あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

孤独のグルメ お得… New! MoMo太郎009さん

不二家の企業努力 幹雄319さん

楽天ブログの遅延復… スナフキーさん

旅人てつきちのトー… Tabitotetsukitiさん
zikomo days in Mala… あばぷひ★さぶさん

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2010年10月31日
XML
カテゴリ: 雑感


 さて先日、車を洗って一段落して休憩していたときに、何気に花壇をみてみると写真のようなバッタを見つけました。下の子どもを呼ぶと、「あっ、オンブバッタや!」だって。
 オンブバッタ、私も子どもの頃に見たことはありますが、ホントにバッタがバッタをおんぶしている(というよりも、乗っかっている)わけで、実際にそんな名前なんだろうかと思って調べていました。

 wikipediaによると、『バッタ目 オンブバッタ科に属するバッタの一種。メスの上にオスが乗っている姿が知られる』ということで、れっきとした名前だったんですね。しかも、上に乗っているのはオスだったんですね。昆虫にはメスのほうが大きい姿のものがありますが、これもそうだったんですね。

 私は子どもの頃には昆虫をつかまえてどうこうすることはあまりしなかったのですが、バッタだけはよく草むらで捕まえました。そのときによくつかまえたのは、このオンブバッタではなくてショウリョウバッタだったんですね。よく似ているのですが、これは「バッタ目 バッタ科」に属しているそうで生息環境や大きさが異なっているそうです。

 まぁ、子どもたちの中にはこの辺の違い(目や科の違いまでは知らないでしょうが)をよく知っている子どもがいますね。下の子どものお友だちの中にも、詳しい子どもがいるそうです。

 これから晩秋にかけてこうした昆虫は見かけなくなっていきますね・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月31日 21時38分41秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: