PR
Freepage List
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Free Space
▲ 朝は気持ちが落ちる情報を極力避けるようにする
↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ
おはようございます。
菊原です。
オリックス優勝しましたね。
う~ん、強い。
黄金時代は続きそうです。
営業マンは、「書く力」を磨け セールスレター ノート メモ ブログ メール SNS (単行本) [ 菊原 智明 ]
■音声教材で営業について学びませんか ?
・お役立ち情報事例集 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html
・営業通信講座 (12 ヵ月間 ) http://kikuhara.jp
・営業教材 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html
~朝は気持ちが落ちる情報を極力避けるようにする~
プロ野球も山場を迎えている。
と言っても CS( クライマックスシリーズ ) 争い。
優勝は阪神、オリックス。
しかもダントツ。
※ CS とはリーグのレギュラーシーズン上位 3 チームによって行われるトーナメント
ホークスファンの私でも
「さすがに今年は下克上とか、シラケるね」
と思うほど差がついた。
今年のホークスは苦戦している。
ストレスが溜まる試合も多い。
それでも応援してしまう。
それがファンというもの。
私は主にネットで結果を見ている。
そのチェック方法について変えたことがある。
それを変えたことで
“ 仕事のパフォーマンス ”
がアップした。
私は早く寝てしまう。
野球の結果を知る前に寝ることも。
以前は朝起きて
「昨日の結果はどうなったのかな ? 」
と真っ先にスマホで確認していた。
試合に勝っていればいい。
それを見て
「よっし、やったぞ」
と気持ちが上がる。
しかし、問題は負けた時。
その結果を見て
「あぁ、やっぱり中継ぎが打たれたかぁ・・・」
などとガッカリしていた。
それだけならまだいい。
ヤフコメを見てさらに
“ どんなミスをして負けたのか ”
を深掘りしていた。
これで益々やる気を失っていた。
ここ最近、それをやめた。
結果だけ見ても深追いはしない。
サッと切り替えて仕事をする。
そして仕事が終わってから詳しい情報をチェックする。
それからは仕事の効率がアップ。
なぜそうしなかったのかと後悔するほど。
朝は出来る限り気持ちが落ちていくような情報は入れない。
ある程度仕事が終わってからじっくりチェックするようにしましょう。
※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください
↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】
■おススメ日記【住宅営業マン日記】 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/
★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る !
毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】
https://www.mag2.com/m/0001684847.html
■菊原智明の書籍コーナー (76 冊 )
―――――――――――――――――――――――――――――
■公式ホームページ
▲気乗りしない仕事は「どうしたら楽しくな… October 19, 2025
▲行動力、継続力のある人は“この仕組み”を… October 18, 2025
▲追い込まれた時こそ元気になる言葉を言う October 10, 2025