大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2016.04.11
XML
カテゴリ: お出かけ
知人を頼って,梼原を訪問しました。
予備調査を兼ねて,梼原の土地柄が分かる場所を案内してもらいました。

途中,道の駅布施ヶ坂に寄りました。



茶畑が斜面に見えます。



加工品販売が充実していました。





ここで有名なのは山の斜面を使った天狗のローラーコースター



四国カルスト・天狗高原という名前に由来しています。



一回滑ると戻ってくるのが大変。
待ち合わせ場所に着きました。




今後,お世話になりそうです。

院内を一通り案内してもらいました。
役場の福祉課や保健福祉支援センターが同じ建物内に入ることで,地域包括ケアがスムーズにできるように工夫されています。

お昼ご飯は1年前にオープンしたばかりのチムジルバン鷹取へ。



たまたま会長にも挨拶ができました。
食堂は座布団の柄まで工夫のあとが感じられました。



ランチバイキングでキムチチゲを頼みました。



ぐつぐつピリ辛でおいしかったです。
副菜が食べ放題です。



キンパも



他にも岩盤浴やゲルマニウム浴ができる部屋があります。




集落活動センターの目玉施設です。
キムチ工房がそばにありましたが,もともと小学校だったそうです。



次に松原地区へ



中心集落からは外れています。
くねくねしたすれ違うのも大変な道を南下しました。


移住者が経営しているパン屋(シェムア)



ランチもとれます。



近所のおじさんや応援隊の方と少し交流してから再び中心部へ



隈研吾デザインの梼原町役場です。
町内で唯一のスーパー丸味



環境モデル都市に指定されて以降,補助金を使って景観保護に努めた結果です。



電線も地中化されました。
近くにあった小学校も小中学校の一貫校として吸収され,廃校跡は福祉系の複合施設になるとのこと。



自家焙煎のコーヒー専門店に行きました。



いろんな種類のコーヒーが並んでいました。



移住者も増えているとのことですが,町内でも地域によるさまざまな差が生じているようです。
地域住民といっても一筋縄では語れないところが難しいところです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.04.11 00:30:38
コメント(0) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: