大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2016.08.15
XML
カテゴリ: お出かけ
徳島県立博物館に行きました。



福井県立恐竜博物館と連携してのトクシマ恐竜展が開催されていました。



正面玄関の恐竜の骨ですでに大興奮。
プロバクトロサウルスです。

入場券を買って中に入ると最初にコエロフィシス。



ヘレラサウルス



今回の目玉の一つ,エクサエレトドン



恐竜ではなく哺乳類の祖先です。
予習のおかげで子どもがちゃんと声に出して解説していて,周りのお兄ちゃんお姉ちゃんをびっくりさせていました。





コンプソグナトゥスとアルカエオプテリクス



アロサウルスの頭の骨



ディプロドクスとアパトサウルスの太ももの骨を触ることができました。
ここでも自分なりの化石の説明をしていました。



福井県は国内でも有数の恐竜化石発掘現場です。
フクイラプトルやフクイベナトル,フクイティタンがいました。







ガリミムス



世界で初めて発見された羽毛恐竜,シノサウロプテリクス



卵泥棒,オビラプトル



ちなみに恐竜解説の絵が,購入した小学館NEOがベースなので,恐竜の名前がわかりやすく助かりました。
ベロキラプトルの頭







トプス系で角が一本



アルティリヌスとサウロロフス



実はこの辺りから子どもはまともに骨が見れていません。
なぜなら,背後に動くティラノサウルスがいたからです。



手前はバリオニクス


エドモントサウルスとイグアノドン類の顎の化石



スピノサウルスの歯



ここら辺もティラノサウルスがすぐ後ろで吠えていたのでちゃんと見れていません。
後半に続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.08.15 07:07:27
コメント(2) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:徳島県立博物館(08/15)  
のんの さん
静と動で対応が違うのは何だか可愛らしいね。

やっぱり、むむむぽんさんの影響で地理系に進むのかな?? (2016.08.15 13:37:35)

Re[1]:徳島県立博物館(08/15)  
>のんのさん

遠巻きに見たり,テレビで見るのは平気なのに,近くで実物を見るのがダメです(^_^;)
まだどの方向に進むかわからないなぁ。本人のみぞ知る・・・ (2016.08.15 16:50:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: