大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2016.11.19
XML
カテゴリ: お出かけ
学会のついでに自主巡検をしてきました。
西長堀駅下車です。



この界隈は江戸時代に材木や鰹節など土佐藩から出荷された産品が売買された場所にあたります。
その名残で鰹座橋という橋があります。



近くには土佐稲荷神社があります。





明治以降、三菱創業者の岩崎弥太郎に譲渡されたそうです。







続いて中央図書館で西区史などを漁って、土佐と大阪との関係を調べました。
その後は肥後橋に向かって歩いてみました。
まずは長堀通りを東進。




また、ここに材木市場がおかれていました。
問屋橋



各種問屋が並んでいたことにちなんでいると思われます。
今はお堀が埋められて遊歩道になっています。
その後、北上

阿波座



京町堀



土佐堀



土佐堀通を東進



土佐堀川



結構歩きましたが当時を偲ぶ地名に出会えてよかったです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.19 00:14:35
コメント(0) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: