2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

大風邪をひいて、昨日は会社を休み、一日中布団の中・・・最近、寒かったり、急にあったかかったり・・・・あまりサンドラとしては嬉しくない日々です。早く、ほ~んとの春よこぉ~い!!(笑)皆様も体調にはくれぐれもお気を付け下さいませ。お写真は、おらが町の桜さん達。先週土曜日のヴォーカルレッスンの帰りに、近くの川沿いを散策して、パチリ【GINGER×楽天】限定コラボ商品が買えるのはここだけ
March 31, 2010
コメント(2)

期待MAX!!のドリームガールズ、チケットを取りました!楽しみだ~~このミュージカルの公式ページは上の↑画像をクリックでGo!
March 11, 2010
コメント(16)

本家サンドラさん=サンドラ・ブロックがオスカーを受賞しました!!でも笑っちゃうのがラジー賞(最悪賞)との同時受賞ってこと。なんともサンドラさんらしいわ~。まずはおめでとう♪今後のご活躍も期待☆【アカデミー賞】サンドラ・ブロックに主演女優賞 史上初ラジー賞と同時受賞 アカデミー賞主演女優賞は、前年の主演男優賞受賞者のショーン・ペンによって発表され、『しあわせの隠れ場所』のサンドラ・ブロックが受賞となった。実在のアメリカンフットボール選手の実話を映画化した『しあわせの隠れ場所』で、行くあてもなく街をさまよう青年を家族として家へ招き入れる女性を演じたサンドラ。ゴールデン・グローブ賞、映画俳優組合賞といった前哨戦を制した勢いそのままに初のオスカーを獲得。サンドラは、前日に授賞式が行われた最悪映画や監督、俳優を選出するラジー賞では、『All About Steve』(原題)の演技で最悪主演女優賞に選出されており、同年度のラジー賞とオスカーW受賞は史上初! 通常、直接出席する者の少ないラジー賞授賞式にわざわざ出席したのは、やはり、翌日のオスカー受賞への自信の表れだったのか?壇上に上がったサンドラは「私が本当にもらっていいのかしら?」と語り、ほかの4人の候補者ひとりひとりの名前を挙げて祝福。そして、「子供を持つ母親たちに賞を捧げたい」と語った。最後は涙ながらに自身の母親への感謝の言葉口にし、会場は拍手に包まれた。俳優として最多の16回目のオスカーノミネートのメリル・ストリープ、“オードリー・ヘプバーンの再来”と称されるキャリー・マリガン、演技経験ゼロながら『プレシャス』での迫真の演技で候補となったガボレイ・シディビー、大御所ヘレン・ミレンが名を連ね、注目が集まった主演女優賞は、これまでの賞レースを先頭で引っ張ってきたサンドラの手に渡った。その他の2010年アカデミー賞情報は、画像をクリック!!
March 8, 2010
コメント(0)

↑詳細は、上の画像をクリック!仲代さんのコメントもあります。昨日はかねてから「生」仲代達矢が見たいと言っていた父のリクエストもあり、仕事帰りに、「ジョン・ガブリエルと呼ばれた男」をグリーンホール相模大野まで観て参りました。[原作] イプセン[上演台本] 笹部博司[演出] 栗山民也 [出演] 仲代達矢/大空眞弓/米倉斉加年/十朱幸代 イプセンの名作に、4人の名優が挑む注目作品。夢を生きる男―ジョン・ガブリエル・ボルクマンに仲代達矢。憎しみを生きる女―グンヒルに大空眞弓、誰でもない男―フォルダルに米倉斉加年、愛を売られた女―エルラに十朱幸代が扮します。この舞台は、これまでの生きてきた人生を重ね合わせながら、グランドフイナ―レのつもりで取り組みたいと思います。―――――――仲代達矢 ----------------------春の兆しも一転、寒い、寒い夜でした。早めに出勤して早めにあがらせてもらい、オフィスを出て、一路、相模大野へ~ここのホールはこれで3度目かなぁ~?美輪明宏さんの「双頭の鷲」、石井一孝さんの「愛と青春の宝塚」を観劇したなぁ~なんて思いながら、父と劇場へ。今回のこのお芝居、演出の栗山さんは、石井さんの今度出演する舞台、「夢の裂け目」の演出もされています。そういう意味でも興味深かったあ~。仲代さん、あのお歳でありながら最後まで声の張り、艶は変わらず、セリフを噛むこともない・・・もう脱帽です。ご本人、「もうそろそろコレで終りにしたい」とのことですが、お昼のテレビ番組”笑っていいとも”のテレフォンショッキングよろしく「え~~~~~」って反応したくなりますね(笑)でも相当な体力を使われるだろうなとはお察し致します。今回出演の大空真弓さんは、私は拝見するのは2度目です。前に「丘の上のイェッぺ」で村田雄浩さんの奥さん役をされていました。(確か劇場は、今は無き、ベニサンピット)今回は低音のお声を響かせながら勇ましいくらいの憎しみを秘めた主人公の奥さま役です。キャストは、私の観劇史上、激渋(笑)でしたが、大変内容の濃い、いい舞台を拝見させていただきました。まだ全国公演が続くようです。皆様お体にはくれぐれも気をつけて、頑張っていただきたいです!仲代さんの著書↓↓私も読んでみたい・・・老化も進化ウォータールーの予約席のショッピング
March 3, 2010
コメント(1)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


