カテゴリ

日記

(0)

独り言

(752)

ワルサーP38

(205)

ワルサーP38 メカニズム

(16)

マルゼン ワルサーP38ベース MG

(23)

マルイ ワルサーP38カスタム化

(100)

ワルサー

(6)

ガバメント

(81)

コルト

(15)

ベレッタ

(113)

サムライエッジ

(71)

サムライエッジ モデルガン

(48)

ベレッタ92ストック・カスタム

(97)

BATON「BM-9」カスタム

(47)

ベレッタM1919

(75)

GLOCK

(128)

GLOCK Aro-tek Cutom

(69)

ブローニングHP

(32)

ブロ-ニング

(17)

SIG

(33)

H&K

(22)

ルガーP08

(16)

LS ルガーP08

(11)

S&W

(29)

S&W M629 Classic

(14)

S&W M28 ハイパト

(19)

S&W M36 チーフスペシャル

(12)

エンフィールド

(3)

デザートイーグル

(4)

デリンジャー

(1)

ナイフ

(15)

タカトクトイス SSスーパー9

(3)

FN P90

(3)

モーゼル

(10)

旧日本軍の拳銃

(6)

ボックスアート

(7)

ホルスター

(9)

ライト

(45)

腕時計

(194)

模擬刀

(24)

東日本大震災関連

(163)

防災ネタ

(171)

楽天イーグルス

(386)

車関連

(25)

自転車

(12)

ゲーム

(124)

コーヒー

(9)

商品紹介

(169)

過去記事について

(4)

楽天生活

(4)

ライター

(6)

レッグバッグ

(18)

パラコード

(17)

バイク

(7)

1/00 戦闘機モデル

(10)

レジンアクセサリー

(8)

プラモデル&完成模型

(18)

ヤフオク

(6)

M92F系

(5)

コメント新着

WICA @ Re[1]:V10 ウルトラコンパクト(07/18) ばらだぎさんへ どうもアメリカ人がキャ…
ばらだぎ @ Re:V10 ウルトラコンパクト(07/18) Wicaさん どうもです。 「バイオ デスア…
WICA @ Re[1]:コクサイ S&W M28 ハイウェイパトロールマン(12/24) 仮面ライダーいもっさんさんへ コメント…
仮面ライダーいもっさん@ Re:コクサイ S&W M28 ハイウェイパトロールマン(12/24) 今さらかも知れませんがハンマーノーズは…
全て | 過去記事 | 日記 | ワルサーP38 | FN P90 | 過去記事について | ガバメント | GLOCK | ルガーP08 | ベレッタM1919 | S&W M629 Classic | 東日本大震災関連 | ナイフ | 独り言 | サムライエッジ モデルガン | ブロ-ニング | SIG | H&K | 模擬刀 | モーゼル | ブローニングHP | S&W M28 ハイパト | S&W M36 チーフスペシャル | ボックスアート | ホルスター | 防災ネタ | S&W | コルト | エンフィールド | デザートイーグル | デリンジャー | ライト | 腕時計 | 旧日本軍の拳銃 | ベレッタ | 自転車 | サムライエッジ | GLOCK Aro-tek Cutom | ワルサーP38 メカニズム | マルゼン ワルサーP38ベース MG | マルイ ワルサーP38カスタム化 | LS ルガーP08 | タカトクトイス SSスーパー9 | ワルサー | コーヒー | 商品紹介 | 楽天イーグルス | 車関連 | ゲーム | 楽天生活 | ライター | レッグバッグ | パラコード | バイク | ベレッタ92ストック・カスタム | BATON「BM-9」カスタム | 1/00 戦闘機モデル | レジンアクセサリー | プラモデル&完成模型 | ヤフオク | M92F系
2012.05.21
XML
カテゴリ: ワルサーP38
kirk1701さんがすっかり発火熱を再発してしまったようですので、改めて私が一番発火したであろうモデルを・・・。

IMGP1497.JPG

IMGP1498.JPG

マルシンのプラグ・ファイヤー・カートリッジの第二弾だったと記憶していますが違ったかな?

ブローニングHPで指摘された音の小ささを改善したニュー・プラグ・ファイヤー・カートリッジの第一弾だったのは間違いないと思います。

IMGP1499.JPG

IMGP1501.JPG

IMGP1503.JPG

発火の証が各部に見て取れます(笑)。特にチャンバー部分などABSならではというか・・・。かなりガタガタですが頑丈なものです。

IMGP1500.JPG

いったいどのくらい発火させたでしょうか・・・。100発入りの7mmキャップの空き箱が何箱もあったことから数百発は撃ちまくったことになります。今、改めて通常分解をしてみるとスプリング類は新しくなっているので最後にそれなりのメンテナンスは済んでいるんですね(笑)。どんなにエイジング加工をしても出せない、その銃が持つ歴史という物は発火してこその貫録なんですよねぇ。いかにメンテナンスをしているとはいえ、こいつはハンマーとシアの噛み合わせがかなりルーズになっていてスライドを戻すとハンマーも一緒に落ちたりしますので、発火させるのにはもうかなりの御歳を召しています。いまさらパーツ交換をというのもちょっと憚れますので、とりあえずはこのままコレクションされると思います。

マルシンのワルサーP38はミリタリーにせよ、コマーシャルにせよ、グリップに関してはこの当時の方が良い質感だと思います。

IMGP1508.JPG

ここで少しニュー・プラグ・ファイヤー・カートリッジについて。シンプルなパーツ構成はサイド発火時代のカートリッジの利点でしょうか?パッキンなんて消耗品は存在してません。その分、暴発の危険性も高いのでしょうが・・・。真ん中のパーツ。音の小ささに対処するため(ガス抜けも?)にすり鉢状に加工されています。

IMGP1507.JPG

カートリッジの底面。私がこのモデルはキットモデルでもあり、右側の物になりますが、左のようにプライマ―のモールド(別パーツ?)があるものもあります。雑誌などで発売当時の記事を読むと初期の頃はヘッドスタンプもはいっていたようですね。

IMGP1504.JPG

我乍らびっくり。パーティングラインが見事に処理(トリガーにはしっかり残っていますが・・・)されています(笑)。HWもいいれど、やはり磨かれたABSの地肌には魅力がありますね。

IMGP1506.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.13 21:40:54
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:マルシン ワルサーP38 コマーシャル・モデル ABS(05/21)  
kirk1701  さん
せっかくカートを分解したのですから、そのまま
注油して、キャップ火薬を詰めて、マガジンに
装填して、お仕事に連れて行って上げてください(笑)
この銃に関してはCFでなくても撃ちたくなりますねえ。ひひひ。 (2012.05.25 05:58:20)

Re[1]:マルシン ワルサーP38 コマーシャル・モデル ABS(05/21)  
WICA  さん
kirk1701さん

コメントありがとうございます。

>装填して、お仕事に連れて行って上げてください(笑)

それは流石に・・・(苦笑)

>この銃に関してはCFでなくても撃ちたくなりますねえ。ひひひ。

ABSでパーツ状態のミリタリー、ヤフオクで不足パーツ購入して発火用に組み上げちゃいますか(笑)
(2012.05.25 07:49:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

WICA

WICA

お気に入りブログ

㉟2021_0630 ドラゴン … New! まつきくん8346さん

S&W M19-3 ”Combat … New! kirk1701さん

MG650 ZEKE S&W COMB… ばらだぎさん

We are ANGELS☆ 楽天エンジェルスさん
旭工房 BLOG クボウ アキラさん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: