ワインを飲むと眠くなる

ワインを飲むと眠くなる

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yonemu

yonemu

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:メイネ・フォンネ(07/21) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
yonemu @ Re[1]:1月のワイン(01/31) Echezeaux14さんへ ありがとうございます!
Echezeaux14 @ Re:1月のワイン(01/31) 楽天で画像をアップロードすると、何故か…
yonemu @ Re:ヴォークパン(05/06) busuka-sanさま コメントありがとうござ…
busuka-san @ Re:ヴォークパン(05/06) シャブリはコスパに優れたものが多いです…

フリーページ

2016年01月22日
XML
カテゴリ: ブルゴーニュ
クロ・ソロモン(06).JPG

ジヴリー 1er Cru クロ・ソロモン[2006]/ドメーヌ・デュ・クロ・ソロモン

モノポールの畑名とドメーヌ名は、一緒であってはならないという法律があるそうです。

ヴォルネイの1級畑のプスドールが、ドメーヌ名と同じだという理由でブスドールに改名したのは、一部では有名な話ですが、このクロ・ソロモンは、ロマネ・コンティと同じく、それを例外的に許されているそう。理由は???

この赤ワイン、数年前にワインジャーナリストの葉山孝太郎さんが一緒だった何かの機会で、葉山さんがフランスであれこれ試飲して回った直後で、知らなかったワインの中で美味しくて印象に残った銘柄として挙げていたもの。

すぐさま2本購入して、1本は直後に飲んだのですが、酸味基調でまだまだという味わいだったので、もう1本を昨夜まで置いておいた次第です。

改めてネットで見てみると、土壌の関係で赤にして、柑橘系の酸味を纏うのが特徴とのこと。

しかしながら瓶熟で、相対的に酸はやや引っ込み、こなれたタンニンとサクロやクランベリー系の赤系の果実味が、穏やかな甘みを伴って広がっていました。

ジョブロもそうですが、タンニンがジブリーにしては綺麗で、よく躾けられている印象。もう少し熟成させたら、また一段と美味しくなりそうな味わいでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年01月22日 12時48分49秒
コメントを書く
[ブルゴーニュ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: