まだ観てないです。。。
でも、宮崎アニメは全部好きです(*^^*)
あったかい気持ちになれたり、色々なことに気がついたり・・・同じ作品でも見るたびに違う印象を受けるのがすごいなぁと。

あんなすごい人でも悩んで迷いながら作品を生み出しているんですね。みんな一生懸命生きてるのは一緒^^
なんだか勇気をもらいました。 (2008.10.18 22:44:07)

大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2008.10.18
XML
8月に放送した 「NHKプロフェッショナル仕事の流儀」 の再放送を見ました。

崖の上のポニョの映画監督宮崎駿の300日を追っていました。
実はまだ「崖の上のポニョ」は見ていませんが,見た人の感想に賛否両論あること自体はニュースになって知ってました。

宮崎駿はパソコンが普及した今でも絵コンテにこだわっています。
1枚1枚書きあげていますが,歳を重ねたこともあり,その作業スピードは格段に落ちたといいます。

崖の上のポニョのストーリー自体は以前から決定していたそうです。
しかし,ストーリーをただなぞったものでは面白くないといいます。

最後の場面までは順調に絵コンテを書きすすめたものの,どのようにエンディングを迎えるかはまだ決めきれずに筆が止まってしまいます。


彼は25年前に病魔と闘い続けた母親を亡くしてしまいました。
その母親は車いすに乗る「トキ」として描かれています。

最後のシーンでは,このトキと宗助を登場させることで,母親が子どもに何をするべきかを自分自身に問いかけてラストを締めようとします。
それでも映画公開1年前になっても筆が進みません。
結局,2007年秋に終了予定だった作業を年末まで延ばさざるを得なくなります。
これによって,すべての作業が遅れだして公開までに間に合うか宮崎自身が追い詰められます。

構想を書きなぐった秘密のノートを見ながら試行錯誤します。
大人が考えた理屈は面白くないのですべて削除するとつぶやく。
5歳の子どもたちがわかるようなものにしたい・・・

12月に入ってようやく筆が動き始めます。
最後はトキが「こっちにおいで~」と言いながら宗助を呼び寄せます。

宗助はそれに応えてトキにとびかかります。

トキはどうするべきか・・・
そこでまた筆が止まります。
ラストのシーンは翌日以降に持ち越します。
そしてついにトキはしっかりと真正面から宗助を受け止めます。


アニメをつくることを自分の使命ととらえているようでした。
しかし一方では自分に残された時間がないとの焦りもあります。
時間がないとつぶやきながら時間に追われるようにして自分の使命を全うしようとする姿は,自分の人生を生きている姿そのものです。
映画は宮崎駿の人生そのものと言ってもいいかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.18 11:11:16
コメント(4) | コメントを書く
[音楽・テレビ・映画・小説] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


わたしもまだ観てない・・・  
流花 さん
でも、必ず観たいです。宮崎駿の作品はどれもだいすき(・∀・)キュンキュン

子供の気持ちに戻してくれて、それでいて人生の機微を描き考えさせらます。

ちなみに今までの中で一番好きだったのは、ハウルかな・・・ (2008.10.18 13:35:02)

わたしも・・・  
りぃこ さん

宮崎アニメ  
むむむぽん  さん
>流花さん

子どもがもってる純粋な心を裏切らないですよね。
大人から見たら不可解なことでも子どもの世界だけに通用することが起こってくれるからいいんですよね。

(2008.10.19 01:39:12)

やりたいこと  
むむむぽん  さん
>りぃこさん

でもそれを生み出す過程ではたくさん苦しんで悩んでることがわかりました。
人は皆苦しみながら前に進んでいるんでいることを実感して安心しました。

(2008.10.19 01:42:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: