2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1

なにやら件名が冗談めいてますが、すっかり『おっかさん』然としたマヤさんの神声を聴きに行って参りました@シアターオーブ ハイ、ウィーン版エリザベート in Concert の話題。 今日はランチからウィーン気分でということで、ドイツ文化会館にオープンしたウィーン料理のお店、ノイエス で、ウィンナーシュニッツェル(Wiener Schnitzel)を頂く。美味しい珈琲いただきながら 散々長居した後、いざシアターオーブのある渋谷へ・・・ オーブへは夏に一度見学と称して観に行ったのですが(シアターオープン前)その時とは打って変わってさすがに本日は大盛況。本日は昼公演もあっての2回公演。キャストさんは相当お疲れなんじゃ・・・? それにしても、このミュージカルのプロローグはいつ聴いても気分上がる 今回は、ミュージカルではなく、コンサートでしたので、セットはほとんどなく、オーケストラもオケピにいるのではなく、ステージに配置されていましたが、キャストは劇中の衣装をつけ、芝居も入っているので、もうほとんどミュージカルといっていいでしょう。 エリザベートはウィーンで1992年9月、ウィーンのアン・デア・ウィーン劇場で初演。今年で20周年 その中で1000回以上、ヒロインのエリザベートを演じたマヤ・ハクフォートは今回の公演をもってエリザベート役から卒業ということもあり、多くのエリザ・ファンがマヤさんの最後のシシィ姿を観に駆けつけたわけです。 冒頭のおっかさん、ですが(笑)、私が2005年にウィーンへ飛んで、エリザベートを観たときのマヤさんから早7年。すっかりその風格を増したそのお姿はまさにおっかさんだったので(←当然褒めてます) 初来日の2007年の大阪・梅田芸術劇場でのエリザベートでの来日時はマヤさんのお子さんはまだ4歳だったそう。そりゃーおっかさんになるわな、マヤお母さん。カテコでマテと並ぶと、悪がきをたしなめるお母さんシシィなってしまうの図。(←いや、本当に褒めてます) くだらん前置きがあまりに長くなりましたが、いやぁ~マヤさんの力強い美声は健在でした。 なんで、あんなに揺らがないのだろう????もう神だわ 私にとってのエリザベートはマヤさんがデフォルトなんで、大変申し訳ないが、他のキャストさんのシシィはどうしてもそれを超えられないんです、私の中では。(素人の戯言なのでお許しを・・・) 今回卒業するなんてもったいなさすぎると思っておったら、プログラムにあったインタビューで、「役と自分を同一視できなくなったから、とか、年を取ってできなくなってしまったから、という理由で辞めるわけではないんです」、「朝起きて、また演じろと言われたら、いつでもできるでしょう」とも仰っている。 永遠にマヤ・シシィとお別れ、というわけでもなさそう、いやそう期待したいです。ミュージカル版は難しくても、コンサート等でマヤさんの「私だけに」はまた聴きたいもの。 あの安定した高音は、半端ないですわ マヤさんをまたこうしてこの日本で観れることの喜びと数年前にウィーンで初めて観たときの事や、初来日公演を観たときの事、もういろんなことがまさに走馬灯のように蘇り、観ながら何度も涙をぬぐってました。 ・・・で、(↑なんだ、この改行は?(爆)) 一方の男性陣ですが、なんか第一印象は「アレ、声が小さい?マイク壊れてる?」 特に私は、ルキーニに大いなる期待をしていたのですが、(出来が悪かったというのではありません)私の思っていた歌い方ではなかった。もしかして歌い方変えた? 私は、もっと荒々しいロックっぽい、フェイク入りまくりのルキーニを期待してたのですが、なんか、あれ、すごい正統派の歌い方になっている・・な、何があったルキーニ裁判官に話してみよ(爆) 東宝の公演でも頑張ってたマテもなんか抑え気味な印象。 一幕目はそんな印象でしたが、二幕に入ってようやく『らしさ』が復活してた感じだったなあ。 でも本当にエリザベートというミュージカルを熟知しているベテランキャスト、スタッフによる今回の公演はあの大盛り上がりのカーテンコールが証明したように会場のみんなの心に深く刻まれて永遠に残るに違いない。さあ皆さん、アンケートに「再来日公演希望!」と書いて帰りましょう さて、カテコではマヤさんがまたノリノリになってた件(笑) あの乱れ髪の舞は受けたマヤさんてばお茶目さん 来日公演実現に尽力された皆々様、本当にありがとぅぅうううう 公演は今月31日まで、渋谷・シアターオーブにて
October 27, 2012
コメント(197)
昨日は、『招かれざる客』 & 『ドラマチカロマンチカ』のプレビュー公演でした カズさん、JKimさん、おめでとうございます どちらもキツイ長丁場、お身体にはくれぐれもお気をつけて走りぬいて下さいませ~ 応援しております
October 14, 2012
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1