大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2013.02.23
XML
カテゴリ: 雑記
大田区の出張所で洪水ハザードマップをもらいました。



家賃の相場はこのハザードリスクと相関が高い。
家賃上限を控えめにして検索したらハザードリスクの高い場所ばかりだった。
地代というのは周辺の住環境よりもむしろ外力による災害リスクを反映していると感じた。

多摩川が氾濫すると東急多摩川線沿線,池上線の千鳥町より東側,京急や京浜東北線も危ないことがわかる。
かつては氾濫のたびに流路が頻繁に変わったので,下丸子の対岸の川崎市側には中丸子,上丸子と同じ地名がみられる。

これを機に,自分が住んでいる地域がいかにハザードリスクが少ない土地条件であったかを知ることができてよかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.23 08:45:57
コメントを書く
[雑記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: