初耳でした。
雨も物語の素敵なエピソードになるんですね。

仙台は6年いました。
そうですね。今度は観光で行ってみたいです。
また印象が違ってくるかもしれないですね。 (2008.07.07 23:29:49)

大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2008.07.07
XML
テーマ: 七夕(1290)
カテゴリ: 雑記
今日は七夕です。
でもあいにくの曇り空です
よく考えれば7月7日は日本では梅雨の真っ只中です。
晴れの天気で夜を迎えることの方が珍しいかもしれません。

こと座のベガこと織り姫とわし座のアルタイルこと彦星が一年に一回天の川を通じて会える日です。
起源は中国だそうです。
日本ではもともと宮中行事だったそうですが,江戸時代に一般市民にも広まったそうです。

七夕といえば仙台の「七夕祭り」。
東北の三大祭り(青森のねぶた祭り,秋田の竿灯祭り)の一つです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.07 20:57:07
コメント(2) | コメントを書く
[雑記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:七夕(07/07)  
流花 さん
“洒涙雨(さいるいう)”

七夕に雨が降った時…
それは織姫と彦星が流した涙だと言われている。

お友達から教わりました。そう想うと雨の七夕も素敵ですね・・・

むむむさん仙台にいらしたんだ・・今度は観光でまた足を運んでみたらいかがでしょうか・・・

七夕の祭りに想いを寄せる土地と出逢う・・・ (2008.07.07 22:28:50)

さいるいう  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: