全11件 (11件中 1-11件目)
1

3月2日(土)に開催する「ポップスおとまつカルテット“ニッポン”復興応援ライブの、セットリスト全てのアレンジが完成し、昨夜のうちに出演者に発送しました。もちろん、市販の楽譜を使うプログラムも1曲ありますし、以前にアレンジしたものを再利用するもの、演奏仲間に外注したものもありますが、今回、新たにアレンジしたものが8曲・・・なかなかシンドイ作業でした参考音源がYoutubeでしか手に入らない状況のものもあったのでいつ動画が消されてしまうんじゃないかと、戦々恐々としながらの作業もありました。今回のライブは「鉄系」と銘打って、鉄道にちなんだ名曲の数々をお贈りしますが、前半のステージでは「世界の鉄」、後半は「日本の鉄」というくくりになる予定です。皆様のご来場をお待ちしております。てつどうの歌 〜鉄道唱歌/銀河鉄道999〜 [CD]
2019.01.31
コメント(0)
![]()
以前に住んでいた新浦安のマンションの頃から通算すると、軽く10年以上は使っているサンヨーのドラム式の洗濯機を買い換えます。設置場所の洗面スペースのレイアウトを、ドラム式仕様にしちゃったので、買い換えるのもお値段はちょっと嵩みますがドラム式です。買い替えの動機は、古くなっているのももちろんありますが、機械の内部にゴッキーが巣を作ってしまった疑惑も大きいですそれから、共働きでどうしても室内干しが中心になるので、除菌消臭効果をうたっている洗剤を使っても、なかなか臭いが落ちないことがあるので、温水洗浄も欲しかったのです。それで選んだのがパナソニックのNA-VG1300L-Sドラム式洗濯乾燥機 パナソニック キューブル (洗濯10.0kg /乾燥5.0kg・左開き) NA-VG1300L-S シルバー【配送設置費無料】【代引き/時間指定不可】【納期目安:約2〜3週間】(※配送先により納期が前後する可能性がございます)同居の父も、少ない年金収入の中から、いつも世話になっているからと少しばかり援助してくれたました。サイズは今使っているサンヨーよりもほんの少し小さくなりますが、洗濯容量はむしろ少し多くなります。一応、大型家電店で実物を下見はしましたが、果たして期待通りの使い勝手の製品なのかどうか・・・たのむよ~
2019.01.25
コメント(0)
刑が軽いと思いました。堺のあおり運転死亡、懲役16年 殺人罪40歳男に大阪地裁堺支部- 記事詳細|Infoseekニュース 堺市で昨年7月、乗用車であおり運転した後に追突し、バイクの大学4年高田拓海さん=当時(22)、堺市=を死亡させたとして、殺人罪に問われた中村精寛被告(40)の裁判員裁判の判決で、大阪地裁堺支部(安永武央裁判長)は25日、殺人罪が成立すると認め、懲役16年(求刑懲役18年)を言い渡した。 判決理由…【全文を読む】
2019.01.25
コメント(0)
![]()
実は先月、ダイソンの掃除機が壊れました。近所のケーズ電気で購入した際に延長保証もつけていたのですが、保証期限切れを確認した後にに保証書類を処分してしまっていたので正確には思い出せませんが、購入後3~4年は経過していたかと思います。動作スイッチをオンにしてもウンともスンとも言わない状態になったので、まあ十中八九電源部分の故障だろうと思い、おおよそ修理代を調べたら、電源ユニットの有料修理だと概ね2万円くらいかかるらしい・・・それで、以前友達から薦められたマキタのコードレス機を思い出しました。ネットでお値段を調べてみると、サイクロンアタッチメントをセットしたタイプで1万6千円弱・・・なんと、ダイソンを修理するよりも安いではないですか!というわけで、ダイソンを処分してマキタを購入することを決定しました。[本体CL107FDSHW+サイクロンAT] Makita|マキタ 10.8V充電式クリーナサイクロンセット 本体CL107FDSHWx1台 サイクロンアタッチメント(A-67169)x1台使い始めておよそ1ヶ月が経過しましたが、軽くて持ちやすいし、吸引もなかなか強力で、とても快適だと思います。サイクロンアタッチメントに集積されたゴミもキレイに纏まってくれて、中にこびりつかずスポっと落ちてくれて手入れも楽です。ひとつ欠点を上げるなら、サイクロンアタッチメントを取り付けると、掃除中にジョイント部分がその重みでよく抜けてしまうことです。そうとわかって気をつけていればまあまあ大丈夫なのですが・・・見た目をあまり悪くしない程度に、養生テープかなにかを巻いて補強するのもアリかも知れません。
2019.01.23
コメント(0)
グッドニュースです!ぶっちゃけ、恥ずかしながら、買う気がなくとも「本能」で凝視してしまいかねない、そんなデンジャラスなコーナーでしたからねぇ。しかも、個人用楽譜作成のために私が良く使うコピー機のすぐ隣にあったりして、ホント、やめてくれって感じでした。今時、こういうコンテンツに「適法」にアクセスする手段は、ネットに溢れていますから、本当に必要無いコーナーだったと思います。セブン-イレブンで成人誌の販売を中止へ 女性や訪日外国人への配慮から- 記事詳細|Infoseekニュース 大手コンビニエンスストア「セブン-イレブン」で、成人誌の取扱を中止する方針であることが1月21日分かった。8月末までに全店で販売をやめるという。 セブン&アイ・ホールディングス広報によると、女性や高齢者など幅広い層に快適に利用してもらうための措置。また、昨今では訪日外国人の利用者も増えたことに加…【全文を読む】
2019.01.21
コメント(0)
ますます混迷を深めていますねぇ・・・外交面で、日本との間では比較的良い関係にあるイギリスですから、できることなら、最大公約数となるような合意点を見つけて欲しいと願っていますが、正直、キビシそうです。EU離脱を決めた国民投票・・・うっかり民主党に政権をとらせてしまった日本以上の失敗だったかも知れません。EU離脱案、英議会が大差で否決=行方は混沌―首相、21日までに方針- 記事詳細|Infoseekニュース 【ロンドン時事】英議会下院(定数650)は15日夜(日本時間16日未明)、欧州連合(EU)離脱合意案の採決を行い、英領北アイルランド問題をめぐる不満を背景に、反対多数で否決した。投票結果は賛成202、反対432と大差がついた。EU離脱を最重要課題とするメイ政権にとって「屈辱的な敗北」(英メディア…【全文を読む】
2019.01.16
コメント(0)

まだ今の自宅に移り住んでから、わりと日が浅かった頃に行ったホームコンサート。ご近所さんや、学校の同窓生など、20名くらいのお客様が集まってくれました。現在では、父と同居を始めたりして、リビングが夫婦の寝室を兼ねるようになってしまったので、なかなかこのような企画をやることができないですねぇ。とはいえ、いずれ年金生活を送るようになったら、今のように外部会場を借りてのライブやコンサートはお金がかかりすぎます。そうなったら、こういうお金のかからない企画が中心になっていくのでしょうね。おかげさまで、4年半ほどかかりはしましたが、再生回数が2000回を超えました。それにしても・・・自分、この頃が一番メタボだったような気がします。
2019.01.10
コメント(0)
「巨人の星」や「侍ジャイアンツ」などのアニメに誘導された面もあると思いますが、王・長島の時代から巨人ファンをなんとなく惰性で続けてきました。原監督も現役時代から好きでした。ですが、生え抜きを大事にしない傾向がどんどん顕著になってくることに耐え難くなりました。FAや助っ人外国人での補強で、もしかすると勝てるチームにはなるかも知れません。ですが、そんなチームに愛着を感じることは難しいですよね。いよいよ、巨人ファンを離脱するときが来たように思います。埼玉に骨を埋めるつもりなので、これからはライオンズでも応援しようかなぁ・・・内海に続き長野が“実質クビ” 外様に特権、生え抜きを軽視…巨人・原監督「全権体制」の波紋 須藤豊氏「ていのいいクビ切りだ」- 記事詳細|Infoseekニュース 巨人の激震は年をまたいでも止まらない。FA補強した丸佳浩外野手(29)の人的補償で、長野久義外野手(34)が広島へ移籍することが7日に発表された。昨年末にもFAで獲得した炭谷銀仁朗捕手(31)の人的補償で、内海哲也投手(36)が西武へ移籍。ともにドラフトで浪人してまで巨人入りにこだわった生え抜き…【全文を読む】
2019.01.10
コメント(0)

昨年末のレコード大賞での、ピンク・レディーによる6分半というメドレー。還暦を超えたアーチストのパフォーマンスとはとても思えないですよね。素晴らしいとしか言いようがありません。自分もまだまだ衰えている場合ではない、頑張ろう!そう思えました。ありがとうピンク・レディー!!
2019.01.09
コメント(0)
![]()
年末年始の仕事がお休みの時期を利用して、映画を2本観ました。いや、2本ともお休み中に観たというのは正確ではなく、そのうち1本は仕事始めの日に定時帰りしての鑑賞だったのですが・・・1本目は、ハリー・ポッターシリーズの原作者、J.K.ローリング脚本による、「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」でした。なんというか、ローリングさんの思い描く物語ってかなり重苦しいなと大切な家族や仲間があちらとこちらに引き裂かれるような話が多くてそれでもハリー・ポッターシリーズは、少年少女から青年期へと向かう若い主人公達の、成長過程とシンクロすることで、明るい希望を感じられる内容だったので家族で楽しめるような作品になっていましたが、ファンタスティック・ビーストシリーズ(シリーズになってますよね)は、登場する魔法動物たちは幻想的で楽しいですが、子どもが楽しめる内容ではもはや無くなっているように感じました。個人的には登場する魔法動物達がより多彩だった、前作が好きでしたねぇ。ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅【Blu-ray】 [ エディ・レッドメイン ]そして2本目は、クイーン・・・というよりはフレディ・マーキュリーの伝記的な映画、「ボヘミアン・ラプソディ」でした。私はそれほどクイーンの大ファンというわけで無かったので、フレディのセクシャリティの部分は、薄々しか知りませんでした。映画がどこまで事実を反映した内容になっているのかわかりませんが、彼自身の人生に大きく影を落とす部分であったことだけは感じられました。ところで・・・私自身のクイーンとのファースト・コンタクトは、学生時代(既に全盛期では無かった頃です)の学内音楽イベントでした。「ボヘミアン・ラプソディ」のオーケストラ&合唱版の音源が出回っていて、私はそれほ耳コピーして楽譜に落とす作業に携わりました。↓このバージョンだったかどうかは記憶が定かではないのですが・・・それから少しずつ、ファンの皆さんを後追いするようにクイーンの楽曲を知っていきました。おかげさまで、ラストのライブ・エイドの場面で演奏された作品も、3分の2くらいは聞き覚えのある曲でした。クイーンのライブの現場に身を置いたかのように錯覚してしまいそうな、胸が熱くなるクライマックスでしたね。「ボヘミアン・ラプソディ」秋の「あんさんぶるおとまつ」のコンサートで取り上げようかな・・・?今、そんな気持ちになっています。クイーン / ジュエルズ ヴェリー・ベスト・オブ・クイーン(SHM-CD) [CD]
2019.01.09
コメント(0)

2019年最初の日記更新です。あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。Youtubeにアップロードしてからもう6年近くが経ってしまいましたが、2012年に以前に住んでいた新浦安のマンションのクリスマスコンサートで演奏した、坂本龍一の「戦場のメリークリスマス」弦楽四重奏版の動画が再生3千回を超えました。「あんさんぶるおとまつ」(時々「ポップスおとまつ」)を立ち上げてからは珍しく、このときのメンバーは4人中3人がアマチュアというアマ多めの編成でした。それにしてはなかなか頑張った演奏なんじゃないかと思っております。戦場のメリークリスマス [DVD]
2019.01.04
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


