ワインを飲むと眠くなる

ワインを飲むと眠くなる

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yonemu

yonemu

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:メイネ・フォンネ(07/21) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
yonemu @ Re[1]:1月のワイン(01/31) Echezeaux14さんへ ありがとうございます!
Echezeaux14 @ Re:1月のワイン(01/31) 楽天で画像をアップロードすると、何故か…
yonemu @ Re:ヴォークパン(05/06) busuka-sanさま コメントありがとうござ…
busuka-san @ Re:ヴォークパン(05/06) シャブリはコスパに優れたものが多いです…

フリーページ

2015年09月11日
XML
カテゴリ: お店のワイン
ガスコーニュR.jpg

ガンゲット・ラ・シェーブル 。年長の友人と。

ぜひ、この メニュー をご覧ください。料理とワイン、そしてガンゲットの説明。ある種の確信犯的な方向性です。

もともと、同じ浅草で単にラ・シェーブルというフレンチの店をやっていたオーナーシェフ。昔行ったことがありましたが、キレのよいレストランフレンチを供する店でした。

そこを畳んで、いわゆるパリの居酒屋的な店に方向転換。客単価もグッと下げました。

メニューを見ると、フランスの大学の食堂か?と思うような、ウフ・マヨネーズみたいな料理まである、ド定番だらけ。ワインも驚きの値段で、フランスの主要アペラシオンを、これでもか!と載せています。実際、お店に行ってメニューを見たら、造り手も小さく記してありましたが、おそらくごくごくフツーのタイプばかり。

友人はかつて、ミシュランが上陸するはるか前に、 グルマン エピキュリアン

実に美味しいと勧められた パテ・ド・カンパーニュ 、確かに今どきのタイプと違って、脂のほどよさが絶妙。その他、ポーチドエッグの赤ワイン煮、ギリシア風サラダ、コック・オ・ヴァン、パリ風ステーキなどなど、定番中の定番を堪能しました。

ワインは、 フランシュ・コンテのシャルドネ (造り手は苗木家の ギョーム のようでした)をカラフェで飲んでから、ボトルで赤。

画像のガスコーニュの赤。ちなみにフルボトルで2,800円でした。

品種はタナなのですが、 アラン・ブリュモンのシャトー・モンテュス などとは、まったく違い、あちらの半分くらいの濃度。タンニンもさほど強くなく、おそらく収量が相当多いのでは?と思いました。ですが、この店のパリのカフェで使っていそうな、ごく小さなワイングラスでも、まあ美味しく飲めました。青臭くない、ごく軽いボルドー・シューペリウールのような味わいでした。

店の雰囲気につられて、珍しく食後酒まで。ゆっくりカルヴァドスを楽しみました。


今週、気が付くとフレンチ3軒目でしたが、どの店もキャロット・ラペ的な料理がメニューに載っていたりして、モダンフレンチとは別のカテゴリーでは、定番回帰の傾向にあるのかな?と思いました。

しかし、さすがにたっぷりカロリーを摂った模様で、体重は1キロ増。細々と続いているスポーツクラブ通い、今週2回行けたにも関わらずそうでしたので、やはりこの生活、なんとかしなくては!です。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年09月11日 16時05分03秒
コメントを書く
[お店のワイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: