2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全25件 (25件中 1-25件目)
1

12月31日大晦日,大晦1年の終りの日。月末のことを晦日・晦と言い、年末の最後の晦日なので大晦日・大晦という。「みそか」は三十日の意、「つごもり」は月篭りが転じたもので、旧暦では毎月1日が新月であり、その前日を「つごもり」と呼んだ。wikipedia - 大晦日 除夜大晦日の夜のこと。かつては一年の神「歳神」を迎えるために朝まで眠らずに過ごす習慣があった。除夜には各家庭で年越し蕎麦が食べられ、寺では除夜の鐘が撞かれる。除夜の鐘は108回撞かれる。眼・耳・鼻・舌・身・意の六根のそれぞれに苦楽・不苦・不楽があって18類、この18類それぞれに浄・染があって36類、この36類を前世・今世・来世の三世に配当して108となり、これは人間の煩悩の数を表すとされている。また、月の数12、二十四節気の数24、七十二候の数72を足した数が108となり、1年間を表しているとの説もある。ニューイヤーズ・イヴ1年の終わりの日は、新しい年が明ける前日でもある。シンデレラデー夜の12時までに帰らなければならないシンデレラのように、1年で一番夜の時間が気になる日であることから。大祓大祓は罪穢れを祓い清める神事で、6月と12月の末日に行われる。wikipedia - 大祓 大祓 6月30日寅彦忌,冬彦忌物理学者・随筆家の寺田寅彦(吉村冬彦)の1935(昭和10)年の忌日。wikipedia - 寺田寅彦 一碧楼忌俳人・中塚一碧楼の1946(昭和21)年の忌日。wikipedia - 中塚一碧楼 毎月最終日そばの日
2012.12.31
コメント(11)

おはよう今年も皆々様にはお世話になりました。今年は一時肺癌手術でドタバタしたこともありましたがなんとか年を越せそうです。12月30日地下鉄記念日1927(昭和2)年のこの日、上野~浅草に日本初の地下鉄(現在の東京地下鉄銀座線)が開通した。横光利一忌小説家・横光利一の1947(昭和22)年の忌日。wikipedia - 横光利一 取引所大納会証券取引所での一年最後の立会い。この日は午前中(前場)で取引を終了する。かつては12月28日だったが、証券業界の業績不振から少しでも営業日数を増やすために大納会が12月28日から30日へ、大発会が1月6日から4日へ変更された。12月30日が土・日曜日の場合は、その直前の営業日となる。wikipedia - 大発会・大納会 取引所大発会 1月4日毎月30日みその日
2012.12.30
コメント(14)

12月29日清水トンネル貫通記念日1929(昭和4)年のこの日、上越線の土樽~土合の清水トンネルが貫通した。全長9704mの当時日本最長のトンネルで、7年の歳月とのべ240万人の工事動員を費して完成した。シャンソンの日1990(平成2)年のこの日、銀座のシャンソン喫茶の老舗「銀巴里」が閉店した。wikipedia - 銀巴里 (旧)国際生物多様性の日(International Day for Biological Diversity)1994年の生物多様性条約締約国会議で制定。国際デーの一つ。1993年のこの日の条約発効を記念したものだったが、2000年から、条約が採択された5月22日に変更された。wikipedia - 国際生物多様性の日 国際生物多様性の日 5月22日山田耕筰忌作曲家・山田耕筰の1965(昭和40)年の忌日。wikipedia - 山田耕筰 毎月29日肉の日クレープの日
2012.12.29
コメント(8)

おはよう孫たちが来宅してパソジヤックされていました。メールのチェックと懸賞応募していました。
2012.12.28
コメント(6)

12月27日浅草仲見世記念日1885(明治18)年のこの日、東京・浅草の仲見世が新装開業した。煉瓦作りの新店舗139店が開店した。1923年の関東大震災で倒壊したが、鉄筋の建物として再建された。ピーターパンの日1904(明治37)年のこの日、イギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇『ピーターパン』がロンドンで初演された。毎月27日仏壇の日交番の日ツナの日
2012.12.27
コメント(4)

12月26日プロ野球誕生の日,ジャイアンツの日1934(昭和9)年のこの日、アメリカのプロ野球との対戦の為、現存する中では日本最古のプロ野球チーム・大日本東京野球倶楽部(読売巨人軍の前身)が創立された。ベースボール記念日 6月19日野球の日 8月9日プロ野球の日 2月5日プロ野球ナイター記念日 8月17日ボクシングデー(Boxing Day)クリスマスプレゼントの箱(box)を開ける日。クリスマスにカードやプレゼントを届けてくれた郵便配達人や使用人にプレゼントをする。イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、スイスでは公休日。wikipedia - ボクシング・デー 独立記念日 [スロベニア]1990年のこの日、国民投票によりスロベニアがユーゴスラビアから独立することが決定した。親善の日 [南アフリカ]聖ステファノの祝日キリスト教の最初の殉教者・聖ステファノの聖名祝日。アイルランド、イタリア、オーストリア、クロアチア、フィンランドでは公休日。毎月26日風呂の日プルーンの日
2012.12.26
コメント(6)

12月25日クリスマスイエス・キリストの降誕を記念する日。イエスがこの日に生まれたという確証はなく、各宗派がそれぞれに日付を定めてイエスの生誕を祝っていたが、4世紀前半、教皇ユリウス1世が「イエスの生誕の日は12月25日」と定めた。冬至の時期であるこの日前後には異教の祭が重なっており、キリスト教側が布教拡大を狙ってこの日をイエス生誕の日としたものと見られている。日本では1874年に最初のクリスマスパーティーが開かれ、現在では宗教を越えた年末の国民行事となっている。wikipedia - クリスマス クリスマス・イヴ 12月24日昭和改元の日1926(大正15・昭和元)年のこの日、大正天皇が崩御し、皇太子であった裕仁親王が践祚した。東京日日新聞(現在の毎日新聞)は、早くから「新しい元号は『光文』になるらしい」という情報を得ていたため、政府の公式発表の前に「元号は『光文』に決定」と報じた。しかし政府は元号を「昭和」と発表したため、この「大特ダネ」は「大誤報」となってしまい、編輯主幹の木戸元亮は責任をとって辞任した。「光文」は新元号の候補の中にあったが、政府内では既に「昭和」に決定していた。しかし、東京日日新聞の報道から政府の公式発表までの時間があまりに短かったことから、「元々『光文』に決定していたものが、新聞で先に報道されてしまったため『昭和』に急遽変更した」という噂が生まれた。平成スタートの日 1月8日スケートの日日本スケート場協会が1982(昭和57)年に制定。1861(文久元)年のこの日、函館に滞在していたイギリスの探検家トーマス・ライト・ブラキストンが、日本で初めてスケートをした。これとは別に、1792(寛政4)年にロシアの使節ラクスマン一行が根室で一冬を過ごした時に、結氷した根室湾内で滑ったのが日本初であるとする説もある。憲法記念日 [中華民国]1946年のこの日、「中華民国憲法」が制定され、翌年の同日に発効した。ジンナー誕生日 [パキスタン]パキスタンの建国の父ムハンマド・アリー・ジンナーの1876年の誕生日。(旧)大正天皇祭1926(昭和元)年から1947(昭和22)年まで実施。大正天皇崩御の日。終い天神1年で最後の天神の縁日。蕪村忌,春星忌俳諧師・画家の與謝蕪村の天明3(1783)年の忌日。毎月25日プリンの日歯茎の日天神の縁日
2012.12.25
コメント(4)

12月24日□クリスマス・イヴクリスマス(キリスト降誕祭)の前夜。eveは夜を意味する古語evenから来たもので「クリスマスの夜」の意味になる。キリスト教会暦では日没が1日の始まりであり、クリスマスは24日の日没から25日の日没までとなるので、その間の夜である24日の夜のことをクリスマス・イヴと呼ぶ。Wikipedia•wikipedia - クリスマス・イヴ 関聯記念日•クリスマス <12月25日>□終い愛宕1年で最後の愛宕権現の縁日。□納めの地蔵1年で最後の地蔵の縁日。毎月24日○削り節の日□地蔵の縁日□愛宕の縁日
2012.12.24
コメント(7)

写真は
2012.12.23
コメント(11)

おはよう今年最後の夫婦の日です写真は
2012.12.22
コメント(7)

おはよう皆様からたくさんのカキコ感謝します来年引越しの準備を始めています株価がアップしており売却益を有効に使います
2012.12.21
コメント(8)
![]()
2012.12.20
コメント(10)

写真は
2012.12.19
コメント(10)

写真は
2012.12.18
コメント(3)

おっはー選挙も終わりなんだか年越しした感じのようですまたボケが始まりました追伸1トップページのランクリマークを削除したいのですがページに移動する方法を忘れましたどなたか教えてください写真はホテル天心です写真は
2012.12.17
コメント(7)

選挙投票日です。国政選挙に積極的に投票し国民の意思表示をしましよう。 私は期日舞う投票を完了しています。本日の写真は中央自動車道路の伊那峡サービスエリアです。
2012.12.16
コメント(9)

写真は
2012.12.15
コメント(5)

おっはー最近数日間このパソコンの動作がトラブル続きです予備備品はメーカーには在庫がありませんです写真は信州そばどころ「あかしあ」です写真は
2012.12.14
コメント(3)

本日は選挙の期日前投票にでかけます。河原内科医院に検査・投薬にでかけます。写真は京都の紙屋川料亭です写真は
2012.12.13
コメント(3)

写真はハイウェーホテル多賀です本日は失敗したようです再度トライしたら成功できました痴呆症のせいなのか再現するのに手間取りました体調はとりあえず中央病院の呼吸器内科で肺癌のCT画像が小さくなり回復傾向にあります来年2月に再検査の予定です呼吸器外科で役2カ月検査を続けました余計なことですが私はプロポリスとローヤルゼリーを食べています。プロポリスには蜂が作る防護反応が役立ったと思うのですが医者は否定しますでは信ずるが勝ちと思います
2012.12.12
コメント(9)

2012.12.11
コメント(11)
日記にログイン後に「日記を書く」をクリックしましたC:\Documents and Settings\Owner\My Documents\My Pictures\s2008_年鬼怒川・草津i日光\s-しんしゅうそはば食事どころあかしあ.jpg画像をクリックして貼り付けましたが写真になりませんです
2012.12.09
コメント(8)
こんばんわ体調回復傾向になりました。久しぶりにブログ確認しました。うきんさんの画像処理の方法ご教示ありがとうございました。日記の画面上に「PHOTO」のアイコンが見つかりませんです楽天写真館にアップロードはありますマイPCには「マイピクチャー」にアップしたい画像が保管してあります再度ご教示いただきたいです。ではでは
2012.12.05
コメント(10)
写真はかにバスです
2012.12.02
コメント(1)
12.1写真は...です
2012.12.01
コメント(7)
全25件 (25件中 1-25件目)
1


