2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全21件 (21件中 1-21件目)
1
ネットワーク上の別のシステムと競合するIPアドレスがあります。ってウィンドウズのシステムエラーが出てインターネットが繋がらない!なぜ?
2006/02/27

みなさんお久です。常温飼育の私にはやっと虫を語れる季節になってきました。原点に返って今日は菌糸詰めについて最近の私のやり方をブログにしてみました。まず、用具を全てエタノール殺菌します。自分の手ももちろんエタノールで消毒です。菌糸を扱う場合、他の菌の混入を極力さけることが重要です。菌糸よりも他の菌の活動が活発な夏場の場合は、この作業を念入りにする必要があります。野外の冷所に保管していた菌糸ブロックです。暫く見ていないうちに菌糸が分厚く回っています。パン切りナイフで菌糸をそぎ落とします。こんな感じ♪結構白いところも残っていますが、気にしない気にしない♪d(^0^)b♪ブロックをゴミ袋に入れます。ゴミ袋の口をこんなフウに縛り、ブロックを袋の外から揉みほぐします。菌糸がカナリ回っていたので、培地が痩せてしまっています。約4%の添加剤を投入。袋を縛りなおしてさらに揉み解します。こんな感じに仕上がりました♪今度はビンを用意。もちろんエタノールで殺菌します。ビンに投入して棒で詰めます。この時期の3令幼虫用のビンは、体重を乗せて固めに詰めます。詰めている棒は子供が小さい頃使っていた積み木です^-^詰め終わったら、箸を用意します。これで5箇所ほど穴を開けます。菌糸が活動する上では空気が必要なので、固めに詰めた場合には多めに穴を開けます。こんな感じに仕上がります。900ビンが4つ出来ました。特撮フィギアだ!!↑皆さ~ん。ワンクリックお願いしま~す。(^-^)/ 下位ですが、がんばりま~す。
2006/02/26

今日は7時半に帰宅。。イタリア戦の残り30分を見ることができました。第9エンド。。。イタリアは点を取って先行となる事をさけ、思惑通りドロー。最終第10エンドはイタリアの後攻となってしまった。カーリングは後攻の方が有利なのだそうです。。確かに最後に円の中央近くに石を置くことができれば勝ち~。後攻の方が当然に有利なのです。第10エンドの攻防!日本は円の手前で石でガードをつくり、その後ろの円内に石を置いていく戦法。イタリアは日本の石を蹴散らしながら円中央をうかがう戦法です。小野寺のラストショットは、イタリアの石を押しのけ中央付近へ寄るスーパーショット!!つづくイタリアのラストショットは。。。円中央に寄せきれないっ!!その瞬間歓声!!!勝った~勝ちました~アナウンサーの雄たけびが聞こえる。自分も両手を挙げてガッツポーズをとっていました。ヤリー♪d(^0^)b♪素晴らしい試合でした。次の試合も落とせない大事な試合です。ガンバレニッポン!!!特撮フィギアだ!!↑皆さ~ん。ワンクリックお願いしま~す。(^-^)/ 下位ですが、がんばりま~す。
2006/02/20

サッカー日本代表ワールドカップ Brologueのkickさんから『ドリームバトン♪』が回ってきました。kickさん、ずいぶん遅くなってしまい申し訳ないですm(_ _)mバトンは以前zzr250さんの所で回っていたのを見たのみで、自分に回ってくるのは初めてです。多分回答していけば良いのだと思いますので。。ちょっとやってみます。(1)小さい頃何になりたかったですか?(その1)科学者 宇宙船やロボットを造りたかった。(その2)絵の先生 絵を描くのが好きだったのです。(2)その夢は叶いましたか?全然違う方向へ行っています。大学生になってから、全く志向が変ってしまい。。20代でウィンドサーフィン、30代でサッカーをやっていました。夢はどうなってしまったんだろう?そうそう。。40代ではクワガタブリードです。私の趣味っていったい(^ ^)ゞでもブログで絵を描いて公開しているので、ある意味夢の途中かな。。(3)現在の夢は週末起業^^独立開業-- むりだな~。。けっきょくボランティアになりそう(^ ^)ゞ(4)最近みた怖い夢は少し前に大学の単位を落とした夢を何度も見ました。。。へへ^^この年で大学の頃の夢を見るなんてね。。この年齢のまま自分が大学生である事を疑わないんだから。。へんだよね。でも、結構恐怖です。(5)最近みた良い夢はあまり夢を見ないのですが。空を飛ぶ夢ですね。自分の体が突然軽くなって足をついて飛び上がると10メートルも20メートルも飛べるのです。走りながらジャンプをして自分の体が宙に浮かぶのがとても気持ちが良かったです。(6)そしてバトンを渡す人うーん。。どうしよう。まあブログ仲間に回します。ブログネタになるでしょ(^-^)オオコクワさんマサやんさんたっきーさんそれでは『ドリームバトン♪』よろしくお願いします。特撮フィギアだ!!↑皆さ~ん。ワンクリックお願いしま~す。(^-^)/ 下位ですが、がんばりま~す。
2006/02/19

フィンランド戦です。カーリングをテレビで見ながら、サッカーをPCで見てブログを書いています。いっそがしいなぁカーリングの日本チームが素晴らしい。ベリービューティーです。カナダを負かしそうな勢い。。おっ小野寺さん。。。素晴らしいスーパーショットかっカナダに勝ったぁあああぁああぁああヤッター気を取り直してフィンランド戦です。ジュビロ村井がいいね~日本も良く攻めている様です。ってほとんど見ていませんでした(^ ^)ゞ前半の30分台中盤のディフェンスから前線へパスが通っています。あとはラストプレイだけ。。。今日の注目は久保、巻のFW陣でしょう。左サイドの村井はうなどん浜松が自信をもってお薦めします^-^っと言っている間に前半終了!!前半は日本の時間が多かったが。。。得点ならず。フィンランドのディフェンスに最後の最後で守られてしまっています。やはり小野がディフェンスの裏に出して村井がサイドの深いところに切れ込みクロス!!久保が頭で返して巻がスライディングしてゴーールってのが、私の考えるベストプレイです(^^^^^^^^)後半はこんなプレイが見られるといいですね。なんと後半開始2分!!久保のゴォォオオオオォォオオオオーール!!!!やった~オガサから久保へゴッツアンゴールです。8分また久保のシュートぉ!!!久保らしいシュートだ!!やったーなんとなんとオガサ!!!超超ロングシュートぉぉぉぉおおお!!自陣からの超ループシュートが決まった~!!!日本のいいパス回しが見える。。♪d(^0^)b♪いいゲームだ!!危ないところがないですね。小野が旨く中盤をコントロールしている!!日本の選手が自信をもって一つ一つプレーが出来ています。それもこれも点がしっかり入ったからでしょう。村井の動きが落ちないね~素晴らしい!!おっ福ちゃんが倒された!!いい位置でのフリーキックだ~!!うーん残念!!さあもう1点だ~ぁぁぁあああぁぁl!!巻の闘志あふれるプレーが良いね!!あーだけどその巻も村井も。。えーー交代だぁあぁぁ残念。交代の佐藤とアレックスに期待しよう!さらに加地に代わって駒野が右サイドへ。。。後半30分。。福西から駒野から佐藤ぉぉぉぉぉオッシーしゅうとだぁぁっぁあ!!いいプレーだ!!アレックスも逆サイドに居るぞ!!日本の細かいパス回しだぁぁぁ!!後半40分。。おおっ次は本山だ。。久保と交代ドリブラー本山にかき回してもらおう。ロスタイム2分。。フィンランドに攻め込まれるが。。危なくはない。そして試合終了!ホームゲームで勝ちました。。2-0の完封勝利だ。今日は中盤のディフェンスが良かった。ほとんどDFまでボールがこない状態で、ゲームが出来ていた。フィンランドも引きすぎだった。本来の調子では無かったような感じがする。日本は中盤を支配して点をとるチームなので、やはり3バックが適しているのではないだろうか。2対0 今年初勝利をエコパがくれた。。ありがとうエコパエコパは僕の母校のすぐ近くだ(^-^)特撮フィギアだ!!↑皆さ~ん。ワンクリックお願いしま~す。(^-^)/ 下位ですが、がんばりま~す。
2006/02/18

暮れに楽天カードを申し込み、1月から使用するようになりました。このカードは使用金額がポイントになるので、今後はプロバイダも公共料金もまとめてしまおうかと。。。楽天に踊らされているのは分かっているのですが、チマチマ小銭が貯まっていくのも結構楽しいと思ってしまう(^ ^)ゞネットで稼ぐ方法もさまざまですよね。リードメールもオートサーフも興味はあるのですが、なかなか踏み込めない領域ですね。リードメールを活用した「勝手に稼ぐパソコン」も発想が面白くてやってみようかと思ったのですが、なかなかめんどくさくて。。へへへ仕組みは作ったのですが、なんかイマイチ公開する気がおきません。特撮フィギアだ!!↑皆さ~ん。ワンクリックお願いしま~す。(^-^)/ 下位ですが、がんばりま~す。
2006/02/17

トカラノコ幼虫。。10~15℃管理今日は幼虫チェックをしましたが、特に変化は無く、常温飼育のやることの無さを痛感した次第です。国産よりもホーペの方が成長が良い様な感じがします。トカラノコは順調にサイズが停滞しています(^ ^)ゞやっぱ来年羽化かなぁまあ今年へんな季節に羽化してくれるよりは再越冬して、超デカ水牛になってくれた方が嬉しいですね。でも♀は多分今年羽化するだろうから、羽化時期の違ってきますね。たぶん。。まあいずれにせよ取らぬ狸の何とやら。。。ですので。。。羽化しさえすればとりあえず飼育成功としましょう。特撮フィギアだ!!↑皆さ~ん。ワンクリックお願いしま~す。(^-^)/ 下位ですが、がんばりま~す。
2006/02/16
飲み会でした。10時ごろ帰宅はしていたのですが、しこたま飲んだ為、コタツで寝ていました。今起きたばかりです。。。^^;今日飲んだところは、浜松市肴町のすごく綺麗なBARで仕事上のつながりです。dininng bar BON料理はめっちゃ旨かったです。焼酎も地元の名品で。。。アルコール度数は40度@@酔いました^-^オーナー、奥さん、ありがとうございました。看板画像を撮っておくべきでした。。。残念!!
2006/02/15
楽天管理ページのアクセス記録表示でこんな表示がありました。unknownunknownunknownunknownunknown2分間で5回のアクセス。。なんじゃこりゃ!普通は*.ocn.ne.jp とか*.plala.or.jp とかが並んでいるのですが。。こんな unknown なんてのは初めてです。ちょうど今日の昼頃の表示ですが、何でしょう@@これって電話の非表示と同じですよね。なんだか気持ちの悪い感じがします。
2006/02/14
私の中では、トリノ五輪はいつの間にか始まったような感じです。前回のオリンピックの延長線上にあるように感じがしてしまうのですが。。ベテランがまだまだ頑張っているオリンピックとも言えるでしょうか。日本の期待はやはりスケート陣でしょう。スピードスケートの男子。。加藤、清水フィギアスケートの女子。。荒川、村主、安藤考えてみると私が若い頃に見た日本人のフィギアスケーターとは全く異質のメンバーです。容姿演技とも当時では全く考えもしなかったような素晴らしい選手がそろいました。彼女達の頑張りで、私達が日本人であってよかったと誇りをもつ事が出来るまでになれると良いなぁと思います。がんばって欲しいものです。これからすぐにスピードスケートが始まります。がんばれニッポン!!
2006/02/13
映画村に来ています。赤影が歓迎してくれました。
2006/02/12
今日は京都へ来ています。定番の清水さん♪d(⌒〇⌒)b♪
2006/02/11
許可申請の説明会場にいた鯉。たぶん前職の事業場にいた鯉だ!
2006/02/10

今日明日は仕事の締めと許可申請の説明会で大忙しです。明日行く説明会の会場は、前職で会社が解散の憂き目にあった時、敷地に飼っていた鯉を引き取ってもらった所です。巨大に肥えた鯉が十数匹。。元気でいるかなぁ数年ぶりに会えるかも知れません。↑皆さ~ん。ワンクリックお願いしま~す。(^-^)/ 下位ですが、がんばりま~す。
2006/02/09

引き続きマッチングサービスを検討しています。hp作成1)虫親子の交流の場(掲示板)2)情報館 ○プレ企画情報 正しいプレ応募の仕方も教授 ○採集企画情報 各地のクワハンターさん達に協賛依頼 ○虫交換の広場 ストップザ放虫広場 ○割り出し教室開校 ベテランブリーダーさんの手ほどきで割り出し体験企画 ○各種お助け情報 コレやって欲しい。コレあげる。アレやりたい。のマッチングサービス ○不要クワカブ引取りサービスメルマガ発行 ○プレ企画情報 ○採集企画情報 ○虫交換情報 ○各種お助け情報まあ個人で出来る範囲はこんなもんでしょうか。ちなみに、ご近所の竜洋昆虫公園の代表者の方とお話させていただいて、多少の虫なら引き取り可能と快諾を得ました。なんでも、全国の生き物関係の施設の集まりで、放虫を防ぐ為に多少の虫引き取り依頼は受けましょうという話になったのだとか。。これで、最終引き取り場所は確保されましたよKEN-Gさん^-^気が向けばこの4月くらいに開設します。♪d(^0^)b♪開設したら是非ご協力を!!↑皆さ~ん。ワンクリックお願いしま~す。(^-^)/ 下位ですが、がんばりま~す。
2006/02/08

ハマコーさんの公演にいってきました。某生保の主催です。会場へ入るなりハマコーさんの声が。。。えっまだ始まってないっしょ@@元気のいい声を張り上げながら客席でしゃべっていましたが、どうやら会場の客と口論?になっている様子@@司会が壇上横から出てきて恐る恐る声をかけるがお分かりにならない。。やっと分かってそのまま客席で公演開始!!一度も壇上に上がらず客席を縦へ横へと歩きまわり、客に話しかけながら1時間半「自分は金をくれたヤツの事は悪くいわないんだ。。」「お母さん、あんたの子供が生まないなら、あんたが生みなさい」「今年はちょうど俺が死ぬ年だから。。」などなどハマコー節は健在ですね。最後に78歳の声量がどんなものか聞いてください。。っと演歌を歌って終了!!ド面白かったです~(^-^)↑皆さ~ん。ワンクリックお願いしま~す。(^-^)/ 下位ですが、がんばりま~す。
2006/02/07

マッチングってクワガタ飼育にも使うことが出来ないでしょうか。マッチングとは要するに何かをしてもらいたい人と、その何かができる人をめぐり合わせたりすることです。昔あった漫画の題名ではありませんって。。。。。おやじギャグかよ!!バカめ!マッチングとは例えば文書の翻訳をしてもらいたい人に翻訳ができる人を紹介するとか。。ホームページの作成を依頼したい人を作成できる人に紹介するとか。。。それがなぜクワガタかといいますと。。。去年のムシキングブームでかなり沢山のクワガタがこの国にはいってきています。しかし、冬のOFFシーズンにはいって外国産クワガタをもてあましている家族が絶対にいるはずです。このような状態が長くつづけば必ず放虫の害となって国産クワの生息環境を脅かしてくるに違いありません。そんな困っているムシキング親子とブリーダーをうまく結びつけることが出来ないでしょうか。そんなネットワークができたら面白いと思いませんか(o^-’)b又、逆のパターンもあると思います。ある飼育に忙しいブリーダーさんの所で私が提案したのは、割り出しの外注です。ホントに産卵セットの多いブリーダーさんは割り出しも一苦労です。そんなときに新米ブリーダーさんに割り出しの手ほどきをしながら手伝ってもらったら、どんなに楽か。。意外と新米ブリーダーさんは慎重に割出してくれると思いますので、自分で適当にやるよりも成果は多いかも。。。もちろんそれぞれにメリットがなければ成り立たない話ですので、慎重に方法は考えるとして。。。(^ ^)ゞまあコレは私が今日ふと思ったアイディアですので、まだふわふわしたものですが、仕組みを検討してみるのも一興かと思います。NPOにするもよし、商売にするもよし、チョット変わった発想で「ご不要になりました○○や○○はございませんか~」みたいな。。。在庫もいらないし、元手もいらない、残念ながら今の私の頭ではこれ以上に膨らみませんね。どなたか考えてみる気ない?こんなレアなアイディアをネットに流してもイイモんかいな~↑皆さ~ん。ワンクリックお願いしま~す。(^-^)/ 下位ですが、がんばりま~す。
2006/02/06

ある学習塾のガイダンスに行ってきました。塾の先生とはすごいものですね。まるで、コントでもやっている様に話します。今日はその話の一部を紹介します。この数年で文科省は誰でも大学に入れるようにするそうである。つまり、これまでは8:5(受験生:合格者)だったのが、5:5となるのだそうな。。えっコレって日本教育にとっていい事なの???っと誰でも思うのであるが。。。実は違うのだそうだ。。それは5:5(受験生:イス)のイスの方にレベルの差が生じるのだという。日本は経済大国であるわりには大学のレベルが世界の中では惨憺たるもので、東京大学でさえ、世界の大学ランキングでは数十番目((>□<))しかも、少子化にむかうこの社会では大学があまりにも多すぎる。。。そこで文科省はレジャーランドと化した大学を淘汰し、海外の有名大学にも負けないような大学作りを進めるために、補助金の配分を調整しているのだ。。つまりAランク=スペシャルにハイレベルな大学には補助金を多くして優秀な大学生が集まるようにする。下位ランクの大学は補助金がほとんど支給されず自力で経営をしていくしかない。。経済力の無くなった大学は淘汰されていくだろう。。さきほどの5:5(受験生:大学のイス)のイスが。。ピカピカの社長のイスの様なものから、がたがたの今にも壊れそうなイスまでピンキリの状態になって。。。実質5:2になるのではないかというのが塾の見かただ!!これからの日本は労働人口が減り、海外から優秀な外国人労働者が入ってくると予想される。経営者も賃金の安い優秀な外国人を採用するようになるかもしれない。そうなった時日本の若者の生活はどうなってしまうだろう。明らかに2極化が進み、これまで以上に勝ち組負け組みのはっきりする社会となってしまう。海外においてもフランスなどは移民を受け入れてから暴動やテロが頻繁に起こるようになってしまった。日本も厳しい2極化の社会となればそんな事が起こりかねないのだ。。そんな日本で成功するためにはエリートになるしかないのである。エリートになるためのサポートをするのが塾の役割なんだ!!!うぁお~~!!ってのがお話でした^ ^「塾に入れなきゃぁ」て思った影響されやすい親です。↑皆さ~ん。ワンクリックお願いしま~す。(^-^)/ 下位ですが、がんばりま~す。
2006/02/05
本日は浜松は聴○館で地元の名士方々が集い、節分の宴によばれて参りました。なんとスズキの修会長もいらっしゃった。白い眉毛がコウごうしい^-^一緒に写真を撮ろうかとおもったのですが、小心者の我々下っ端どもには出来ない相談で。。。(^ ^)ゞ。。。何時の間にやらお帰りになってしまっていました。2次会は居酒屋でイヤというほど飲み食いしてきました。何とか正気を保っています。★★★ 阿古谷 ★★★おすすめ度 :コメント:これは良いね~↑皆さ~ん。ワンクリックお願いしま~す。(^-^)/ 下位ですが、がんばりま~す。
2006/02/03

台湾オオの幼虫は♂1頭、♀4頭でギリギリの状態です。この血統は幼虫が非常に弱く孵化してもそのまま動かず☆になったものが5頭。。1頭残った♂もあまり大きくならず、まあ普通サイズです。ただ台湾オオは同じ血統でもGタイプ、Cタイプと違ったタイプの形状を持った個体が出てくるので、この幼虫がどんな形状になるのかとても楽しみです。と同時に1頭のみの♂なので、旨く羽化してくれるのか冷や冷やの状態です。今年は台湾オオの人気がUPすると思っています。5月になったら去年卵を産んでくれた♀にもうヒト頑張りしてもらいます^-^こんな♂が出てくるまで頑張るぞ!!↓必見!台湾formosanus極湾曲中歯固体71UPペアーおすすめ度 :コメント: これは良いね~♪こんな台湾が出ないかな~^^↑皆さ~ん。ワンクリックお願いしま~す。(^-^)/ 下位ですが、がんばりま~す。
2006/02/02

こんどは写真の表示が遅い><いろいろ不具合が有るものですね。ここ数日楽天のフォト管理で写真を入れていますが、日記更新時の表示が遅いです。久しぶりにフォト管理で写真を取り込みました。簡単なのは良いのですが、いかんせん遅い。ヤフーのジオシティで作った写真URLの場合は早いような気がします。ジオの場合、タグを自分で作るので少しめんどくさいですが、容量をあまり気にしなくていいので助かってます。別にジオでなくても画像のアップロードのできるサイトならなんでもいいのですが、一番身近なので利用しています。たとえジオの容量がいっぱいになっても違うIDを立ち上げればいくらでも画像を入れられます^-^↑皆さ~ん。ワンクリックお願いしま~す。(^-^)/ 下位ですが、がんばりま~す。
2006/02/01
全21件 (21件中 1-21件目)
1