全2件 (2件中 1-2件目)
1

2017年4月1日以降より、旧紙幣は完全に使えなくなるようです。今までは、旧紙幣と新紙幣(2011年初め頃に発行)が混合していて、お店では使えなくても銀行では交換できていましたが、今年の4月1日~は銀行でも交換不可になります!お家のたんすで眠っているペソがあったら、今のうちに銀行へGO!現地で留学の際、旧紙幣での初期費用等の支払いはできませんので、ご注意を!その他の注意事項はこちらをご参照下さい。http://www.bsp.gov.ph/bspnotes/dem-images/NDSPRIMER-English.pdf
2017.02.15
コメント(0)

国が違えば、文化や慣習、ファッション、美的感覚等々は違って当たり前。そうなんですけど、時には、どうしても解せない物事に遭遇したりしたりするもの。そういう時、これがここの文化なのだ、と、ただただ自分を納得させようとするのですが、やっぱり気になる!そんなフィリピンの「怪」。今日のテーマは、「フィリピンの男はズボン(パンツ)を二重に穿く人たちがいる!」そう。ズボンを、二重、三重にして穿く人たちが、少なからずいるんです。こんな具合に、ブリーフ(下着)→ トランクス → 短パン → ズボン と重ねてはいちゃうんです。 フィリピンでの生活そろそろ二桁に届きそうですが、見るたびにどうしても気になって仕方がない、このズボンの重ね着。この暑いフィリピンで、なぜに厚いパンツを二枚も三枚も穿くんだ?普通に下着とズボンだけでいいではないか!!!何回か、相方や、フィリピン人男性に聞いてみたんですが、相方「たぶん、ブリーフが見つからない時に、下着代わりに短パンを穿くんだ。」男性スタッフ「わからないけど、快適なんだ。」・・・・・私も最初は、今日はパンツが見つからなかったのかな(洗濯乾かなかったのかな)と思ったんですがね、よく見ると、短パン(だいたいはバスケのユニフォーム)の下にちゃんと下着穿いてるんですよね。結局は、特定の理由はないけれど(もしくはやってる人によって理由は様々)、男たちの間では、やってもおかしくない普通の事として定着しているものなのだ、と、無理やり理解するしかないという事か・・・。結局、よく分からないですが、フィリピンにはズボンを二重に穿く人たちがいる!そんなフィリピンの「怪」のご紹介でした。(謎に答えられない、すっきりしない記事ですみません。)
2017.02.13
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


