大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2016.11.09
XML
カテゴリ: お出かけ
佐川町にある高知県畜産試験場でイベントがあったので行ってきました。
内容は、研究成果や事業成績の紹介
現在研究中の半発酵茶(ウーロン茶)の試作品の試飲・アンケート
ほうじ茶の製造実演
地元仁淀川流域の生産者やJAによるお茶の販売です。

開始の10時前にはすごい行列。



お目当ては畑での野菜収穫体験



我先にと大きな大根から次々と抜かれていきました。



一人大根2本とネギ1把が無料で収穫できました。







販売ブースに流れると人だかりでした。



続いて豚肉の試食



ゆずの皮を食べて育った豚とダバダ火振りの焼酎粕を食べて育った豚でした。



仁淀川のお茶の試飲もできました。





テント内にはお茶を煎る機械があっていい香りを漂わせていました。
ふれあい広場ではひよこに触らせてもらいました。





土佐ジローなどたくさんの鶏もいました。





その先には子牛の展示場がありました。



1か月の赤ちゃんで人前に初めてお披露目だそうです。



立派な土佐あかうしになりそう。
牛肉の試食会場




お茶や牛に関する資料がありました。









帰り際に放牧牛の展示場で餌やり体験



結局怖がってできませんでした。



野菜を収穫したり、動物と触れ合ったり、家族で来て十分楽しめるイベントでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.09 07:21:32
コメント(0) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: