大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2008.10.10
XML
テーマ: 生き方上手(711)
カテゴリ: クスリ・自己啓発

斎藤茂太(2000):「いくつになっても「輝いている人」の共通点」祥伝社黄金文庫.


毎日が楽しく,希望に満ちている。
病気にかかりにくく治りも早い。
仕事が面白い。
何を食べてもおいしい―
「輝いている人」たちは,心と体のバランスのとり方がうまい!

人生をどう生きるかについて書かれた一節なので紹介します。

あなたの心がつらいのは自分のせいだ


心が晴れ晴れしない時は「どうして自分はこんなにクヨクヨしやすいのか」と自分を責めることで一層惨めな気持ちになってしまう。

では,どうして心が晴れ晴れとしないのかと考えれば,確かにみんな,自分のせいなのである。
自分のやり方や考え方を変えれば,この瞬間は楽しく過ごせる時間に変えられる。


いやな上司だろうか,口うるさい周りの人間だろうか,失敗した仕事のことだろうか。
それともうまくいかない人生や,お金の不満だろうか。

ここであなたがどんなことを思いついたとしても,私はあえていう。
それは あなたの心の問題でしかない のだと。

いやな上司も,口うるさい親も,仕事もお金も家庭もあなたを不幸にすることができない。
なぜなら,あなたの心の中を支配しているのはあなた自身なのだから。

今,この本を読んでいるとき,少なくともあなたは人生の様々な問題に直面してはいないだろう。
あなたは今,この時点では,誰からも文句を言われてもいないし,けんかの最中でもないだろう。
失敗した仕事は過去のものであろうし,恥ずかしかった出来事もとうの昔に終わったことである。
お金がないといっても,今サラ金にとりたてられているわけではない。


忘れたくても忘れられないというのは,間違っている。
忘れたくないから忘れないのである。
いやな出来事は忘れようと自分に言い聞かせなくてはならない。
強く,言い聞かせるのだ。

いつも心が安定して楽しく過ごすためには,過去のこと,未来のことを考えないことである。


簡単な例でいえば,日曜の夜の精神状態がそうだろう。
せっかくの休みだというのに,明日から始まる月曜日のことを考えて憂鬱になる。
これほど残念な日曜日の過ごし方があるだろうか。
憂鬱になっても,楽しく過ごしても月曜日はやってくるのである。

それならば,月曜日の朝にだけため息でもつけばいい。
前の晩から長々とため息をつき続ける必要はない。
前の晩の不幸の原因は,あなたの心が考えてしまったことにある。

朝,妻や夫とけんかをする。
家を出て電車の中でもまだむしゃくしゃしているとすると,むしゃくしゃしている原因はあなたがいまだに考えているせいである。
けんかのせいではない。
強いていうなら,あなたの頭の中で再現されているけんかのせいかもしれないが,けんかをした時も場所もすでにそこにないことを忘れてはならない。

失敗した仕事だって,次に気をつければいい。
いつまでも考えて落ち込んでいたのでは,ますます失敗も増えるというもの。
あっけらかんとしてるために,「何と無責任な」と言われてもかまうな,かまうな。
いつまでもクヨクヨすることで,誰に何の得があるというのだろう。
すぐ忘れて,目の前の仕事に没頭した方がよほど能率的だ。

もしも,病気にかかって狭い病室にいなければならないとしても,心が落ち込むようなことは考えないでいたいものである。
心配する方が体に悪いとは再三述べている通りだ。

忘れようと努力することは大切な心の健康法である。
「考えない」ことも同様である。

にわとりは三歩歩くと忘れるというが,そのやり方を見習うべしと言おう。
不幸は自分の中で作り出すものである。
傍から見た情景に自分まで惑わされてはならない。
幸せでいよう,と強く願おう。
周りの環境や状況はあなたの心に手も触れることはできない。
心の幸せや安定はいつだって自分のために作り出せる。
忘れることや何かに没頭することで・・・

無用な心の悩みには,今日で別れを告げよう。
考えるのは目の前にあることだけ。

人生それで十分ではないだろうか。




心の悩みを抱えている友人や仲間は多いです。
自分もそうです。
悩みの原因はたいていは人間関係です。
人間は人との関係の中でしか生きられないので,人との関係では誰もが少なからず悩むことがあると思います。

自分はそれよりもお仕事のことで悩むことの方が多いですが,本書を読むとたいしたことはないなと思います。

日々やりたいことができているから何も悩むことはないはずなんだけれど,まわりを見ると自分が恵まれない環境にいるような気がしてきます。
しかしよく考えると,今したいことをして夢にチャレンジできること自体が幸せなことだと思えます。

やるべきことはただ一つ。
目の前の課題を一つずつとりあえずこなしていく ということだけ。
知らず知らず充実した生を送っていることに気づくものかもしれません。

もう自分の内面について振り返ることはやめて,自分がすべきことの優先順位をつけて一瞬一瞬を大事に,大事に。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.10 20:53:53
コメント(2) | コメントを書く
[クスリ・自己啓発] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


すばらしい  
manitousanblog  さん
すばらしいですね~~(*^-^*)

もう、言うことなしです (*^-^*)

FOCUSする点を変えて、
具体的に、行動ですよね (*^-^*)
(2008.10.11 00:54:47)

いつも  
むむむぽん  さん
>manitousanblogさん

ありがとうございます。
いやな仕事は後回しにしがちですけど,むしろ最初に手をつけて少しでも前に進みたいです。

行動あるのみ!ですよね☆

(2008.10.11 09:57:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: