ワインを飲むと眠くなる

ワインを飲むと眠くなる

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yonemu

yonemu

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:メイネ・フォンネ(07/21) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
yonemu @ Re[1]:1月のワイン(01/31) Echezeaux14さんへ ありがとうございます!
Echezeaux14 @ Re:1月のワイン(01/31) 楽天で画像をアップロードすると、何故か…
yonemu @ Re:ヴォークパン(05/06) busuka-sanさま コメントありがとうござ…
busuka-san @ Re:ヴォークパン(05/06) シャブリはコスパに優れたものが多いです…

フリーページ

2015年01月20日
XML
カテゴリ: ブルゴーニュ
ユベール・ラミー(12).jpg

ブルゴーニュ・シャルドネ・レ・シャタイネール[2012]/ドメーヌ・ユベール・ラミー

際立って美しいミネラル、透明感のある酸。「綺麗」と漢字を使いたくなる味わいでした。サン・トーバンが本拠地だそうで、この畑の標高も高いようですが、それが体現されています。

ACブルゴーニュなりに、要素を引き算していますが、それでいて必要なものをきちんと残している印象。

これはボーヌのよきGCや1erの白をたくさん飲んでいる人のデイリーだな、と思いました。私はもちろん違いますが^^ それとこのワインの評価は別で、とても高い品質なのは間違いありません。

ケレンミやヨコシマがない味わいですが、これに4,000円を出すのなら、2011以前の シャソルネ のブルゴーニュ・ブランを選んでしまうかもしれません(2012は値上がりしてしまいました……)。

シャソルネはミネラルと酸に加え、澱から来る旨みをトッピングしています。このクラスですから、澱からは旨みだけではなく、エグミ系のネガティヴな要素も入ってきてしまいます。この雑味の許容度や好悪が人によって分かれるのだと思いますが、それでピュアさやエレガントさが損なわれても、他の要素がプラスされているのでいい、というのが、いまの自分の好みなのです。

というのが昨夜の印象ですが、もう1本残っているので、また少し時間を置いて飲んでみようと思います。今回とは、違った印象を持つかもしれません^^









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月20日 10時26分24秒
コメントを書く
[ブルゴーニュ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: