ワインを飲むと眠くなる

ワインを飲むと眠くなる

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yonemu

yonemu

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:メイネ・フォンネ(07/21) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
yonemu @ Re[1]:1月のワイン(01/31) Echezeaux14さんへ ありがとうございます!
Echezeaux14 @ Re:1月のワイン(01/31) 楽天で画像をアップロードすると、何故か…
yonemu @ Re:ヴォークパン(05/06) busuka-sanさま コメントありがとうござ…
busuka-san @ Re:ヴォークパン(05/06) シャブリはコスパに優れたものが多いです…

フリーページ

2016年09月27日
XML
カテゴリ: ブルゴーニュ


ブルゴーニュ・シャルドネ・ビゴ[2011]/フレデリック・コサール

シャソルネイの白。これは自社畑でない年のようで、コサール名義。

3年ほど、おいてありました。この年までは、いくつかのキュヴェを買っていたのですが、2012年から2割ほど値上がりして、定点観測を止めてしまいました。

良年の2012年が出て、2011年は在庫がだぶついたようで、これは2割引きくらいのバーゲン価格で購入したものです。

開けたては、コルトン・シャルルマーニュのようでした。強めの酸と旨みが上手に拮抗して、レジョナルとは思えません。

時間が経って、温度が上がってくると、好みが分かれるかも?的な部分が出てきます。酸が、やや人工的? 近いニュアンスはタケダのハイシーのタブレット錠。

しかしながら私は、ハイシー好きなので、問題なし^^ この銘柄は、どのヴィンテージでもクオリティが高いと思います。

シャソルネイの赤は、ビオ的ニュアンスが強いのですが、こちらは正当派ボーヌ白の味わいだと言えると思います。

現行ヴィンテージで、5,000円くらいでしょうか。たしかにブルゴーニュ・ブランにその値段を出すのなら、他の選択肢もありそうですが、たとえばもしエチケットにサン・トーバンと書かれていても不思議はないレベルなので、まだ市場に残っているバックヴィンテージの在庫を購入してみようと思いました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年09月27日 10時59分18秒
コメントを書く
[ブルゴーニュ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: