大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2009.11.03
XML
カテゴリ: 社会問題
最近音楽やCM,映画などでリメイクやカバーなどが増えています。
企業の側からするととても効率的な訴求ができます。

最初に流行った頃にリアルタイムで見たり聞いたりした人にとっては懐かしく感じます。
その子供世代は若い役者やアーティストが演じることで新鮮な感覚でクオリティの高い作品を楽しむことができます。

というわけで多様化した流行にあっても,かなりのボリュームに対して訴えかけができます。

企業も広告費や投資余力が減っている中での苦肉の策ともいえます。
しかし,その反面新しい発想が生まれにくいようにも思います。
本当にいいものは語り継がれていくべきです。
同時に新しいものを生み出す創造力を大事にする土壌も大切にしたいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.11.03 22:48:50
コメント(0) | コメントを書く
[社会問題] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: