大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2007.01.22
XML
カテゴリ: お出かけ
土曜日,先生のお宅に招かれてパーティがありました。
教室のメンバー全員に声をかけて,OBも含めて15人ほど来て大所帯となりました。

これまで毎年この時期に開催されています。
各自夕方以降好きな時間にお邪魔して,食べたいものや飲みたいものを持参するというかたちをとっています。
僕は近くにあるSEIYUで,フランス産の有機ワインと,惣菜の若鶏サラダを買っていきました。
でも先生の奥さんも手料理をたくさんふるまってくださいます。
おかげで奥さんはキッチンに立ちっぱなしで本当に申し訳ないです。
先生には3種類のパスタも手作りで出していただきました。
普段飲まないプレミアムビールに始まり,まい泉のサンドカツ,ローストビーフ,デザートはハーゲンダッツまで,飲み食いして2日分は食べた感じです。


お伺いするたびに,先生と奥さんの仲のよさを実感します。
毎年招いてくださる先生に感謝するとともに,こうしたお付き合いをすることは大事だと感じました。

ブログランキングに参加中。
毎日1回クリックで応援よろしくお願いいたします。

人気blogランキング2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.22 13:42:37
コメント(2) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:パーティ@練馬(01/22)  
ゼミのせんせですか。
楽しそうですね。
教育の現場で起きている教師がいじめをしているという悲惨な現状があるということについて、お考えを聞かせていただけたら幸いです。 (2007.01.22 13:48:51)

Re[1]:パーティ@練馬(01/22)  
むむむ9168  さん
さくら まことさん

コメントありがとうございます。
私も一応大学の先生の端くれです。
また友人に高校教師がいます。

以前「いじめはどうしたら減らせるか?」という記事を書きました。
http://plaza.rakuten.co.jp/tsnakamu/diary/200612100000/

先生は本当に大変だと思います。親のしつけ不足も学校の責任として押し付けられるし。

学校にはタブーが多すぎというコメントをどっかの教師がしてました。
欧米の小学校では正面きっていじめ問題を授業で取り上げて,シミュレーションしながらみんなで軽はずみでしてしまった行為がどれだけ人を傷つけているかを学んでいるそうです。
それでいじめがかなり減ったとか。
あとは休み時間を含め,全生徒の行動をチェックする専門の担当者も置いているそうです。

学校自身も変わらないといけないけど,親も含めて「いじめ」があることを前提とした教育のあり方が問われていると思います。 (2007.01.22 14:58:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: