナーではオデュッセイアかな?オーブかな?こっちもオーブかな?って感じですが咲かせてしまうと消えてしまいそう。。。。週末に軽く剪定して軽く施肥をしました以前ならがっつり剪定・施肥はしてたけど畑との時間の関係もあって手抜き。。。。全てに満足出来る時間が持てるのは10年先になりそうだそれまで生きれないし。。。。天気が回復してきたので明日は畑の6畝の耕耘と畝立ての予定気温次第だけど明日はハードだぁ。。。。。じゃ、また
2021.08.25
コメント(2)

どうもっ・・!地元には居なかったので詳細は分からないがあまり良い天気ではなかったみたい少しぱらっとしたみたいだし神戸ではパラパラと降っていた盆の後の畑にてトマトはほとんどダメになってたので撤収一部脇芽だけ残して小さな期待をしているその向こうのカボチャ撤収と思ったけどまだ雌花が咲いていたのでチト期待する冬至カボチャの予定はしていますが。。、。キュウリの第二弾は枯れてしまってたけど第三弾に期待しよう今はやたら野菜の値段が上がって来てるので落ち着くまでつなげたらと。。。土曜日の酎のアテ夕食の残りもの3-JOが作ったキュウリのブッタタキ貝類の刺身球種土産の陣太鼓だった。。。ある程度乾いていたら耕耘の予定だったけど無理そうなので草を綺麗にして耕運機の走る側の里芋の葉っぱを整理ブロッコリーと人参大根の畝予定ですが間に合わないので一発仕上げの予定石灰は少し前にすき込んでます東側のジャガイモ・大根・葉っぱ類・豆の予定畝も大葉・ケイトウを整理して一発仕上げになるように石灰をすき込んだ明日は在宅で無理なのでなんとか木曜日耕耘してブロッコリーを移植し人参の種を播きたいと思うこちらの人参の種間撒きは地蔵盆あたりとしてるのでギリギリですそういえば今日は地蔵盆の仕上げ行けなかったけど当番さんご苦労様です。。。。じゃ、また
2021.08.24
コメント(0)

どうもっ・・!酷暑の後の長い長い雨が明日で終わるかな暑い日が戻って来そうですが。。。畑も庭もボロボロでやる気を無くし掛けてます負けませんけど。;。。盆前11日の収穫で色々ソレナリの収穫でした12日の収穫色々そんなに酷い雨になるとは思ってなかったので良い収穫でしたお盆は九州へ行ってきた迷ってましたが13日は新幹線が止まりそうだったのでやめて14日に帰った15日が初盆で16日には帰ってきた結果的には初盆で全員集合が最後になると思うので良かったのかと基本新幹線とバス迎え・送りの身内の車だけだったので大丈夫かと・・?全員で飲食はしましたがほとんどがワクチン接種済みで後は子供達それでも掛かったら仕方ないと思う諦めてた精霊流しも急遽やったし満足です用事があったからの言い訳付きですが。・。・・また子供達を連れてユックリ行ける日が来ることを望んでます。。。帰って17日の収穫茄子と冬瓜茄子はボケナスが多い色合いですカボチャ・シシトウ・オクラトマトはチョロッとだけ在宅の日だたのでRIKIの120分クッキング21-6・・?枝豆をゆで白茄子を天ぷら風に炒め焼き茄子シシトウも炒めた冬瓜は迷ったがゆでて餡かけ風に仕上げた右側は留守の間にJI^JOが茄子の煮物を作ってたものちょっと火が足りなかったので冬瓜と一緒にと思ったけど別々にして火を入れといた金曜日の酎のアテヤッコなど。。。なんやかんやですが今年の盆行事は終了自治会やコロナで2年間行けなかった九州も済ませたし良かったかな・・?コロナに関してはまだまだ厳しい日が続くけど乗り切らないと。。。後はボロボロの庭と畑を進めて行きたい、、、、!じゃ、また
2021.08.23
コメント(2)

どうもっ・・!神戸では大雨では無かったけどずっと降ってた感じでした気温は少し低めですがコロナの数もあってどんよりな雰囲気です。。。咲いてしまってたバラパパメイヤン気分はロマンチック比較的綺麗に咲きましたがアナーキーが残念。。。マダムヴィオレイントゥリーグ土曜日の酎のアテヤッコでおしまいようやくオレンジのハイビスカスが咲いた赤いのはまだ・・!少し伸びてますが遅い原因はシランケド。。。。バラの続きホールスタッフ台風の風で庭のヒマワリは半分倒れたで葉ゲイトウがメーンの庭になりつつありますトレニア・マリーゴールドが咲きそろえばソレナリの夏の花壇になるのかと思ってる後は天候次第です。。。ロイヤルサンセットの挿し木がシラン間に咲いていたさて明日からは盆休みになります初盆もあり九州への予定でしたが大雨のため明日は無理様子を見ながらですがこのままになるかも知れないなぁ色々あるし落ち着いてからの方がええと。。。。じゃ、また
2021.08.12
コメント(2)

どうもっ・・!ソレナリだけどそこそこ涼しくなっている明日からの雨はうれしいような不安なようなですが、。、。、。日曜日の収穫にて色々西側のトマトの畝を撤収加減にしてゴーヤの棚もスッキリさせたコレが後で出てくることに幸いとなりましたトウモロコシズッキーニは開花前から変な状態なのでソロソロ終わりになってるのかも・・?トウモロコシの黄色いのんは早かったかと思ったけどソレナリニおいしくいただきました。。。。残りは食われる前に収穫は出来るだろうか・・?土曜日の酎のアテ枝豆ゴーヤのゴーチャンツルムラサキ黒ニンニクで締めだった。。。日曜日の収穫鷹の爪とヒモ唐辛子今年はなんかデッカいぞ~~~取り合え収穫して干してます月曜日の収穫トマトいっぱい立体仕立ての株が元気だった・・・・!ガッ・・!台風にて被害がありました東側のトマトの立体仕立て風で倒れてたので修復したミニだけはもう少し収穫が続けばと・・・・!台風の影響で多少ピーマン類も倒れててそれだけかと思ったがキクイモ惨敗復活出来るかなぁ・・・?何とか維持できたらええけど。・・・・!日曜日の収穫でトマト・おくら後は無事に育つかなぁ。。。だぶついて来てるけどじゃ、また
2021.08.11
コメント(2)

どうもっ・・!台風で雨も降り風も強かったです大きな被害は無かったけど小さな被害はあり・・!報告は別途で。。。。気温はぐんと下がり昨日はエアコン無しで寝れましたです、、、多少汗もかいて早めに起きましたが、、、、水曜日の在宅前の収穫色々カボチャは一つ落ちてたゴーヤが沢山採れたのでRIKIの120分クッキング2021-5・・!ゴーヤのゴーチャン茄子・ゴーヤのしば漬けのリセットゴーヤ・キュウリのらっきょう酢漬けをあげてハラペーニョの醤油漬けもあげゴーヤのツナサラダを仕上げた在庫がチト減った様に感じましたが木曜日の収穫でたんまり枝豆とツルムラサキを収穫しゆでたそのほかには唐辛子類を収穫し干しています大夫の雨の影響でシッカリと土にはみずが入ってます夕方行ったけどキュウリ以外は水やりはいらない感じ明日の夜からは雨みたいだし夏の終わりの雰囲気もありそうな暑いからなさそうな。。。自然に任せますぅ。。。。じゃ、また
2021.08.10
コメント(2)

どうもっ・・!暑すぎて夕方の室温36度ONしても下がらない目がシンドイので目薬さしたらぬるいんです。。。。日曜の朝枝豆・オクラを収穫ブロッコリーは撤収して消毒に入った次の日の水やりに心配な時は谷に水を入れてますがそれでも追いつかない・・!第三弾のキュウリに支柱を立てた無事育つかは天気によります。。。。冬瓜が結実してますこのまま収穫まで出来るのか・・?ゴーヤが元気なので葉っぱの中で見落としてた第一弾のキュウリのまともな最後だと思う枝は終了な感じになってるので後に期待する白菜・キャベツの苗作りの準備を始めたまだ土を入れただけの段階でしたこの後はこの先に・・・!さて週末からの連休は台風の影響で雨だとか・・?いろんな予定も変わってくるけどトリアエズ雨を期待する・・!それと自粛して住みやすい空間を・・!じゃ、また
2021.08.05
コメント(2)

どうもっ・・!またまた強烈な日でした在宅前と在宅後で大汗。。。。。庭ではオーブが咲いてしまってた結構伸びてます順調なら来年はツル仕立てもありかと。。。ガハハ・・・!パパメイヤン思うように大きくはならない。。。チャーミアン玄関前でルドベキアを買って植えたけどその後チ~~ん不思議とその場所に合わない花がありますでも何か欲しいと思って買って植えたそうそう暑くてしんどそうですがなんとか残ってます土曜日にホムセンいったらルドベキアの処分品があったのだ諦めきれずにまた植えてしまったとさ、。。。イントゥリーグが知らない間にガツンと咲いていた蕾はみてたけど一気に開くんだもんなぁ。。。。椅子に座って庭を眺める週末はトータル3時間ぐらいは座ってるかな昼間は蚊も少ないし。。。で現在は真正面にヒマワリが元気な顔をみせてます暑いけどもうちょっとの我慢かな週末からの連休は台風の影響で雨みたいそれはそれでええけれどズレてたら畑も庭も楽しめたのになぁまあどちらかと言えば仕方なし。。。じゃ、また
2021.08.04
コメント(0)

どうもっ・・!通勤時間にザーッとっきましたがソレでオシマイだった2mm程度せめて10mmは欲しかったなぁこれでは耕耘は無理そうだ。。。木曜の畑にて金柑が咲いてます2~3回に分けて咲くので今年は収穫出来るかな・・?3年目だし、。、。。水曜は時間が無くて調理は出来なかったけど木曜日にRIKIの60分クッキング21-4??パパパパパパン。。。。毎度おなじみのですが茄子とズッキーニを焼いた上にトマトを焼いたのをのせて最後はチーズONでトースター焼き茄子なかなかうまく出来ないですが満足してる明日は在宅なので収穫してから何か考えよう。。。。金曜日の酎のアテもろきゅう昼食の残りのそば、。、、。スイカ・メロンなど病気と酷暑で終わっちゃいましたがソレナリニ満足出来ましたソレナリニ。。。。。土曜日の畑にて月初めあたりで里芋とショウガの追肥と土寄せコレで最後かな・・?里芋は葉っぱが大きくなったのでゲンカイ。。。午前の収穫色々多かったので同級生宅へ・・!それでも多かったのでご近所さんに持って行ったみたいそれならまだいけるかぁ・・?余りに多いと嫌がられるかなぁ・・?今週は別ルートを考えよう。。。キュウリはダメですが四角豆が出来はじめました1本だけの収穫だったのでボツになったかも・・?諦めてた人参撤収したら多少は収穫出来ました跡地は消毒隣のブロッコリー畝も含めて白菜・キャベツの予定なんか日曜あたりに雨の予報もあるしどうすっかなぁ・・?まだお盆の帰省を悩んでる車で帰るには体力に自信が無いし新幹線で帰るにはお金もないし感染も怖い・・!あ~~!シン感染、、、、じゃ、また
2021.08.03
コメント(2)

どうもっ・・!暑さは収まらない書斎の室温34度エアコンつけてもなかなか下がりません畑も庭もカラッカラ少々水やりしても表面だけになってますってことですが明日は雨の予報もあります多少なりともお願い。。。。水曜日在宅前の収穫茄子は更新剪定はしませんが手前から枝をカットして弱らないようにしてます更新剪定してしまうとしばらくは茄子無しになるので様子を見ながら。。。午後在宅後の収穫カボチャは頑張って仕立てもしましたがうどん粉と暑さで負けました後いくつ収穫できるでしょうか案外今着果してますが。。。。キュウリの第一弾は弱ってきて終わりが近い第二弾はウリハムシなどの影響で育ってないけどなんとか2本根付いて吊り下げ式にしてるそれでも不安なので種まきもしてますが育たないでホムセンで苗を買ってきて植え付け無事に育つかは疑問第二弾の2本はこんな感じで吊り下げてますが成長が案外早くすぐにネットに絡んでる3弾以降が順調ならそのままネットで育ててもええかもね。。。暑すぎるので時間があるときは里芋とショウガの間に水を入れながら他の水やりもしていますココだけは土は軟らかい状態だ。。。木曜日の収穫でわずかだけどブルーベリーを持ち帰った結実が少ないので暑いときにビタミン補給に食べてたら残らなくなったのだ。。。、、。トマトは本畝分は終了が近くなったので片付けて屋根も外しました脇芽の挿し芽もありますがどれだけ育つのかはシランケド東の畝で立体栽培のがあるので暫くは大丈夫だと思う。。。。。サツマイモは元気になってもりもり伸びて来たので立体仕立てにして上に絡ませてるウチでは10本ほどでええんやけどどれだけになるだろう。。。。さあ雨に期待わざわざ粗大ゴミの日に降らなくてもとは。。。。期待してるからちょびっとになるかな。。。じゃ、また
2021.08.02
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1