大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2013.05.13
XML
カテゴリ: お出かけ
長崎の島で使えるしまとく通貨なるものがあります。
1セット6000円分が5000円で購入できます。



泊まったホテルやレンタカー代,お土産代に充てるために早速買ってみました。



昨晩から降り続いた雨はだいぶおさまってくれました。

レンタカーで午前中は青方に行きました。
お昼ご飯が食べられる場所を探して散策しました。

直売所メル・カピィあおかたがありました。



地元で上がった新鮮な魚が並んでいました。



五島うどんが食べたくて,直売所で教えてもらった食堂に行きました。




具がたくさん乗った寿太郎うどんを食べました。



細麺のうどんにあっさりした魚介系の出汁がよく効いてました。

午後調査が終わってから,有川で相方と合流し教会めぐりをしました。
新上五島町内には、29もの教会があり、住民の生活に深く根ざしています。

 国指定重要文化財である青砂ヶ浦教会と頭ヶ島教会は、平成19年1月に世界遺産暫定リストへの掲載が決定した「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」を構成する教会のひとつとしてあげられています。

まず青砂ヶ浦教会へ。



海岸沿いの高台に建っています。
煉瓦による教会の先駆けで中はリブ・ヴォールト(コウモリ)天井になっています。

続いて頭ヶ島教会へ。
険しい山道を登ったり下りたりして着きました。
もともと幕末まで無人島だった頭ヶ島に迫害から逃れた鯛ノ浦キリシタンが石を切り出して建てたそうです。







今夜の宿にチェックインするために再び有川へ戻ります。
ビーチホテル浦です。



ちょっと奮発した夕食にしてみました。



かっとっぽ(箱ふぐ)が食べられました。



イセエビは味噌汁に投入されて出てきました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.05.13 10:12:04
コメント(0) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: