大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カレンダー

コメント新着

むむむぽん @ Re[1]:やや重めの風邪(07/14) 藻緯羅さんへ ある程度滞在歴がないと資…
藻緯羅 @ Re:やや重めの風邪(07/14) 無事、回復されたようでよかったです。  …
むむむぽん @ Re[1]:北屯市場(06/16) 藻緯羅さんへ このお店はそうでもありま…
藻緯羅 @ Re:北屯市場(06/16) このような写真を見ると、  独特の臭いが…
むむむぽん @ Re[1]:台中市北区国民運動中心(05/30) 藻緯羅さんへ 意味を考えてつける場合も…
2017.07.30
XML
カテゴリ: お出かけ
イベント企画を見るために牧野植物園にやってきました。
食虫植物とアリ植物展です。

IMG_0555.JPG

南園の温室でやってます。

IMG_0556.JPG

虫を挟み込んで捕まえるハエトリグサ、虫を穴に落として捕まえるウツボカズラやサラセニア、粘着テープのように虫をくっつけて捕まえるモウセンゴケの仲間などが展示されています。

IMG_0557.JPG

実際に触ると閉じました。

IMG_0558.JPG

IMG_0559.JPG

IMG_0560.JPG

ウツボカズラを上から見ると水がたまっています。

IMG_0561.JPG

葉っぱに囲まれた中央部分が穴になっているものもあります。

IMG_0563.JPG

IMG_0562.JPG

オオオニバス。かなり育ってます。
8月にオオオニバスに乗るイベントありますが15kg以下しか乗れないのでもう無理です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.07.30 08:55:47
コメント(2) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:食虫植物とアリ植物展(07/30)  
のんの さん
バッタは居たけど、他の虫は居たの?
食虫植物は何か言ったり、表情を出さないから虫も油断するよね(>_<) (2017.07.30 23:42:32)

Re[1]:食虫植物とアリ植物展(07/30)  
>のんのさんへ

アリ植物のところにはありさんがいたよ。
アリにお掃除してもらう代わりに天敵から身を隠す場所をあげているとか。
食べてしまう植物もいれば守ってくれるものもいて奥が深いなぁと思ったよ。 (2017.07.31 06:34:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: