全21件 (21件中 1-21件目)
1

どうもっ思ったよりは気温は上がらなかったが湿度は高かったので半袖MAN正解だったと思う。。。夕方からパラパラ予定してたほどの雨ではないのか・・?明日は久しぶりに畑だけど微妙だなやることはいっぱい。。。・日曜日の収穫カブ・人参・大根豆類。。。まだスナップは2m超えても元気サヤと実エンドウは終わりだなイチゴも綺麗なのは少ない片づけに入らないと。。。キャベツ・セロリ・ブロコ・ロマネスコキャベツはあといくつか梅雨いりまでには終わらせたいと。。。小松菜・青梗菜どこまで食べれるか冷蔵庫には入ってないのでポイッになるでしょうそれはそれで仕方なし無理なんですから。。。・ダメそうだった茄子復活を期待したけどダメだった育たない小さな予備苗と入れ替えます・恒例のひまわりが大きくなってきてたけど風で倒れてた起こすのが大変なのでもっと減らしましょう。。。向こう側のイチゴも終わらせてランナーとりをしたいけどやること多く追いつけるか・・?・里芋とショウガの畝の除草をした里芋は半分ぐらい出てきたけどショウガはまだスコップで探ってみると腐ってる箇所が多い食用のを買って植えるか諦めるのもあり水やりが大変なので少な目で。。。かぼちゃ・スイカは摘心1畝だけなので吊り下げで大丈夫かなぁ・・?テケトーに・・!がベストになりそうだ。。。じゃ
2025.05.29
コメント(2)

どうもっ思ったほどは朝の気温は上がらず上着を着ていったら~~~チト暑かった~~~タブン明日は大丈夫だろうと上着を着なかったら~~~~寒いかも~~~ってことですが明日の朝に決めます自己責任で、。。。。・ラ・カンパネラが2番花今回のは普通サイズ隣に出ていたシュートにはオークランドで先祖返り・アプローチ入口のブルーマジェンタかなり蕾を落としたけどそれなりに咲いている巻きつけているのは棕櫚で棕櫚の花も出てきている大きく伸びたマジェンタだけど棕櫚が脚立に乗っても手が届かない大きさになってきたので棕櫚棕櫚かと・・?ちゃうソロソロかと考える。。。・あまり大きく咲かなかったアリウムそれなりの大きさになってきたどれぐらいかというとこんなん7球ほど植えて咲いているのは3つ残りは腐ったかもうまく分球すればええけれど。。。隣では快挙がええ色に未開花が残り少なくなってきたけどバラゾウで出遅れてたのが咲いてきたディズニーそしてヤツも開花しそうだガブリエル既に汚れているが。。。挿し木で勝手に淳が開花親株が去年かれ挿し木をそのあとに植えましたがそれはまだとりあえずスペアがキープ出来てて安心じゃ
2025.05.28
コメント(0)

どうもっ今朝もまだ低めの気温明日の朝はさすがに大丈夫みたい+3度タブン。。。・木曜日ニンニクの芽を収穫実際は芽だけではなくニンニク自体を試し掘りしたらそこそこで2次成長もあったのでぜーんぶ抜いて乾かしている2次成長分はバラバラになっていて抜けずにスコップで掘り上げた。。。一部は赤さびも発生でした・金曜日の酎のアテニンニクとニンニクの芽の親子焼き玉ねぎの醤油おかか玉ねぎは久しぶりにスライスで。。。ヨーグルトで締め・木曜の午後土曜日が雨予報だったので抜いて乾燥させ持ち帰ったで土曜日に掃除して干している病気でダメそうなのは処分し様子見畑にのこっているのは残り僅かなので今週末には終わらせたい色々することがあって追いつかない状況歳のせいだろう多分。。。。頑張らなくっちゃぁ~~じゃ
2025.05.27
コメント(0)

どうもっまた冷えた朝安定しませんねぇ明日の朝は今日より2度ほど上がる予報ですがそれでも13度台上着は必要と。。。・その後のバラ5-4出窓のローブ・ドルシュキはかなりカットしてほとんど安心して下さい多少は残ってますトレゾアは2番花この後雨で重たくなり折れたようになってた挿し木のダービーダービーは親株含めてほぼ終了出窓部分も道路に花びらが落ちるのが嫌で昨日の時点で残り数輪になっている・中庭ではジギ・クレマがええ感じオベリスクのこちら側はクリスティアーナは少なめだけどある程度は咲いている。。。少し下がるとチドリソウがいっぱい右はレイニー・朝顔のネットを設置プランターでは発芽してますが物足らない感じキュウリもビーも発芽はまだ少なめでもええかもと。。。・中庭ではル・ブランが開花数年前から地植えにしてます繊細でありながら枯れずに咲いている。。。南側でミミエデンが開花地植えにしましたが大きくなってるくれるのだろうか・・?小さくて黒星だらけになるのだが。。。じゃ
2025.05.26
コメント(2)

どうもっ朝はチト冷えたかも・・?布団をかぶらない日が続いてたので朝方にしっかりかぶって暖まったわ。。。・土曜日の収穫豆類の収穫は続きブロコ・キャベツも収穫スナップは2mを超えて収穫は背伸びして寄せてからカットここまで伸びたのは初めて・・!案外枝が元気だと。。。うどん粉はしっかりでてるので終わりたいとは思ってる冷蔵庫も満タンだし。。。・小さいけど植え付けたい気が強くなってトマト茄子を植え付け本命の苗は残してて小さくても早く植え付けてこちらが良ければ優先にする。。。土曜日の酎のアテ金曜の残りパイナップルも参加。。。・日曜の収穫咲いていた大根を収穫同じく咲いていた日野なカブも収穫人参は試しだけど大きいのもある間引きしないので大きさはマチマチ。。。サヤエンドウは採り遅れて大きくなったのが多かった虫食いも酷くなって期待が出来なくなってきたので撤収にするつもり手間が掛かるのでしばらく放置昨日ではまだいける感じもある。。。・ダメな玉ねぎをある程度収穫残りは分球組が多いのでしばらく様子見ある程度復活して大きくなるようなら収穫するしだめならポイッになるだろう。。。。里芋がある程度発芽してきた隣のショウガは全然腐ってるのかなぁ・・?いつも諦めた頃に出てくるので諦めよう・・!?それにしても紫蘇はいっぱいだ。。。明日はしっかりとした雨の予報そのために昨日タマネギを抜いて持って帰ってる雨なら屋根の下で掃除。。。その前にPCがヤバそうなので中古PCを買いに行く予定壊れる前に確保するのだ。。。じゃ
2025.05.23
コメント(2)

どうもっ雨は朝早めに上がり10時ぐらいから晴れてきたその後蒸し暑くなった明日は蒸し暑いような冷えるような予報ですがワカリマセン・。。。・その後のバラ5-3-3挿し木置き場でレイニー・チャーミアン・オデュッセイアツルアイスバーグが咲いているツルアイスの挿し木はダブってるので減らすことにする少しでも本数は少なく。。。。金曜日の酎のアテ収穫してたラッキョをエシャでソラマメ揚げそばのアンだけ。。。イチゴで締め結構残るので綺麗なのだけ食べるようにした方が絵面がヨサゲ・・・!西側出窓でドルシュキ・バロンが咲き進む全体的にはこんな感じこれにクレマの青が入ればもっと良くなりそう伸びるまでには時間がかかりそうですが。。。南側でバレリーナが咲く既にロサが散り始めたので先に片づけた。。。更に散ってるので今日はかなり処分道路は綺麗にしたいので仕方ないですな。。じゃ
2025.05.22
コメント(0)

どうもっやっぱり蒸し暑い昨日よりまっしなのか・・?慣れたのかはワカラナイ・・?これからはパジャマの洗濯も頻繁に・・!くっさいため。。。・その後のバラ5-3-2レイニーが咲き進む向こう側でオベリスクのウェンロック・プレジデントクリスティが咲き進むクリスティはようやく安定して綺麗に咲いた隣でクレマも綺麗に咲きました反対側から見た下の方で新しいクレマが咲き進んだ時間がたって外側の花びらが散ったけどこれでも十分なかなか優秀な感じがする。。。中庭でアリウムが咲いてきたけどなんかちっちゃい気温の関係だろうか・・?葉っぱは既に灼けてしまってるけど。。。じゃ
2025.05.21
コメント(0)

どうもっ神戸にいるときゃそんなにわかんなかったんだけど無茶苦茶蒸し暑いもうドロドロだぁ。。。ってことで・木曜日ダメな玉ねぎをなんとか収穫しようと抜いて干すその間にラッキョを収穫し掃除して洗う再分球始めてたので結構時間がかかった一部はエシャとして。。。・午後豆類の収穫は続くソラマメを試し採りそれなりに大きくなってた・暑くなりそうだったのでオクラのキャップを外したまだまだこれからです。。。茄子の1号が病気???水の吸い上げが足らない感じ一応花は咲き朝一では元気なんですが。。。朝だけのようです根切りをしてみましたが昨日見たら・・・!です。。。まだ諦めてないけれど。。。最後に玉ねぎを掃除して収穫赤玉ねぎも少し収穫してみました病気は赤の方がひどいみたい幾つかは持った段階でやばそうなのでポイッ!しておいたしばらく吊って様子見です。。。家に帰ってからラッキョを漬け込んだ1リットル用のラッキョ酢をいれたら足らなかったので去年の残りを足してみた多分大丈夫と思うけど。。。じゃ
2025.05.20
コメント(0)

どうもっ週末雨予報が晴れになって朝番も暑くて眠れない日が続いた明日の昼間も暑そうでしばらくは高温かな・・?適度でお願いします。。。・その後のバラ5-3ブラックプリンスが咲き進みましたツルゴールドバニーは元気手前のダービーは終わって少なくってますシャルール地植えにしましたが今のところ問題無し東の方でアブリコが開花流れとしてアブリコ~黒真珠~ストーンシャルール~ダービーブラックプリンス~ツルゴールドバニーツルゴールドバニーは案外香りがええので漂ってます中庭でマダムヴィオレが開花チドリソウが咲き始め全体を引き立てています同じく中庭で地植えにしたシェエラが開花勢い不足ですがベーサルに期待。。。・ラ・カンパネラが開花大きな花になっています・少し西でミュリエルロバンが開花中の方はチドリソウなどの花でゴチャゴチャ手入れに手間取りそうだ。。。・庭の入口ではブルーマジェンタが開花気温のせいなのかたくさんの蕾を落としてます色が変化して落ちるレイニーもいくつか同じ様な感じ原因は???日曜日は結婚記念日でしたで今年の花はアジサイに・・!母の日までは沢山種類も数もあったのに残ってたのは僅か。。。半額でラッキーでしたアジサイは何度か買ったけど結局水やり不足で・・!きっとまた。。。じゃ
2025.05.19
コメント(2)

どうもっもっと早く雨が降ると思ってたけどまだこれからみたいでもっと長く雨が降ると思ってたけど明日の昼前には止みそうだ予定が。。。。・咲いていたバラの続き5-2-4ツルゴールドバニーとダービーの間でブラックプリンスが開花一期ですがどれだけコラボの色合いになるか・出窓部分でドルシュキとオーブは咲き進むドルシュキは少し開いた感じ開く前は少しピンク色をしていますローブはクレマとコラボ・南花壇にて快挙がジギとコラボで咲きました・サイレントラブ隣でジュピターがコラボで綺麗に開きました咲始めとはかなりの変化・レイニーブルーが咲いてきて虫よけのためオニヤンマ君とコラボしておきました効果は知らんけど昨日はスズメバチがぶんぶんだったのでどうでしょう・・?じゃ
2025.05.16
コメント(1)

どうもっ冷えた朝でその後気温は上昇午後は雲が多かった明日の夕方からは雨模様か・・!?・土曜日の収穫エンドウ類の収穫が激しいイチゴとエンドウ2種実エンドウの収穫も始まった大根に花が咲いてきて強制的に収穫ホムセンいって迷ってたフルティカを買って植え付け種まき分は大きくならないまま。。。オクラのキャップを2つ外して買って植えたスイカに取りつけスイカは2種去年は種まきからスタートしたけど収穫までに届かず今年は収穫できることを期待する家族は食べないんだけど。。。。俺は食べたいのだ。。。・日曜日の収穫エンドウ類の激しい収穫は続き掃除など対応できてないのでご近所さんに取りに来てもらっておすそ分けネットではスナップはてっぺんに届いて終わりが近づいてきたサヤはまだワッサワサ密集状態で風が強い日が続いたのでネットが倒れかけていた虫も付いてきたので強制的に終わりにするかも・・?・直播の不思議何度も播いて温めても芽が出なかったツルムラサキ出てきてた買っても安いけど去年種を買って使わなかったので。。。けど種は全て使ったので来年は。。。・ソラマメ下がってきたのでそろそろかと触ってみるとまだ実は小さい。。。ベトでダメな玉ねぎ土曜日に葉っぱをちぎって消毒殺菌は最終にしようと思うダメなら諦めて収穫と廃棄。。トリアエズ今日は多少進めたどうなるかはシランケド片づけていかないとオモウので。。。じゃ
2025.05.15
コメント(2)

どうもっ朝は気温は低め雨が多くなって湿度が上がれば改善すのかな・・?10度以下なら寒く感じるし微妙。。。この先は大丈夫と信じているが。。。。・咲いていたバラ5-2-3シャルール地植えにして初開花チドリソウに埋もれてましたが救出・ブライダルピンク冬に場所移動株元は弱ってますが一応元気に咲いている金曜日の酎のアテスナップのツナマヨニンニクの芽と肉の炒めタン出窓部分のドルシュキ春先はボーリング状態が多い・ローブ咲き始め花数は多いです・ツルアイスバーグ勢いとしては弱め何かが合わないのでしょう・その後のバラ黒真珠2番花・フリューゲル花が長く持ってオレンジもはっきりし写真にもよくのってます・ロイヤルサンセット・南花壇にてツルゴールドバニーダービークイーンエリザベスなんせ一気なので追いつかない歳のせいもあるが、、、じゃ
2025.05.14
コメント(2)

どうもっ予報通りチト冷えました影響はソレナリニとは。。。ソロソロ安定して欲しいですなぁ。。。咲いていたバラ5-2-2ロイヤルサンセット少し遅い開花となった去年新たに出たベーサルにサイドも出てきてるが去年のベーサルは位置的にはサッカーかも・・?・その後のバラフリューゲル今回の写真ではオレンジがのってええ感じです・オデュッセイア挿し木分ですどれか迷ったけどこの咲き方なら間違いなし親株は少し遅れてます・バロンもうバロンバロンです素晴らしいさぁいくぜっ背中越しのI Love You 2025一番はロイヤルサンセット二番もロイヤルサンセットですが背中はオーブからチャンスがあればまだまだ行くぞっじゃ
2025.05.13
コメント(0)

どうもっ朝には雨は止んでいた明日の朝はまた少し冷えるみたいややこしいなぁ。。。咲いていたバラ5-2黒真珠昨年親株が消えて挿し木を地植えした分・チリア挿し木分親株ともに弱っています新たに挿し木したけど未確定・・・!・トレゾア古株ですがなかなかの香りです河本バラの香りの原点かと。。・。?一応去年ベーサルは出たんだけど。。。・フリューゲル香りは最高ガブには負けないと・・・写真ではオレンジが出ないのが残念・オーブ今年は花数が多い・PAT花の重さに耐えられないのが残念もっとシュートが太くなれば・。。・イントゥリーグベーサルが出ないので1本状態が続く。・。。・その後ダービーの挿し木分勝手口にて。。。親株は弱り挿し木も1本になっているので不安はあり。。。・トレゾア開いてきてクレマと・・・・木曜日に早めだけど朝顔のプランターを設置した今年の中央はキュウリとバタフライキュウリは去年イマイチだったので畑のゴーヤが増えれば入れ替えるかも・・?遅いようで早いのもあるので暑さ対策を進めてみた。。。じゃ
2025.05.12
コメント(2)

どうもっ・・!雨は朝には止んでいた午前中は雲が多め午後からは晴れ間が多かったあすは自治会の作業午後から雨なのでどうなるかなぁ・・?日にちが怪しいですが6日の収穫イチゴ・ブロコ・ニンニクの芽エンドウ類懲りずに枯れるのを承知で唐辛子類を植えつけ結果は??ですが、まだ予備もあるし。。イチゴの葉っぱを整理日が当たらないと赤くならないとかで・?ちょい横の里芋では芽が動き始めました順調に育って欲しいですな・6日の収穫水菜・ダイコン・エンドウ類・木曜の収穫エンドウ類・セロリ・キャベツ。。。ポットでの種播きはうまくいかないのですが諦めて直まきしたら案外出てくるのがフシギゴーヤほくほくカボチャバターナッツ今年は場所が狭いのでゴチャゴチャになりそうですが。。。。じゃ
2025.05.10
コメント(2)

どうもっ・・!予報通り午後から雨現在はソレナリニ降ってます明日の朝までには上がる予定ですが畑はジュクジュクと思われ買い物とかに行こうかと。。。GW期間中もあって日付は分からなくなってますがイチゴにハクビシンの被害があって対策出来たらと2重のネットにしてみた裾の方をもっと強化したいけどなかなかうまくいかない適度に対応を考える・・・!ある日の酎のアテヤッコアイスで締め。。。・小さいトマトの苗がヤバそうだったので遮光ネットを設置既に終わってしまったのもあり入れ替えようと思う。。。。。スーパーでの買い物のついでに苗を買って茄子ズッキーニを植えつけたこの後欲しいのはスイカ・ウリかなタブン食べないので様子見して処分品で対応の予定種も播いてるけど。。。。収穫スナップ・サヤ早生タマネギを50ほど収穫したら早生分は終了隣の中晩生は既にベトが蔓延です最後の殺菌財を撒いてと思ってるけど間に合わないんだろうなぁ倒れるまで待って収穫か処分は判断するベトへの対策は考えないとタマネギを作らないと畑の意味が半減するし。。。。・収穫でイチゴ・アスパラ諦めずに頑張ろう。。。じゃ
2025.05.09
コメント(1)

どうもっ・・!予報よりは高かったけど冷えましたもう最後にして欲しいですなぁ長芋に芽が出てきました3/5ですが。。。。GWのある日の酎のアテBBQの残りのホルモンにニンニクの芽を入れて炒めタン塩味と焼き肉のタレ味。。。当然旨かった。。。。種からの自家製苗を植えつけカボチャワタクシ苗の育苗が下手なので育ちませんがっ・・!我慢出来なくなって植えつけトマトを幾つか日射しが強すぎて枯れるのもありそうだ、。、。。。買い物ついでにホムセンで苗を買ったので植えつけゴーヤ作業に邪魔になるし今年も雨が少ないと思って迷ったけどトマトの屋根の骨組みをっ設置日にちがワカランけど収穫サヤとスナップスナップはソロソロかと思うけどサヤはまだこれからと思える既に虫と病気は出てきてるので後はシランケド。。。。でトマトの屋根を四苦八苦して設置もっと簡単にと思ってるけどたどり着かないので暫くはこのままかもね・・?じゃ
2025.05.08
コメント(2)

どうもっ・・!GW開けですが朝も晩も人は多かった気温はソレナリだったけど明日の朝は冷えるみたい公称7度はきっついなぁまた被害が出るのかな・・?中庭のオリベスクで今年迎えたクレマが咲いていた名前は忘れたけども。。。西側花壇では去年増やしたクレマが咲き今年迎えたクレマも咲いていた品種は忘れたけどソレナリニ・・・!上ではローブがあと少し。。。南側花壇でチドリソウの配置が失敗だったかな・・?全面に出過ぎて中が見えない・・!中ではストーンが咲いていたその後は改良しましたが。。。その横でエブタイド中庭でクイーンエリザベスの挿し木分オベリスクでウェンロックが咲いていた最近の感覚より遅れていたバラも今日になって更に咲いてきた明日の冷えてあまり被害が無ければええなぁと畑と共に。。。じゃ
2025.05.07
コメント(2)

どうもっ・・!GWは終わった感じ雨は昼頃には止み畑で遊びましたこの時期なので日にちが分からなくなりますが29日スナップを収穫カボチャの畝にネットを張った麦の実が大きくなってきてたのでネットを張ったツギハギなので結構大変高さが違うので仕方ないかぁ。。。1日の収穫サヤ・スナップダイコン・タマネギタマネギは60ぐらいだったかな・・?水菜も大きくなってたので収穫その後にニンニクの芽を収穫ニンニクだけは早いかも今んとこ赤さびはなし。。。タマネギの早生は残り僅かになりましたこの後も進んでますが。。。休みが多くて結構飲んでる胃がボロボロにってそう少なめにして早めに寝よう・・!?早く寝たら早く目が覚めるんだけど・。・。じゃ
2025.05.06
コメント(2)

どうもっ・・!乾燥気味で朝の気温は低いけどええ天気が続いたGW一応数え方では明日が最後ですが最後は雨で締めくくりええような悪いような・。。。特に遠出もしないし嫁さんは仕事が完全に休みではないので普段と変わらない様な感じでしたその後の庭5-1一番だったツルゴールドバニー3番だったムタビリス適度に咲き進んでますでその後サイレントラブの挿し木ルイ14世もう一丁ミッドアイトブルーバロン寒かったせいか順番がいつもと違ってますこの先どうなってくるのかな・・?じゃ
2025.05.05
コメント(0)

どうもっ・・!今朝も低めその後は上がってきたが風が強かった昨日の夜中に3-JOが帰ってきたヘビのせいで遅くなったみたい分かる人は分かると思うけどそういうことだ。。。で滞在中にBBQをしたいということで朝から準備し買い物いって食べて片づけたら夕方だったGWの一つの行事が済んで良かった当然牡蠣・肉・サザエは旨かった結構買って残ってしまったけど。。。また喰おう。。。ちゃんとしたBBQは一年に一回なのでよしよし。。。・土曜日小松菜・スナップを収穫土曜日の酎のアテラッキョをエシャとしてとヨーグルト日曜日買い物行ったときにJA寄って山で採れないタケノコを買うでついでに気になった苗を追加トマトキュウリ後作のそら豆も大きくなったので摘心隣のタマネギこの前の殺菌剤の散布で少し落ち着いたと思ってたけど甘かった火曜日の朝にヤバい部分を取って・抜いて除菌どうなるでしょうか・・?既に分球は凄い勢いですが。。。ある程度は諦めて。。。じゃ
2025.05.01
コメント(2)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


