全9件 (9件中 1-9件目)
1
昨日は無事に手術も終わり、ほっとしています。そして今日からゆずのチケット先行予約が始まります。ゆずの輪東京は行かないので京セラだけにしようと思ってるのですが、誰と行くかがまだ決まってません。多すぎて選べないww行きたい~!という方おられたらご一緒しましょう♪
January 25, 2012
コメント(8)
主人は今日から金曜まで入院。今日は手術についての説明にわりと忙しかったです。簡単な手術とはいえ、メスが入るのはこわいですよね。なんだか落ち着かない主人でした。でも、男性の方、大きくならないうちに脱腸の手術はしたほうがいいみたいですよ。詰まったりしたら手術も大変みたいですよ~。
January 23, 2012
コメント(0)
昨日は雨でしたね~。恒例(?)になっている門戸厄神へ厄除け参りに行ってきました。西宮で少しぶらぶらしていたのですが、ガーデンズもいいけど、反対側にあるアクタ西宮にいいお店がいっぱい入ってて、ファンになりました。西館のアマルフィというお店。そても洗練された大人ファッションのお店。インポートな感じで、上質でお洒落なお客さんが訪れてました。雑貨屋さん雑貨 NO:CHIEリバティ生地のアクセや小物など並んでて、見てて楽しいです。プレゼントにもしたいし、自分でも工夫できるかも?ってアイデアがいっぱい詰まってます。30人くらいの作家さんのものが販売されてるようなので、きっとお気に入りが見つかります。セルクルはインテリア雑貨のお店。西宮と芦屋、箕面、加古川、津、和泉中央にお店があります。楽天にもお店があるようです。意外とサラリーマンの男性のお客さんが多くて、買われたのを見てたのですが、【SALE】40%OFF モザイク フレームとを別々の方が買われてました。しかも自宅用。オシャレだ・・・。また遊びに行きたいと思います。
January 20, 2012
コメント(4)

主人の入院の日がやっと来週になりました。1週間だけなので、月末の仕事も半分は行けそう。希望通りの日程になって一安心です。今日は厄除けに門戸厄神に行ってきます~。写真は昨日作ったりんごケーキ。 ホットケーキミックスを炊飯器に入れるだけ。ケーキというよりパンみたいな感じです
January 19, 2012
コメント(0)

土曜は急にYだっちと会うことになり、ランチ。モザイクのオステリア ガウダンテに行ってきました。以前みんなで4ビルにあるこの店に行ったんだけど、その時の印象は「狭い」「うるさい」しかなくて、ろくろく味も覚えてない始末。Yだっちに至っては行ったことも忘れてた。「デザートがおいしかった」ことは辛うじて思い出したようです。よく調べてみると3店舗あるのですが、すべてタイプとシェフが違うみたい。なるほど納得。4ビル店はリストランテタイプになっていて、イタリア ピエモンテ州出身のイタリア人シェフ モザイク店はピッツェリアタイプ。イタリア ヴェネト州出身のイタリア人シェフ元町店はバールタイプ。日本人シェフがされてるみたいです。入ってみると思った以上に広い。窓も大きく、とても開放的。ステキステキ。 土日祝のパスタランチ1200円とピッツァランチ1400円をシェアしました。どちらもスープ、サラダ、パン、食後の飲み物がついています。この日のスープはミネストローネ 味が濃い!すっごくおいしいです。いきなり二人で絶賛してしまいました。パンはお代わりOK。Yだっち曰く、神戸はパン食べ放題率が高いんだそう。特に看板に書いてなくてもお代わり自由だったりすることがあるみたい。確かにこの店もどこにも書いてなかったなぁ。これから他の店でもチェックしよう。 サラダ。結構ボリュームあります。 パスタ→ ボローニャ風ミートソースとパルミジャーノチーズのレジネッテもちもちの太目のパスタ。チーズをおろし金でかけてもらえます。ソースがおいしい!おしゃべりに夢中になって少し冷めてもおいしくいただきました。 鶏肉ときのこのピザチーズがむちゃむちゃおいしい!お肉にもしっかり味が付いていて、これも大絶賛のわたしたち!さすがピッツェリアタイプをウリにしてることだけのことはありますね~。きのこだってしめじとかじゃなくて、ポルチーニみたいな感じ。これも好印象。てなわけで終始感動のランチでした。これは平日も含めリピ必至です!オステリアガウダンテ 神戸ハーバーランド店 (イタリアン / ハーバーランド駅、神戸駅、西元町駅)昼総合点★★★★☆ 4.0
January 17, 2012
コメント(7)

ゆずが行ったというので早速行ってきました。瓢亭HIRO Tのライブの時に大阪に来ていて、誰かに連れて行ってもらったみたい。お初天神のすぐ傍にあります。老舗のようです。 悠仁が食べたのが鴨なんば、岩ちゃんが深山そばだという。なのに、私勘違いして名物の「夕霧そば」を頼んじゃいました。これはゆずの皮が入ってる、ってこと聞いててっきりこれを食べたんだと思い込んじゃった。ま、いいや。これが夕霧そば。 生卵とか付いてるんだけど私は苦手なのでシンプルに食べました。ゆずの香りがさっぱりとしていて美味でした。深山そばはあんかけになっていてあったまる~。きのこなどの山のものがたくさん入っています。悠仁がこのお店で一番おいしいのはおばちゃん手作りの佃煮。って言ってたらしいです。その佃煮がどれかもわからなかった・・。なんかセットものを頼んだらついてくるんだろうか・・・。そういうのも聞きたくて、帰りにレジにいたそのおばちゃんらしき方に「この前ゆずが来たんですよね・・・?」って聞いてみたら「あぁ、もうその時期は終わってるんですよ~。またインターネットに載せておかなあきませんねぇ~」ってまったく何のメニューのことを言ってるのかも分からない返答をされてしまいました。本当はどの席に座ったのかとか聞きたかったのに、完全に諦めました。。。来たのかどうかの確認すらできなかった。。そういう意味で消化不良です。。。瓢亭 (そば(蕎麦) / 東梅田駅、北新地駅、梅田駅(阪神))昼総合点★★★☆☆ 3.5
January 16, 2012
コメント(0)

年末、29日、休日診療で痛み止めをもらって、コンチェルトの中華バイキングランチクルーズへ。いとこに乗車無料券をもらってて、平日限定でしかも12月末までだったからこの日しかなくて。。頭ガンガンでテンションも低くて、ろくに食べることもできないのに、がんばって行って来ました!!ちなみに乗車料は2100円。中華バイキングは3800円。今回はお料理代だけで乗船することができました。 口コミでは賛否両論あるのですが、私たちはとってもおいしくて感激しましたよ。 あんまり期待してなかったんだけど、中華街で食べるよりおいしいんじゃないかなぁ。このお料理を作ってるかどうかはわかりませんが、コンチェルトには日本に二人しかいないと言われてる有名なシェフがいるのだとか。たくさんのメニューの中で特においしかったのは芝海老の唐揚げマヨレモンソース和えスペアリブの唐揚げ山椒風味サツマイモの飴炊き サツマイモがなんじゃこりゃ!ってくらい柔らかくて、何度もおかわりしちゃいました。途中でおなかを減らすために外をお散歩。 明石海峡大橋 須磨水族館歯がよくなったらまた絶対行きたいと思います!コンチェルト (ケーキ / ハーバーランド駅、神戸駅、西元町駅)昼総合点★★★★☆ 4.0
January 13, 2012
コメント(4)

今日からやっと通常営業です。ブログも更新しなければ!!みなさんにご心配おかけしましたが、なんとかおなかも治ってきました。これから栄養いっぱいつけて毎日をまわしていかなきゃ!です。されさて、神戸フルーツフラワーパークで「神戸イルミナージュ2011」が開催されています。12月23日に行って来ました。 神戸といってもここはもう三田なんですね。アウトレットの近くです。早めに行ったのですが、駐車場に入るまでに渋滞・・・。行かれる方はほんと早めをお勧めします。 このアーチはきれいだった~。 まぁとにかく寒いんです。三田ですから。絶対カイロ要ります。 このキノコかわいかった。庭付きのおうちにお勧め! 車がない方でも、三宮や三田駅からバスが出てますので、便利です。待ち時間が寒そうでしたが・・・。各地方からもアウトレット付きのツアーがありますのでそちらを利用してもいいですね。 奈良から→神戸イルミナージュと神戸三田プレミアムアウトレット香川から→フランス料理と神戸イルミナージュ 話題の「エスコヤマ」&「三田アウトレット」大阪から→神戸イルミナージュ
January 11, 2012
コメント(2)
2012年が始まりました。年末から病院通いをしております。というのも歯が痛くなり、29日、31日と休日診療のお世話に。大晦日から主人の実家へ。スキー旅行含め、痛み止めを飲みながら1月5日まで我慢しました。歯も治ってきたら今度は主人が脱腸に。スキーで力みすぎたみたいです。月末に1週間入院することになりました。その診察に行ったのが6日。帰ってきたら急に私がしんどくなり、38度の熱。昨日まで我慢したのですが、おなかの痛みがこれまた耐えられなくなって、またまた休日診療に。ウィルス性の胃腸炎だそうです。はやってるみたいですのでみなさん気をつけて!!とにかく散々な年明けになりました。とほほ。。。。
January 10, 2012
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


