ワインを飲むと眠くなる

ワインを飲むと眠くなる

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yonemu

yonemu

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:メイネ・フォンネ(07/21) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
yonemu @ Re[1]:1月のワイン(01/31) Echezeaux14さんへ ありがとうございます!
Echezeaux14 @ Re:1月のワイン(01/31) 楽天で画像をアップロードすると、何故か…
yonemu @ Re:ヴォークパン(05/06) busuka-sanさま コメントありがとうござ…
busuka-san @ Re:ヴォークパン(05/06) シャブリはコスパに優れたものが多いです…

フリーページ

2015年11月17日
XML
カテゴリ: イタリア
スピネッタ・ランゲ(10).jpg

ランゲ・ネッビオーロ[2010]/ラ・スピネッタ

最近、ネッビオーロを何本か買っています。で、ひさびさのスピネッタ。

これはバルバレスコの銘醸畑の若木バージョンのようです。ブルゴーニュでいえば、GCや1erのデクラッセ。

しなやかな酒質、開けたてに感じた、やや粉っぽく感じたタンニンとアフターの乾いたニュアンスはほどなく落ち着き、しっとりと湿り気を帯びてきました。

果実味も黒と赤がいい感じ。プルーン、ブルーベリー、杏、アセロラ……。アルコール度数14%が気にならず、クイクイ飲めてしまうのが怖いです^^

サンジョヴェーゼも美味しいと思いますが、ネッビオーロのほうが官能性を帯びやすいかもしれません。

ポテンシャルが高い1本です。先日の ロエロ・ロッソ より、テロワールの優位性?を感じます。

ボルドーが世界的需要、ブルゴーニュが国内需要で高騰したいま、バローロ、バルバレスコなどのネッビオーロは、グロバールな評価が高いわりに、日本では一部の人気に留まっている気がします。

でもそのおかげで、 ガヤ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月17日 10時32分50秒
コメントを書く
[イタリア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: