ワインを飲むと眠くなる

ワインを飲むと眠くなる

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yonemu

yonemu

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:メイネ・フォンネ(07/21) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
yonemu @ Re[1]:1月のワイン(01/31) Echezeaux14さんへ ありがとうございます!
Echezeaux14 @ Re:1月のワイン(01/31) 楽天で画像をアップロードすると、何故か…
yonemu @ Re:ヴォークパン(05/06) busuka-sanさま コメントありがとうござ…
busuka-san @ Re:ヴォークパン(05/06) シャブリはコスパに優れたものが多いです…

フリーページ

2016年09月06日
XML
カテゴリ: ブルゴーニュ


サン・ヴェラン・アン・クレシュ [2013] /ドメーヌ・ジャック・ソメーズ

このワインを輸入しているインポーターの稲葉。個人的にココのブルゴーニュ、特に白のセレクションが、何となく自分好みだと思うことが多く、これも試してみることにしました。

このアン・クレシュという畑は、 ダニエル・バロー も長年手掛けていますが、あそこのサン・ヴェランでの2枚看板のもう一つ、レ・ポマールが濃密な味わいなのに比べて、アン・クレシュはサラリとした味わいなのですが、これはバローよりはしっかり目でした。

コート・ド・ボーヌとは違う典型的なマコネのシャルドネの味わい。

マコネの白、個人的な味筋の分類としては、
①=シャトー・ド・フイッセ、J.A.フェレ系
②=コルディエ、ボングラン、ボノーム系
③=バロー、ギュファンス・エナン(ヴェルジェ)系
なのですが、これは③だと思いました。



ラインナップの中ではこれがボトムらしいので、上のプイィ・フイッセたちは、もう少したっぷりめの味わいかもしれません。

まあでも、ヴェルジェたちがそうであるように、酸とミネラルがしっかりあるので、コート・ド・ボーヌとは違うとはいえ、ブルゴーニュの白の味わいであることは間違いありません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年09月06日 11時33分36秒
コメントを書く
[ブルゴーニュ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: