PR
Freepage List
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Free Space
▲ お客様がうんざりしていることに気づかない後輩の運命
↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ
おはようございます。
菊原です。
今日はソフトボールの練習日です。
朝は涼しくなりました。
しっかり体を動かしてきます。
■ 営業本のベストセラー 100 冊を分析して、売れる営業のルールまとめました。
営業本のベストセラー100冊を分析して、売れる営業のルールまとめました。(1) [ 菊原 智明 ]
■音声教材で営業について学びませんか ?
・お役立ち情報事例集 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html
・営業通信講座 (12 ヵ月間 ) http://kikuhara.jp
・営業教材 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html
~お客様がうんざりしていることに気づかない後輩の運命~
昨日のブログでは
「”気持ちを察するセンサー”を磨き続ける」
といった話をした。
人が楽しんでいないのに
「十分楽しそうだ」
などと勘違いする。
こういった人は特に訓練する必要がある。
これは営業でも言える。
苦戦している営業スタッフは
“ お客様がうんざりしている ”
ということに気づかない。
ダメ営業スタッフの後輩のこと。
30 代の夫婦と接客していた。
構造コーナーの前で 20 分近くお客様と話し込んでいる。
フッとお客様を見ると
“ どう見てもうんざりしている様子 ”
という感じだった。
接客が終わり後輩に
「さっきのお客様完全にひいていたぞ」
と忠告した。
すると後輩は
「イヤイヤ、真剣に話を聞いてくれていましたよ」
と答えたのだ。
明らかにお客様が迷惑がっている。
それに気づかない。
これは営業としてかなり厳しい。
それからしばらくして、その後輩は会社から去っていった。
話をしている際、
「相手はどう感じているか」
という気持ちを忘れない。
その感覚を敏感にしておきましょう。
※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください
↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】
■おススメ日記【住宅営業マン日記】 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/
★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る !
毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】
https://www.mag2.com/m/0001684847.html
■菊原智明の書籍コーナー (76 冊 )
―――――――――――――――――――――――――――――
■公式ホームページ
▲”これが最後になるかもしれない”という気… November 25, 2024
▲分が悪いお客様に対してどんな考えで臨ん… October 20, 2024
▲着座したお客様の次回アポ率を上げる方法 September 1, 2024