PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着

日曜日だったので 相当 混んでいると覚悟していったらそれほどでもありませんでした。
いくつか館がテーマごとに分かれていて それぞれに 入場料を払う必要があります。
最初に科学中心へ。
宇宙から地球の進化、半導体の技術を知るゲームなどいろいろ展示が目白押しでした。
解説がなくても楽しめました。
敵を避けてゴールまで目指すゲーム
地下一階にもプロジェクションマッピングのような仕掛けがありました。
次に立体劇場で3Dシアターを見ました。
プラネット アースを題材にしたメガネをかけると浮かび上がる映画でした。
結構 迫力があって面白かったです。
帰りは植物園の脇を通って帰りました。
午後 目いっぱい楽しめました。
上の子がお土産で買った ニュートンのゆりかご
展示物で実験で試してすっかりはまっていましたが、80元ながらうまく再現できています。