冬至と春分の日のちょうど真ん中で、
立春を迎えま~~す!!

ちなみに、旧暦の元日は、
春分の日の2回前の新月の日で~~す(*^-^*)
(2009.02.05 02:02:39)

大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2009.02.05
XML
カテゴリ: 雑記
昨日4日は暦の上で春となる立春。
「節分」の本来の意味は季節が移り変わるときのことで立春の前日が節分になっているのはそのためだそうです。
立夏,立秋,立冬の前日も節分といったそうです。
年に4回もあったんですね。

東京都心の朝の最低気温が5.9℃と平年を4.1℃上回る3月下旬並みの暖かい朝だったようです。

確かに夜はそれほど冷え込まず過ごしやすくなった気がします。
でも日中太陽が出ないとまだ寒いですね。

夕日はきれいでした。

setting sun






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.05 00:39:33
コメント(6) | コメントを書く
[雑記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


そうで~~す(*^-^*)  
manitousanblog  さん

旧暦だと  
むむむぽん  さん
>manitousanblogさん

毎年決まった日とは限らないんですよね。

月の満ち欠けで暦が決まるのが以前の姿だったんですね~
なんとなく神秘的ですね。

(2009.02.05 15:30:52)

通勤で  
流花 さん
自転車をこいでいると、季節の移り変わりを肌で感じます。
ピンクの梅の花が咲き出しました。

寒くても、人間よりも植物の方が季節を感じ取る力があるんでしょうね・・・

まだまだ、寒くて顔が痛いくらいの日々だけど、もうそこまで春はきているんです(*´ω`人´ω`*)ネー (2009.02.05 18:13:33)

梅も  
むむむぽん  さん
>流花さん

きれいですねーヽ(*^^*)ノ
椿は最初に咲き始めたのは散ってどんどん蕾から花が咲いてます。

春が来たと花々から教えられますね。
そんな短歌もあったような。

(2009.02.05 21:57:02)

春だねー  
のんの さん
寒さも和らいできた感じがします(^^ゞ
早く本当の春が来るといいなぁ! (2009.02.06 00:57:35)

例年より  
むむむぽん  さん
>のんのさん

暖かい日が続くらしいから余計に春らしく感じるね。
春はまだかなぁと思ってるとあっという間に春がやってくるよね~~
(2009.02.06 01:09:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: