2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
またまたまたまた・・・もう何度目かわからない次男の発熱。朝や昼間は平熱。夜も普通に遊んでいたのでまったく気づかず、お風呂に入れようと、脱がせて抱いたら、熱いっ!!計ってみたら、39.7℃・・・。今日は、まわりの勧めもあり、大きな総合病院へ行ってきました。今までの経緯を説明して、今まで病院でもらっていた薬の紙を見せて・・・。診察&採血&レントゲン。結果、白血球となんとかの数値が普通より高い。レントゲンもすこーし白く写る部分がある。でも、肺炎とかではなく、風邪が続いているからでしょうと。耳も、ちょっと赤いけど、中耳炎には、なっていない。『何か、環境が変わったり、最近ありました?保育園行き始めたとか?』『・・・上の子が幼稚園行き始めました』やっぱりもとは、コレが原因だったんだよね。最初は長男がもらってきた風邪だった。その後、病院でもらったり、長男が次々に持って帰ってくる菌に感染してるってことらしい。今までの病院でもらっていた薬は飲んだままで、新たに抗生物質を処方してもらいました。木曜にもう1度受診です。それにしても、強くなって抵抗力がつくまで、こんなことがしばらく続くのかなあ??まだ、しばらくは熱や鼻水たちとつきあわなくちゃならんのかな・・・。それにしても長引きすぎだけど、とりあえず大きな病気ではないとのことで安心です
2008/05/12
コメント(0)

GW明け、やっぱり幼稚園イヤイヤムードの長男。もう、あからさまに『行きたくない』とは言わないんだけど、『きょう なんで休みじゃないの??』『きょう、なんで幼稚園あるのかなあ・・・』『きょうは、なんで黒い日(カレンダーの数字が黒い日。つまり平日=幼稚園がある日)なんだよぅ・・・』と、遠まわしに行きたくないと言ってみる。でも、なんとかがんばって今日行けば終わり。がんばって行ったごほうびの意味もあり(?)今日は、長男の大好きな『でんしゃ』のお弁当にしてみました。サンドイッチちょっとくりぬいて、小さなロールサンドをタイヤにして並べただけですが・・・。ちょっとのことで、幼稚園に行く気持ちが違うみたい喜んで持って行き、空っぽにして帰ってきました
2008/05/09
コメント(0)
連休明け・・・次男のおなかもだいぶ落ち着いてきました。が!!私にまた来た!!のどが・・・焼けるようにいたいっ!!つばも飲み込むと痛いし、ごはん飲み込むのも痛いー。6日の夜は38℃あって、次の日は病院行くのもおっくうで、今日になったら治ってるかな・・・いや、治っていなかったので次男と一緒に受診してきました。薬もらったけど、のどにはあまり効いていないみたいで、今夜も痛いです・・・昼間はだいぶいいんだけど、夜と朝は強烈な痛み。ノドスプレーとヴィックスのドロップが手放せません。熱も下がったし、今のところつらいのはのどだけなんだけど・・・どうか、お腹の風邪はうつらないでほしいなぁ・・・。
2008/05/08
コメント(2)
2週間以上続いた次男の風邪、昨日やっと病院で治ってきたと言われたのに・・・。昨日の夕方から、ズボンまで汚れるほどの下痢を数回。夜中に発熱朝、計ったら39.5℃でした。連休入っちゃうし、今日のうちに病院また行かなくちゃ。(昨日も行ったのに・・・)長男を幼稚園バスまで送って、そのまま病院へ。待合室では、次々と絵本を出したりしまったりして、じっとしていない。中待合室で計ったら39.7℃あるのに、ひとりで体重計に乗ってきょうつけしたり、ぶら下がっている人形『ぶーらん ぶーらん♪』なんて言って揺らして遊ぶ余裕が・・・。看護婦さんにも『こんなに熱あるのに元気ねぇ』とびっくりされていました。診察の結果。ウィルス性の胃腸炎・・・お腹の風邪ですと。たぶん、病院通いの間にもらったんだろうなあ。牛乳・ヨーグルト×果物・果汁・ジュース×ポカリ・アクエリアス類×おかゆ・やわらかいうどん○やわらかい野菜の味噌汁・野菜スープ○・・・ということです。ポカリ、だめなのね・・・昨日の夜、熱あったから飲ませちゃったよ・・・帰ったら、さすがにしんどくなったのか、食欲もなさそうだったので、とりあえず薬飲ませて寝かせました。長男のお迎えギリギリの時間まで寝たら、熱さましもきいてきたようで、だいぶ楽になったみたい。夕飯には野菜スープとおかゆを用意したんだけど、にぃにの食べてるポテトが食べたい!と大暴れ。結局、数本食べさせちゃいました満足しておかゆとスープもいっぱい食べてくれたし・・・まあ下痢はしばらく覚悟しなくちゃならないけど、このまま熱が上がらなければ大丈夫かな。ほんと病気続きだわ・・・。GWはおでかけもなしかな。まあ、遠出の予定は幸いないし、近くでフリマガあるので、それくらいは行けたらいいなあ・・・。
2008/05/02
コメント(2)

だいぶ前に完成していたデジカメポーチ。やっと、持ち手をつけました。ネットで見て、いろいろな色があって迷っちゃいました。どれも、かわいいー!!結局、赤・紺・ベージュ・茶・・・だったかな?4色も買っちゃいましたそして実際につけたのは・・・かわいいけど落ち着いた感じの赤。持ち手が付いていると、かわいいし、かばんにもつけられて便利です------------------------------------------------------------ヤフオクで買ったんだけど、こっちのほうが安かったしかもメール便利用できるし・・・こんどからここで買いますバネ口も安いし持ち手/皮/1本手/23cm
2008/05/01
コメント(1)

幼稚園始まって約1ヶ月。最近の母の疑問は・・・『なぜに毎日ポケットティッシュがなくなる??』毎日、スモックのポケットに入れていくんだけど、大抵帰って来ないポケットティッシュ。ちゃんと使っているなら・・・まあいいけど、どう考えても、落として来てるんだよね??最初はマジックで名前書いていました。でも、1日でこすれて消えてしまっていることが判明。(油性マジックなんだけどね)次からは、マジックで書いた上からセロハンテープを貼って保護。これで消えなくなったみたいなんだけど、週末に2個まとめてティッシュが帰ってきた。落としたのを先生がかばんに入れておいてくれたみたい。名前が消えなくなって、持ち主はわかったものの、毎日落し物してくるのもねえ・・・。・・・ということで、スモックのポケットにふた(?)をつけてみました。麻のテープにマジックテープをつけました。マジックテープ部分をあんまりでかくせず、小さめにしたので、開け閉めも簡単です。ふたをつけたのは片側だけ。ハンカチのほうは、出し入れも多いからふたがないほうがいいと思うし、ティッシュほどすべらないから、スルッとポケットから落ちることはないみたい。これで落し物も減るはず------------------------------------------------------------☆いろいろなところに使えて便利なテープ♪ナチュラルな麻が入っているものがお気に入りです☆◇ハマナカ麻混テープロール 麻混テープ 薄15mm ◇麻混テープギンガムチェック Trefle Natural Tapeりすのプリントがかわいい!リネン麻素材のテープ Trefle Natural Tapeてんとう虫のプリントがかわいい!リネン麻素材のテープ
2008/05/01
コメント(0)
![]()
図書館にお弁当の本、借りに行ったら、お弁当の本の棚がガラガラでした。みんな、今、必要なのよね・・・ 園児のかわいいお弁当
2008/05/01
コメント(0)
次男の病院行ってきました。今回の風邪では、もう何回目だろう??医療費無料が非常にありがたいです。ずーっと、行く度に『まだゼコゼコしてるねえ』と言われ続けていたのですが、今日はやっと『お!いい感じだね』と言ってもらえましたー今日は吸入もなし今回、風邪がきっかけでこのゼコゼコが続いちゃったんだけど、もともと喘息ぽいものを持っているのかもしれないとのこと。とりあえず、連休明けまでまだお薬はのみ続けます。次男も慣れてきて、最近は『あ~ん』と口を開けてくれるので助かります。初めのころは嫌がって泣きすぎて食べたものも薬も吐いてたから、ほんと進歩
2008/05/01
コメント(0)

今日は、朝だんなの出勤が遅めで時間に余裕があったので、ちょっとだけ凝ってみました。おにぎりとウィンナーをこいのぼりにしてみました。あと、おにぎりに細いのりを、手まり風と、ストライプ風に巻きました。いつもは、作るだけで精一杯なので、何にも飾りつけらしいものはしていません。女の子じゃないから、かわいく出来ないし、どーしたら良いものかわからなくて、ただ、食べやすいこととカラフルにすることをなるべく心がけています。今までまだ残してきたこともないので、それなりに満足してくれているのかなあと。でも、今日のお弁当を見た長男の反応は、やっぱり嬉しそうだった!!そして、『母さん、なんでこんなにお弁当作るの上手なの??』・・・と。やっぱり、凝ったお弁当は子どもも喜ぶものなのかなあ。たまにはちょっと工夫してあげよう・・・・と思いました。まあ、時間があればですがね
2008/05/01
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


