全2件 (2件中 1-2件目)
1

今日(本当はもう昨日なんだけどw)、2月21日は私の誕生日でした。♪ハッピバースデイ、トゥーミー♪(笑)ま、それはおいといて。その前日の2008年2月20日、午前11時37分。一人の女の子がこの世に生を受けました。ずっと内緒にしていましたが、実は私、既にあの未来画像通りに結婚していまして、自分の誕生日の一日前に待望の第一子を無事出産したのです~~!!!!!て、ゆーのは真っ赤な嘘、ですけどね。(爆)ほほほ、ご安心を。「そっち」の方はいささかも、これっぽっちも!!進展は見られませんから~♪ええ、見事なくらいです。えっへん!!(注・殊更強調して言う事ではありませんし、威張れる要素は微塵の欠片もありません)私と一日違いで身近に赤ちゃんが誕生したのは本当の話ですが、これは私の弟(上の弟)夫婦の子供です。つまり私の姪っ子になるわけです。名前はまだついてません。候補は二つほどあるそうですが。出産予定は二月末だったのですが、お嫁さんは初産だし、予定通りに生まれる事はまずないだろう。私の誕生日である21日はちょうど満月になるし、満月の日に出産は多いと聞くし、これはひょっとしてひょっとすると、本当に私と同じ誕生日になるんじゃないの~?(笑)と、ずっと弟をからかっていたのですが、私の予言通り(笑)、予定より少し早く、私の誕生日の一日前に産まれた姪っ子です。弟は「とにかく、21日でなくてほんっと~に良かった!!」と言っていました。(笑)世界中の2月21日生まれの人に謝れ。あ~ん!!おばちゃんさいてぇ~~!!!そんなしょうもない嘘つくなんてぇ~~!!と、泣いているわけではない。(笑)しかし不思議なもんですな。まだ生まれて一日しか経っていない、小さな小さな体の中に(産まれた時の体重は2,555グラムだったそうです。これはかなり小さい方みたいです)既に生きていく為の、必要最低限のシステムはプログラムされているのですよね~。誰が教えたわけでもなく、お母さんが乳を与えれば反射的に、懸命に乳を吸う。病室の電灯が眩しいとぐずり、抱っこしている人間が体を揺らすのを止めればもっと揺らしてくれとまたぐずる。生まれて僅か一日の赤ん坊でも、きちんと自分の要求を訴えてきます。赤ん坊なりの「こころ」がある。この子にはどんな魂が宿っているのでしょう?この子はどんな目的や使命を持って、この世に産まれて来たのでしょう?それはこれからわかること。それがとても楽しみです。ようこそ地球へ!!よく来たね、いらっしゃい。歓迎するよ、私と一日違いの日を選んで産まれて来た姪っ子さん♪今年の誕生日は、自分の姪っ子と初対面した記念日となりました。今日の夕焼けはいつもより一段と美しく、心なしか神秘的に見える夕焼けでありました。(笑)
2008年02月21日
コメント(8)
先日、朝仕事に向かう途中でとても面白いことがありました。その日もいつものように原付に乗って目的地に向かっていたのですが、走り出してからしばらくして、私はいつもと違う「ある事」に気が付いたのです。「今朝はなんだか犬の散歩してる人をよく見かけるなぁ~。」原付を走らせながらふと横の歩道を見ると、必ずと言っていい程犬を散歩させている人がいるのです。交差点で道を曲がって別の道に入っても、その先にも必ず犬の散歩をしている人がいるのです。きちんと数を数えていたわけではありませんが、バイクで走り出して二十分もたたないうちに十人以上は見たでしょうか。「これだけ目に付くという事は、これはなんか意味があることなんだろうな。ていうか、これは私に何かを伝えようとして見せ付けているのでは?」と思いました。だって、この日の前の日にも同じような時間にまったく同じ道を通ったのに、その時には犬の散歩をしている人なんてただの一人も見かけませんでしたから。(私が気付いていなかっただけ、という可能性も大いにありますが)その道はこの時初めて通った道ではなく、今までに何度も仕事で通っている道です。しかし、今までこんな事は一度もなかったのです。たしか朝、犬を見ることは「その日一日上手く行かないことがある」みたいな意味だとPANDORAに書いてあったな、と思い出し、「では、今私にとって一番起きて欲しくない事は何だろう?」と考えてみました。答えはすぐに出ました。私は以前、同じように仕事先に向かう為にバイクで走っていた時にこの道でいわゆる「ネズミ捕り」に引っかかってしまったことがあるのです。(「ネズミ捕り」とは、お巡りさんが交通違反者を捕まえる為に網を張ってる事です。私の周りでは「ネズミ捕り」って言うんですけど、他のトコロでも同じように言うのだろうか?)何で捕まったかっつーと、まあ、私が法廷速度を20キロほどオーバーしておったからなんですが・・・。(笑)で、この日も当然のように法廷速度を守って走っていなかった私は、「ああ、もしまたあの時みたいに捕まったら嫌だなぁ・・・。」とか思いながら運転しておったわけですよ。(そう思うんなら最初っからスピード出すな、っちゅー話ですがw)これから一日働くっつーのに、捕まったらそれの罰金だけで一日の日給の殆どが飛んじゃってバカらしいし、何より今の私は、あと一点で四度目の免停をくらうしねっっ!!(超切実な実話)(くらい過ぎです、麻生さん・・・)そんなことを考えながら運転していると、数メートル先に何やら機械で通る車のスピードをチェックしているお巡りさんらしき人の姿を発見したのです!!一瞬早くそれに気付いた私は慌ててスピードを落としました。それでもそこを通り過ぎる時、私の単車はまだ40キロちょい出していましたので、「ああ~、またやっちまったか~~」と思いました。案の定、そこから少し先に行ったとあるお店の前に取締りのお巡りさん達の姿が見えました。(前回捕まった場所もそこだった)呼び止められるんだろうな、と思いながら徐々にお巡りさんとの距離が近付いていきます。私は出来る限りスピードを落として走りながら、「あ~あ、また捕まっちゃうんだろうな。これでまた免停か・・・」と観念していました。そう思いながら、気付けばあっという間にお巡りさん達の横を通り過ぎていました。「えっ!?」と思って思わず振り向いたけど、どうも私を呼び止める気配はなさそうです。「おお~!! 絶対アウトだと思ってたのにセーフだったー!!!」(麻生、心の中の喜びの叫び)そこで気が付いたのです。この日、ここに来るまでの間に散々見た飼い犬達の意味が。「犬」は「お巡りさん」を表していたのですね。「犬のお巡りさん」という歌もありますね。しかも、この日の朝私が見たのは一匹残らず「飼い犬」です。十数匹見たのに、野良犬は一匹も見かけませんでした。(これも同じく私が気が付いていなかっただけ、という可能性はありますが)お巡りさんを表すならば、「野良犬」よりも「飼い犬」の方がイメージは近いですよね。この日、私は犬達に助けられました。心の中で目一杯犬達に感謝したのは言うまでもありません。(笑)
2008年02月09日
コメント(14)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


![]()