全10件 (10件中 1-10件目)
1
空が青で、雲がピンク。日本風に言えば、薄い珊瑚色?昔、オーストラリアで「きれいだなぁ」と眺めた色を、帰国してから「おんなじだ~」と発見して感動したのを憶えている。(本当は結構違うんだろうが。)その時は、日本は景色が汚いと思っていたけど、空の色はきれいだなぁと思って救われた。湿気で霞んだ歌舞伎座の瓦屋根を見たら、ふと秋の気配がした。夏が好きだけど、寒い季節がちょっと恋しい。
Aug 31, 2005
コメント(0)
神田のプールに行って歩いた。いつも行くところだけど最近水温が高すぎて気持ち悪い。頭を水中に入れて泳ぐとのぼせる。しばらくプールを行ったりきたりした。帰りに神田明神の参道を通りかかったら、すでに夏みかんの(甘夏だっけ?)あげまんじゅうは売っていないようだった。しまった!食べそびれた。秋バージョンは「黒糖」だそうで、これもおいしそう。でも夏バージョン食べたかった。。
Aug 29, 2005
コメント(3)
選挙の演説は騒音公害にならないのか・・あんなにボリューム上げてさぁ。同じ音量でテクノとかかけていいですか。選挙前にみんなで演説したってなんの意味もない。日焼けでシミができたとか、声がかれたとか言ってるが自己満足のきわみ。はっきり言って駅前で20分も立って話聞いている暇はないし、仕事中に電話の声が聞こえないのは非常に不快。のどかな休日までうるさいのは本当に頭にくる。それよりか解り易い方法で公約を整理してプレゼンしてくれよ。そうだ、PPTとかフラッシュムービーとかでどうでしょう。政党によってフォーマットが違うと解りにくいからみな同じ形式でつくってよ。あと、エクセルのワークシートでの提出もお願いします。項目名を「年金問題」「安全保障」・・とかにして、縦軸に政党名がはいる。一つは問題の重要性を★でランキング。もう一つはその解説。最近ではR25とか言って、400字(?)以上の文章を読めない人たちがいるらしいので、ふんだんに図とかイラストとか音声とか使って表現してくださいよ。車であちこち回ってる暇があったらさ。体つかわないで頭使ってアピールして欲しい。
Aug 27, 2005
コメント(0)
バトンが回ってきたけど渡しかねてたさーhttp://d.hatena.ne.jp/keyword/Musical%20Baton Total volume of music files on my computer ・60M(全部朗読ファイル) Song playing right now ・無 (無音中・・)The last CD I bought ・Bollywood Breaks(ゴキゲン!) Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me ・Sweet Pain(KISS)・No Respect(Vain)・Pacific(808State)・Eggs,Bacon,Coffe and Suiside(UnderNeathWhat)・The Power (SNAP) music episode またステージに立ちたいですなぁ当初の希望ポジション、ベースでKISSの曲とか(身長が足りない)Five people to whom I'm passing the baton ・ガープ ・とりまめ ・nao-gong・mallu・えび満月ん?他の人からも回ってきた?気にしない気にしない。。
Aug 23, 2005
コメント(0)
仕事が一段落した。金曜日だった。運動不足だし、どこかに出かけたかったけど、一人でこの何もない近所をうろうろすんのはつまらんので、この時間に都心にいそうなタクゾーにメールしてみたら偶然つかまったので、兼ねてから気になっていた喫茶ピースへ。入ってみるとそんなにレトロではない店内。喫茶店にしては異常に明るい。しかしスマートな店長らしきおじさんと客がレトロだ。近くの席には法事帰り?のおばさん。奥の席には地味な、勤勉そうな、いかにもサラリーマンという風情のおじさん。昭和40~50年代ぐらいな雰囲気。しかしさすがに新宿で、メニューは新しい。ナポリタンはなかった。そして閉店というので店を出、アイリッシュパブに行きたいとタクゾーが言うのでを探したが見つからず、うろうろしていると、タクゾーが兼ねてから行ってみたかったらしいスパニッシュバー(?)にたどり着く。洗練されていない風が吹く路地の一角で、洗練されていないテーブルクロスが洗練されていない文房具色のスナップボタンで止められていているような店だが、暗い照明ときどった店員、きどった客が「いやがうえにもここはおしゃれな店」と主張していて、笑。くだらん話をだらだらしていたら、くコ:彡夫より「ばんそうこう買っといて」というメールがきた。バイクでコケてあちこちすりむいたらしい。その後電話が来て、怪我はたいしたことなさそうだけど声を聞く限り結構ショックだったようで、笑ってしまった。
Aug 19, 2005
コメント(0)
会社で、一番最初のカセット入れるファミコンっていつ出たんだっけ?という話になった。当時ファミコンを買わなかったくコ:彡はそういうことにあまり詳しくない。でもガチャガチャで、暗闇で光る吸盤がついたインベーダーを当てて喜んでたのが小学生のころだったので、そのころに出たものだっとすっかり思っていた。しかし、調べてみると、そのころはまだテーブルゲームだったらしい。くコ:彡がいとこの家で遊んだのは「平安京エイリアン」だった。平安京に発生したエイリアンを、穴を掘って落として埋めるというゲーム。エイリアンといっても、円ににょろにょろが4本ついた記号のようなもので、エイリアン自身が落ちる穴(ただの円)に足をはやかしただけのものである。いとこ曰く、「エイリアンと検非遣使とエイリアン以外の場所を全部穴にするとコンピューターエラーでゲームオーバーになるんだ」。「コンピューターエラー」という、未来的な言葉に目をキラキラさせたものだ。なんてことはないゲームなんだけど、ネーミングのインパクトではピカ一じゃないだろうか??
Aug 17, 2005
コメント(1)
なんか部屋がミシミシいうなぁと思ってたら内線がかかり、そのあとユサユサ揺れ出した。「はい・・・。ひゃ~」とか言いながら電話に出たら、電話をかけてきた人も「1番に電話です~。あぁぁ~揺れてる~」。いやぁーどうしよう!と思いながら受話器をびよーんとのばして体は机の下へ・・。床がぐるぐると回るように揺れた。いざ大地震が来たら冷静になんてなれないな、と思った。地震のことを考えたら、サンダルなんて履いてられん、と思った。地震のことを考えたら、高層ビルの建ってる所なんて住めんし、地下鉄なんて乗れん!と思った。
Aug 16, 2005
コメント(2)

週末は花火を見てきた。今年はデジカメを忘れたので携帯のショボイ画像で・・やはりイナカの花火は近くで見られていいねぇ。最近は色々な色や形の花火があるけど、それをいかにセンスある組み合わせで見せるか、が重要なのだなと思った。色と形と、爆発音のリズムで、文字通り花を生けるように。昔、浴衣にピンクや黄色の絞りの帯を締め、下駄を履き、お盆で集まったいとこたちと一緒に見に行った。まだ元気満々だった母親たちは張り切っておにぎりやらなにやらをたくさん作り、風呂敷に包んだものを携えて行った。そのころ寝転んで見た花火は視界いっぱいにせまり、大きかった。まだ土星型の花火などはなく、かろうじてレモン型のがおしゃれなほうで、くコ:彡はいとこたちと寝転がりながら「れもんちゃ~ん!!」と叫んだのを覚えている。なんか、なつかし~。そんないとこたちももう何年も、うっかりしたら10年以上会ってないかも?おばさんたちもすっかりおばあさんたちになってしまった。今年は花火にウケる(?)姪っ子の「キャハハハ!」という声を聞きながらの花火だった。ユーカリオイルで虫よけをして行ったせいか、天気のせいか、蚊には食われなかった。
Aug 14, 2005
コメント(2)
しかし、出社したからには、お留守番係である。そこで、暇つぶしにこんなサイトはどうでしょう。国民生活白書の17年度版が公表された。これを読めば「あの人、結婚する気ないのかしら・・?」なんてもう言えなくなる。最近両親と会話が合わないという人の実家に帰った時のネタにもなるというもの・・かな?
Aug 12, 2005
コメント(0)
ああーもう。日記書くヒマねぇ~うそ。書くヒマはあるのですが他のことをしているだけ。やりたいこととやらなきゃいけないことがいっぱいあって、たいていはやらなきゃいけないことからやらなきゃいけない。大人というものはそういうもんだ。なんつって。前回日記を書いた時からいろいろあったけどそこはShort memoryなので今すぐには思いだせん。週末は鳥豆部長&メオトダイバー4名と式根島でだらだらしてきた。まだ水はつめたく、普通の水着で海に入ったくコ:彡は鳥肌立ちまくり及び背中焦げまくり。ちっさいイカさんやふつーのベラ、あとはルリなんちゃら(青いちっこいさかな)とか、イシダイのちっこいのとかと一緒に泳いだ。台風7号の影響とかで、波が高く、水もスープみたいだったが、ひどく濁っているわけではなかった。地蛇温泉に入れなかったのが残念。やはりさびしい感じが好きなので、9月の方がいいな。人も少ないし。竹芝に着いたら暑くてやになった。甘いものが定番の土産だが、まずい菓子を買っても仕方がないので、会社用に焼きあじを買ってったら大人気だった。
Aug 8, 2005
コメント(3)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()

