丑寅おじさんの開業奮闘記

丑寅おじさんの開業奮闘記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

丑寅おじさん

丑寅おじさん

Comments

栗本と申します@ Re:書籍を探しています(07/02) たまたま拝見しました。 時間が経っている…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2005.10.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
5月30日に書いた日記 を読まれた方もいると思います。
東京23区にも創業に向けて融資を行っていることを書きましたね。

実は、私も品川区の創業融資制度を利用しようと申し込みました。
開業5年以内でしたら、この創業支援融資を受けられます。

融資を受けようとする金融機関まで行き、
『品川区中小企業事業資金融資あっ旋申込書』を下さいと申し出ました。
金融機関のローン窓口は、余り聞いたことがないのか、
いろいろと探し回り、幾分か待たされてもらうことが出来ました。
次に品川区の産業振興課へ行き、損益計画書を持参して相談しました。

出されて、この書類に記入してくださいと言ってきました。
「な~んだ、金融機関にいかなくてももらえるんじゃないか」と思い、
ちょっと不満気味な顔つきになってしまいました。

それから、品川区に提出するの創業計画書の書式をもらい、
必要事項を記入して納税証明書と見積書等を添付して
提出するようにとのこと。
計画書は、必要な資金の内訳、運転資金・設備資金に分かれて
それぞれ品目と金額まで記入するようになっています。
しかも、見積書、またはカタログを添付することが条件です。
さらに、1年間の予測損益計算書を書くようになっています。
もちろん、事業計画、内容も書く欄はありますよ。


文句ない状態で、受理してくれ、「紹介状」をくれました。
12ヶ月据え置きの60ヶ月払い、年利0.4%です。
200万円の融資を申し込みました。
なんせ、0.4%の年利は200万円借りて年8千円の利子です。
しかも東京信用協会への手数料も半額が還付してくれるとのことです。


すると東京信用保証協会に提出する申込書を書いて出せと言ってきました。
初めから言ってくれれば無駄足をしなくてすんだのに・・・(不満)
2日後に記入した申込書を持って再び金融機関窓口へ!

こんどは無事に受理してくれましたが、設備資金の場合は、
融資後に購入したという領収書が必要だとのことです。
「ん?だって、PCなんか買わないと仕事が出来ないんですよ」
融資が下りるまで1ヶ月くらいかかるんですが、
それまで買うのは控えていなければならないそうです。
「それでは、事務所移転に併せて新規購入できないじゃん」
やむなく、低価格の備品のみ買い揃えて、高いものは待つことにしました。

これで審査が行われていくのかと思ったのですが、
実は昨日、金融機関から電話がありました。
「設備資金だと見積書と領収書をトレースして、
その分だけを振り込んでいくという形になります。
面倒ですので全部運転資金にしたほうが楽ですよ」と言ってきました。

なんなんだよ、それならそうと言えば良いじゃないか!!
(このあたりで、だいぶお冠です)
そして今日、新事務所へ金融機関の人がやってきて
書類を書き直して再提出しましょうといって
彼の目の前で書き直しをしました。

すると「これで面倒な手続きをしなくてすみます。
お金に名前が書いてあるわけでなく、
このお金でPCを買ってもOKですよ」と言って帰っていきました。

なんじゃ、こりゃあ???
最初に、金融機関に用紙をもらいに行ったのが10月3日です。
なんと3週間も経過して、これから信用協会の審査が始まるんです。
これから1ヶ月です。
これで融資を受けられるならいいですが、
もし断られたり、減額されたら腹が立ちますよね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.26 18:22:45
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは。  
毎度です~
阪神ファン6000でございます。

今日から、新事務所ですよね。
融資の件では、何かと大変そうですが。

しかし、お役所というのは全く・・・。

では! (2005.10.26 19:13:52)

Re:こんにちは。(10/26)  
阪神ファン6000さん
いや、区役所は手早くやってくれたんです。
申込書を記入してもって行ったときに即日、紹介状も発行してくれました。
その後の銀行が動きが鈍いんですよ。 (2005.10.27 05:25:38)

お役所仕事  
potiyuri  さん
本当に嫌ですよねぇ 役所では嫌な思いばかり。
どうしてもっと手際よく出来ないんだろう? (2005.10.27 11:28:37)

Re:お役所仕事(10/26)  
potiyuriさん
おや、今日は遅かったですね。
心配していましたよ。

ま、お役所は規則にのっとってやっていくの大事でし、形式が整っていることが一番なんですよ。

この辺が、一般企業との大きな違いでしょうか?
でも、それはそれで良いところもあるんですよ。
形式さえ整えればOKなんですから・・・
(2005.10.27 16:32:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: