ワインを飲むと眠くなる

ワインを飲むと眠くなる

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yonemu

yonemu

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:メイネ・フォンネ(07/21) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
yonemu @ Re[1]:1月のワイン(01/31) Echezeaux14さんへ ありがとうございます!
Echezeaux14 @ Re:1月のワイン(01/31) 楽天で画像をアップロードすると、何故か…
yonemu @ Re:ヴォークパン(05/06) busuka-sanさま コメントありがとうござ…
busuka-san @ Re:ヴォークパン(05/06) シャブリはコスパに優れたものが多いです…

フリーページ

2015年01月06日
XML
カテゴリ: ロワール
ユエ・ペティアン・ブリュット(NV).jpg

ヴーヴレ・ペティアン・ブリュット[2001]/ドメーヌ・ユエ

ダラダラと過ごした休みが終わり、日常が戻りました。年末から、何だかシャンパーニュのキブンが続いていたのですが、仕事が始まった月曜日ともなると、違ったものが飲みたくなくなるから不思議です。

昨年、渋谷の イザカヤ・ヴァン で飲んだユエの01のペティアン・セック、相当旨かったので、ネットで探してみたら、同年のブリュットが見つかったので、複数本購入。その1本目を開けてみました。

ほどんど圧を感じず、コルクがスーッと抜けてしまい、不安を覚えたのですが、幸い泡はまだ残ってみました。ペテアィアンにしても弱めですが、微発泡というよりはもう少し元気な感じ。

熟成シュナンの香りと味わい。これだけ瓶熟が進むと、セックくらいのほうがいい具合に甘みが減衰して、よりいい感じなのかもしれませんが、ブリュットでも充分に甘くはない蜜なニュアンスがあって、特に飲み進めた後半が、美味しく感じました。

このシュナンの熟成感が、2,000円チョイで味わえるのは、ちょっと得したキブンです。

ロワールの泡、クレマンで美味しいものに出会ったことがないのですが、ペテアィアンになると、あれこれ旨いものがあるような気がするのは、何故なんでしょうね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月06日 10時10分22秒
コメントを書く
[ロワール] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: