2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1
長男の風邪が治り、次男もこのまま治るかな・・・と思ったところに、月曜日、ついに私にきました!!月曜の朝、起きたらだるい、熱っぽい。でも、とりあえず起きてお弁当作って、朝ごはん食べさせて、それから熱計ったら、38度後半!!なんとか幼稚園バスまで送って、そのまま次男を病院に連れて行く予定だったので、私も受診して。薬もらってきました。幸か不幸か、次男もまだ調子が悪いらしく、私と一緒におとなしく寝ていてくれる時間が多かったので、助かりました。なんとか月曜と火曜を乗り切って、水曜・木曜は、ばぁばが次男を見てくれて、ちょっとゆっくりできました。ずっと熱が下がらず、38度~39度台。熱さましを飲むと一時的には下がるものの、また上がる・・・。そんなことを3日繰り返し、水曜の夜にはついに40度!!でも、それを超えたら、次の朝は37度台にやっと下がりました・・・。子どもから来た風邪菌、人にうつるたびにひどくなるのか??大変でした。。。やっと私は復活しました!!まだ咳と鼻水は治らないけど。長男は月曜にもう1度熱出したけど、1日で下がりました。次男の胸のゼコゼコはまだ治らず、明日また病院です。いつまで続く病院通い・・・今回は長いです
2008/04/30
コメント(1)
にぃにからいただいてしまった風邪、まだ熱も38度以上あるし、胸もごろごろいっています。また病院に行ってきました。この間は、とーってもすいていたのに、今日の患者さんの多いこと!!駐車場はいっぱいだし、待合室は、イスも全然足りず、玄関のところまで人が立ってるの!!呼ばれるまで45分くらい・・・とのことだったので、1度病院を出て、再度行きました。病院ではかったときも、やっぱり熱があり、胸も『まだつらい状態ですね・・・』と。『月曜になって熱が下がっていなかったら検査します』って言われたんだけど、それってなんの検査なんだろ??明日、私のいとこの結婚式なのです。いちおうそれをお医者さんに告げ、まあ、なるべく短くすませるように・・・と言われてきました。今日も吸入。嫌がるのを押し付けて、なんとかクリア。薬局も、混んでたー!!でも、だいぶ元気ではあるんだ。にぃにのあと追っかけたりしてるし。だから、なかなか治らないのかもしれないけど安静にしてられないからね・・・。明日の結婚式はちょっと無理させてかわいそうだけど・・・来週は長男が幼稚園に行っている間、ゆっくりさせてあげようと思います。
2008/04/19
コメント(0)
長男の熱は下がり、でもまだ咳しているので、もう1日いちおうお休み。今度は、昨日の夜中に次男が熱出しましたー。咳し始めたので、もしや・・・と思っていたけど、やっぱりうつった夜中は39℃。朝は38.5℃。このまま下がれば、まあ大丈夫かなと思っていたら、午後になって39.4℃。明日は車を入院させなきゃいけないので(リコールがかかったの!)今日、病院、行っておこうかな・・・・と思ったら・・・今日はいつも行く病院、午後は休診。ネットで他の病院調べたら、このへんの小児科、みんな木曜の午後って休診なの!!でも、やっているところ見つけて、行ってきました。麻疹・風疹の予防接種の副反応でも熱がでることがあると、予防接種ガイドに書いてあったので、いちお聞いてみたけれど、それではないらしい。胸がゼイゼイしているので、吸入してもらいました。熱は1-2日高いかもしれないけど様子みてよいですって。でもまだ1歳なので、いちおう何もなくてもあさってにもう1度受診してくださいって。初めて行った病院だったけど、なかなかいい感じのところでした。次男の予防接種、長男の風邪に続き、今日も病院。3日連続です。私もノド痛くなってきたので、やばいかもー
2008/04/17
コメント(0)
![]()
仲良しの友だちが風邪から復活して、また一緒に幼稚園行けると思ったら・・・今度は息子が風邪ひいちゃいました。昨日くらいから、朝晩、咳し始めたなあと思ったら、夜中に発熱。39℃以上。久しぶりに熱出したなあ。幼稚園の疲れもあるんだろうけど。皆勤賞のチャンスがすでになくなり、残念・・・。朝になって、幼稚園にお休みしますのTELいれて、病院に行きました。昨日も次男の予防接種で来たばかりなのにー。病院にあまり来ることがなかったので、病院が苦手な長男。去年、みんなでお腹の風邪ひいて病院にきたときは、嫌がって暴れていたっけでも、今日は、私が次男を抱いていたので、初めて自分ひとりでイスに座って診察を受けられましたそしてそのそばで、なぜか突然泣き出す次男!!・・・昨日の予防接種を今頃思い出した??咳止めシロップもらって帰ってきましたー。-------------------------------------------------------------うちの必需品ピジョン 鼻すっきりスティック 158006
2008/04/16
コメント(0)
今日は、次男の麻疹・風疹の予防接種を受けてきました!1歳になったら受けられるので、1歳すぎに1週間熱はかって、さあ受けようというときに風邪ひいて・・・。以来、そのまま受けていなかったんです。もうもう1歳5ヶ月。半年近くも放置していました年明けてからは、長男の幼稚園準備などでバタバタしていたりして・・・途中ですっかり予防接種のことは頭から離れていたけれど、はしかがはやってる!!なんてニュース聞いて、思い出して・・・。でも3月はなんだか落ち着かず、長男の幼稚園が始まったら必ず!と思っていたら、最初の週はお弁当なしだし・・・。お弁当が始まった今日、やっと受けてこれましたまあ、受けようと思えばもっと早く受けられたんでしょうけどさて、ひさびさの予防接種。泣くかなーと思ったら、診察室入っても、お腹ぽんぽんされても、のどに棒をつっこまれても、押さえつけられても、針を刺されても・・・・結局泣きませんでした。次男は強い!?
2008/04/15
コメント(0)
今日からお弁当。『お弁当始まったら、また幼稚園嫌いになるんだよ』『お弁当食べたらすぐに帰りたいなあ』・・・と言っている。帰りまで時間が長くなることが不安らしい。でも、もう幼稚園に行くこと自体はまったく嫌がらない。1週間前の態度がうそみたいです。きっと、楽しいってわかってきたんだろうなあ。長い時間にもきっとすぐに慣れてくれることでしょう。-----------------------------------------さて夕方。お弁当、からっぽにして帰ってきました。ただ、さすがに疲れたみたい!!友だちもバスで寝ちゃっている子もいたし、みんなお疲れモード。いっぱい遊んできたんだね。だんだん体力ついて、このリズムにも慣れてくるかな。
2008/04/15
コメント(1)
さあ、週明け。登園拒否するかなあ?・・・と思ったけれど、以外にも平気。1回も『休む』とか言わずに、手を振ってバスに乗って行きました。表情にもちょっと余裕が。ところで、今日まではまだお弁当なし。午前中で帰ってきていたので、お昼は家で食べるんだけど、その食欲のすごいこと!!今まで10時におやつしていたけど、今はないし、いっぱい遊んできて、しかも家に着くともう1時近いのでお腹はぺっこぺこ!!とーっても気持ちいいくらいいっぱい食べてくれます。普段からけっこうしっかり食べるほうだと思うんだけど、やっぱり動く量も違うんだろうなあ。明日からはお弁当です!!
2008/04/14
コメント(0)
幼稚園に入る前、買い物に行って一瞬でも母の姿が見えなくなると、『母さん!母さん!?』と泣いて探していた長男。この1週間でとっても変身しました!!買い物に行った先で、私だけ店に入り、子どもとだんなは車で待っていたんだけど、買い物していたら、息子がひとりで私のところまで来た!!まあ、そんなたいしたことではないのですが、ちょっと前まではそんなこと出来なかったんです。来たとしても、泣いて叫びながら私を探すパターンなのに、『かあさーん♪』って普通に来た!!かなりびっくりしました。この1週間でほんとに成長したんだなあ。ほんと、今まで私とべったりな生活だったんだなあ。(でもばばんちに平気で1週間とか泊まりに行っていたけど)嬉しくもあり、ちょっと淋しくもあり・・・かな。
2008/04/13
コメント(0)
ほんとは土曜日は幼稚園ないのですが、園の配慮で、新入生が早く慣れるようにと、今週と来週のみ土曜も登園します。土日、2日休んじゃうと、せっかく慣れてきたのに、行きたくなくなっちゃう子が多いらしい。なるほど。それはあるかもしれない。・・・というわけで、月曜~土曜まで6日続けての登園です。今日はだんなが休みだったので、バスまで送って行ってくれました。まったく泣かずにバスに乗って行ったらしいです。1週間お疲れ様!!本当に、がんばったね!!
2008/04/12
コメント(0)
今朝は、『幼稚園行かない』『休みたい』と言いませんでした!!バスに乗ってからちょっとベソかいてたけど、もう泣いていない。ちゃんと手を振っていました。今週はあと1日。がんばれ!!
2008/04/11
コメント(0)

来週からお弁当が始まります。入園前に何も準備するものを教えてもらえなかったので、いちおうポピュラーな巾着型でお弁当袋を作って置いたのですが・・・入園式でもらった資料には、『スナップ式で作ってください』と。すみません!!指定があるならば、もっと早めに言ってくださいよぅ先生に聞いたら、巾着でも結ぶの手伝うからいいですよと。でも、まあ、予備にもう1つ作ろうと思っていたし・・・布も余っているし・・・ともう1点作りました。ただ、スナップってけっこう止めにくいのでは??と思って、マジックテープで作りました。こっちをメインに使って、巾着型は予備、年長になったら巾着メインでこちらを予備にすればいいかも。綿麻ギンガムチェックかわいいプリントの綿麻生地いろいろ新幹線柄とってもしっかりした10番オックス生地かわいいプリントの綿麻生地機関車柄全2色綿麻ノスタルジックPT 汽車/オフ綿麻チェック&ドットのリバーシブルプリントTemplate-すず♪♪
2008/04/10
コメント(0)
![]()
今日も雨。今日もいちおう『幼稚園 休む』と言いますが、まあいちお言ってみているだけ。嫌がり抵抗したりは、もうしません。バスが来たら自分で車から降り、一緒にバスの前まで行き、手をつないで乗せてくれようとする先生に『自分で乗る!!』と言って、自分で乗りました。そして、自分で席を探して座りました。でも、目には涙・・・!!その涙をぬぐい、ベソをかきながらも、一生懸命、私に手を振っていました。母さんと離れるのは淋しいけど、自分は幼稚園行かなきゃならない!ってことをわかったみたい。初日、帰ってきたときは、これからどうなることかと思ったけれど、この3日ほどで、ほんとに急成長!!確実に幼稚園生活に慣れ、好きになってきたみたいです。ほんとに良かったよー----------------------------------------------------------ところで・・・息子の傘が壊れました。強風でバキッと!!お気に入りの傘が壊れ、大ショックを受けていました新しいの買ってやらなきゃね。【お手頃価格】全5種類!これなら雨の日も楽しくなるね♪キッズアンブレラ☆KIDS用カサ☆ニックナック☆KIDSカサライオン、ブタ、カエル、ダックのキッズアンブレラ(傘)ファニーアニマル アンブレラCram Cream★コパンキッズアンブレラ【傘】【雨具】【カサ】雨の日もごきげん!KIDS UMBRELLAキッズアンブレラ(マルチドット)Template-すず♪♪
2008/04/10
コメント(0)
いちおう『幼稚園 休もうかなあ』『休みたい』なんて言うものの、もう、行かなきゃならないものなんだってことは理解したらしく、でもいちおう言ってみている息子。家にいる間は、なるべくぎゅーっと抱っこしてあげたりスキンシップ。ちょっとでも幼稚園が楽しくなるように『ミッション』を与えたり。『ミッション』=『指令』かな。息子のちょっとしたお気に入りゲームなのです。今日のミッションは・・・『出席のはんこをもらってくる』(行けば必ずもらえるんだけどね)『先生に雑巾を渡す』(昨日は渡し忘れて持って帰ってきた)『お友だちの名前をひとり以上覚えてくる』まあ、クリアしてきてもなんのごほうびがあるってわけではないんだけど。今朝は、行く前から『自分でバスに乗る』と宣言。昨日まで無理やり乗せられていたのが、息子なりに嫌だったんだろうね。でも、バスを見たとたんやっぱり泣き出すでもね、私が抱いてバスの入り口まで連れて行ったら、『自分で乗る!』って先生の抱っこを拒否して自分で乗った!で、乗ったら泣いてるんだけど、無理やり降りようとはせずに、私に手を振りました!!また今日も進歩したね。毎日の成長に嬉しい母です
2008/04/09
コメント(0)
![]()
2日目です。朝になっても『今日幼稚園行かないから』『今日 お休みする』と大騒ぎ。ここまで嫌がるとかわいそうで、昨日頑張って行ったんだから、1日おいて明日また行かせても・・・と思わなくもないのですが・・・でも、入園式に園長先生から言われていた『欠席は登園拒否の始まり』『慣れるまで嫌がるのは、はしかのようなものですぐに治る』を信じて・・・『お休みするのはお熱があるときだけだよ!!』と説得。3回も熱を計り、『元気なんだから行っておいで』と話しました。何回も『行かない』と言いながらも、行かなきゃならないと感じたのか、嫌がりながらも登園準備しました。それでも、バスが来たら大暴れ。また強制的に乗せられることに。バスに乗った瞬間『忘れ物したから降ろしてー!!』だって!!-----------------------------------------------でも、帰ってきたらケロッとしていて、今日したことや、覚えてきたお友達の名前を教えてくれました。そして、夜まで1回も、『幼稚園 やめる』『幼稚園 行かない』を言わなかった!!1日でこの進歩!!すごい!!がんばったね☆雨なので長靴で登園☆Template-すず♪♪
2008/04/08
コメント(0)
![]()
今日は初登園。園バスに乗ってから3時間後に帰ってきます。制服着て、かばん持って出発!!ちょっと不安はのぞかせながらも、嫌がってはいなかったんですが・・・バスが来て、さあ乗るぞってときになっていきなり!!『やだ!乗らない!』と泣いて抵抗!!ああ・・・やっぱり抱いて無理やり先生に引渡し。でも先生が次の子を乗せている間に無理やりバスから降りようとする息子でもまた中に押し込められ、出発!!がんばれー!!試練だぞっ!!かわいそうだけど、変わってやれないもんね。母まで涙が出そうになっちゃいます---------------------------------------------------------------あっという間の3時間後。帰ってきたバスから、降りてきた息子。もう泣いてない。でも。。。『もう 幼稚園行かない』と。ここから、大変な騒ぎでした。『幼稚園 やめる』『別の幼稚園にすればよかったー』『明日 休むから先生に電話して!!』『明日 雨だから行かない』『母さんから離れたくないの』『バスがやだから幼稚園まで送って』もう、いろんなこと言って、幼稚園を拒否!!!かわいそうだと思いながらも、さみしい気持ちや不安な気持ちは認めながらも、幼稚園はやめたり、別のところに変えたりできないことを説明。明日はどうなるのかな・・・。Template-すず♪♪
2008/04/07
コメント(0)
とうとう入園式!!親も子もどきどき、わくわく。入園式は園長先生の話と、先生の紹介、簡単な説明会。そのあとになぜか映画鑑賞(5分くらいの短いアニメを2本)それから、各クラスに別れました。まず、トイレタイム。先生がトイレの中にいてくれて順番にしたんだけど、長男は私からなかなか離れられず。トイレの入り口で待ってるからと言って、なんとか行ってくれました。そのあとは、上履きかけや、棚などの位置を確認し、自分の席に着席。親は回りに立っていました。連絡帳を配るのにひとりづつ名前を呼ばれて返事。緊張した様子で自分の名前が呼ばれるのを待って・・・最後のほうでやっと呼ばれたら、『はーぃ』となんとも気の抜けた返事最後におやつをもらって、みんなで食べながら先生の紙芝居を見ました。明日、初登園です!!どうなるんでしょう??
2008/04/06
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


