大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2016.05.23
XML
カテゴリ: 学校
1泊2日の実習で徳島・淡路島巡検でした。
1日目は徳島です。
まずはバスの到着時間に合わせて徳島駅前に集合。
市内を散策します。



東新町商店街のシャッター街化を防ぐ取組みとして、アニメ関連のショップを誘致してアニメイベントのまちづくりを指向しているそうです。



2012年にアニメの上映を中心に行う映画館が復活。
1階はアニメイトが入ってました。



アニメグッズの中古屋



少し離れると寂しい感じ







両国橋を渡って、新町川沿いを歩きます。



川沿いは夜になるとLEDライトアップ、月1でマルシェが開かれるそうです。



駅前に戻ってきました。



お昼ご飯はぼうぜの姿ずし
エボダイを使った寿司です。



一つが大きいです。



酢飯との相性はよかったです。
さらに徳島ラーメンを食べに行きました。
大孫です。



生卵を落とすのが徳島流のようです。
味噌煮込みうどんのようなスープの味がしました。







地元の百貨店は次々となくなり、現在はそごうが頑張っている状態。
それも、図書館併設で、ユニクロ、ロフト、無印良品、紀伊国屋などが各フロアを占有されていて、そごう本体のフロア面積は限られているようです。

駅のすぐそばにはポッポ街という細長いアーケードがありました。



一見何気ない商店街ですが、若干アニメキャラの格好をした人たちが多め。
中に入ると







空き店舗を出さないための苦肉の策でしょうか。
午後はレンタカーを借りて藍染め体験をしに行きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.05.23 00:16:24
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: